建築基準法等専用掲示板
(現在 過去ログ22 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■5119 / inTopicNo.1)  コンクリ−ト強度
  
□投稿者/ 伊藤龍也 (3回)-(2009/06/07(Sun) 18:22:29)
    1年前に建てた家木造2階建てのベタ基礎たちあがりにヒビがはいってきました
    コンクリ−ト専門者にシュミット−ハンマ−とかで 強度をしらべてもらったら 14しかないっていわれました
    図面では21です  木造2階建てベタ基礎のコンクリ−ト強度の基準数値はいくつですか
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■5121 / inTopicNo.2)  Re[1]: コンクリ−ト強度
□投稿者/ oto (144回)-(2009/06/07(Sun) 20:53:26)
    2009/06/08(Mon) 23:14:07 編集(投稿者)

    建築基準法第74条で、コンクリートの強度は12N/mm2以上必要とされています。最低限の数字なので、ちょっと少ないなとは思います。おっしゃるように通常は21N/mm2で打つのが一般的です。

    ご指摘を受けて、単位を改めています。近頃はケアレスミスが多くていけません。初心忘れるべからずですね。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■5122 / inTopicNo.3)  Re[2]: コンクリ−ト強度
□投稿者/ emanon (11回)-(2009/06/07(Sun) 22:57:44)
    2009/06/08(Mon) 09:12:45 編集(投稿者)

    たっ、単位が。kN。
    ひび割れの状況が何も書かれてないので解りませんが、コンクリート強度の問題ではないのでは。?
    それと、シュミットハンマーで木造基礎立ち上がりの試験が出来るのでしょうか。
    それなりに更正すれば、ある程度の精度が出ると思いますが?です。
    いずれにしろ設計事務所に見て貰う方が良いと思います。

引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■5127 / inTopicNo.4)  基礎は品確法で担保されています
□投稿者/ MT_ (710回)-(2009/06/08(Mon) 17:35:50)
    基礎は品確法で担保されていますので、欠陥であれば「泣き寝入り」はしなくてよいことになっています。

    新築で、築10年以内の住宅という限定ですが、

    ■保障対象となる部分 :
    ・新築住宅の構造耐力上主要な部分(基礎、壁、柱、屋根、床、小屋組、土台、筋交い等、仕上げ材などは除く)
    ・新築住宅の雨水の浸入を防止する部分(屋根、外壁、外廻り建具の取り付け部分など)

    ■請求可能な内容 :
    ・無償修補請求
    ・損害賠償請求
    ・契約解除

    ※これらの約束は、契約書などに記述する必要はなく、たとえ記述がなくて法で10年の保障がされています。また、これらに反し住宅取得者に不利な特約を結ぶことは出来ませんので、「安くする代わりに、10年保障はつけません。」といった契約内容は違法特約となります。

    ということが、法律で決められていますので、通常、基礎のクラックでその巾が1mmを超えて広がりつつある場合は、業者に「無償修補請求」をされると思います。業者さんの多くは、その為の保険に入っているので、きちんと対応してもらえます。

    調査の結果、表面の塗り材(モルタル)のひび割れだけで、基礎コンクリート本体に欠陥が無い場合は補修程度の措置になることがありますが、それは仕方がありませんが、なにかしらの対応は必ず行ってもらえます。


引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -