JWW専用掲示板
(現在 過去ログ23 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■5275 / inTopicNo.1)  砕石のかきかた
  
□投稿者/ よし 一般人(1回)-(2002/11/29(Fri) 14:41:59)

    記事内容:[|] 

    構造図などを、仕事で作成しているのですが
    構造物の基礎の部分で砕石の絵を書きたいのですが
    皆さんはどのように書いていますか
    やっぱり手書きなのかな?・・うまくかけない
    よろしく
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■5291 / inTopicNo.2)  Re[1]: 砕石のかきかた
□投稿者/ ダイタイ建設 一般人(2回)-(2002/11/29(Fri) 21:43:51)

    記事内容:[|] 

    ひとこと言わせてください
    砕石のツブツブをどうやって表現するか考える前に、型枠も計上してないのに基礎コンクリート
    のように砕石を施工できるのかを考えるような設計者になってください。
    私は、いつでも砕石の使用数量が設計数量の倍以上になって、カチンときております。
    失礼しました。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■5295 / inTopicNo.3)  図形登録してます
□投稿者/ ハナチチ 付き人(11回)-(2002/11/30(Sat) 07:49:03)

    記事内容:[|] 

    No5275に返信(よしさんの記事)
    > 構造図などを、仕事で作成しているのですが
    > 構造物の基礎の部分で砕石の絵を書きたいのですが
    > 皆さんはどのように書いていますか
    > やっぱり手書きなのかな?・・うまくかけない
    > よろしく

    私は実寸10cmにはまるように手書き線で作図し図形登録してます。
    10cmで登録してあれば15cmの場合、倍率1.5倍で書込めばよいし
    その他の厚さでも対応しやすいのでこのようにしてます。
    確かに手書き線は慣れるまで書きにくいですが、図形登録であれば
    何時間かかろうが一回作成すればよいのでいかがでしょうか?
    あと、書きやすいのはスプライン曲線ですね。私は手書きの方が
    味が出て好きですが。(図形登録では味もくそも無いですね)
    どちらにしても線の分割数に気をつけないと余り分割数が多いと
    プロッタ出力の際すごいことになったような?(ダダダダダって?)

    それとこの場をお借りして ダイタイ建設様 の話は確かにおっしゃる
    とおりです。最初、よし様が怒られているのかとびっくりしましたが、
    設計に携わる私にとって大変貴重なお話でした。ありがとうございま
    した。(ただ逆の場合もたまにありますけどね)
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■5300 / inTopicNo.4)  ありがとうございました
□投稿者/ よし 一般人(2回)-(2002/11/30(Sat) 13:13:21)

    記事内容:[|] 

    ダイタイ建設 ハナチチさんありがとうございました
    図形登録やってみます
    私も土木屋です
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■5304 / inTopicNo.5)  Re[2]: 砕石のかきかた
□投稿者/ 正志 一般人(7回)-(2002/11/30(Sat) 20:32:28)

    記事内容:[|] 

    ダイタイ建設さま
    賛成です。土木工事で特にL型側溝などの砕石基礎はヌキ板のようなもので
    型枠?を入れています。そうしないと砕石量は1.3倍くらいに膨らみます。
    材料コストと人件費どちらをとるのでしょうか?
       参考になりました。

引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■5309 / inTopicNo.6)  Re[3]: 砕石のかきかた
□投稿者/ Fumi2 一般人(1回)-(2002/12/01(Sun) 02:00:42)

    記事内容:[|] 

    ダイダイ建設様
    正志様

     おっしゃるとおりです。
     が、設計数量とはあくまでも複合単価を示すときの基準であって
    実際の施工の時は、搬入時の検収のやり方や、砕石のほぐし量で
    変わるので、それに見合った分の割増率を掛けるのが相当だという
    基準になります。

     止枠を入れるのは、砕石量の食違いをなくする為に始めた事であ
    り、施工イメージも良くなります。
     その人工についても統計を取っての複合単価になってるのです。

     よって、設計数量と施工数量は多少のずれが生じる訳です。
     生意気なかいせつですみません。

     もと建築の施工や、現在コンサル(積算系も)をやってます。
     話題がJWWから離れてしまってます・・・

引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -