建築基準法等専用掲示板
(現在 過去ログ21 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■5038 / inTopicNo.1)  木製よろい戸
  
□投稿者/ よっしー (1回)-(2009/05/27(Wed) 15:44:34)
    はじめまして。
    インテリアデザインを業務にしている者です。
    防火地域の商店街に面した間口5M程度の木造二階建てモルタル塗りの路面店の改装の設計をしています。
    意匠的にどうしても二階の引き違いの窓を隠したく、木製のよろい戸を取り付けたいのですが、法的に問題ありますでしょうか?
    延焼のおそれのあるエリアには入っていますが、窓が防火設備の条件を満たしていればよろい戸は木製であろうがなんであろうが関係ないと思うのですが如何でしょうか?何卒ご教授お願いします。

引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■5044 / inTopicNo.2)  Re[1]: 木製よろい戸
□投稿者/ MT_ (697回)-(2009/05/28(Thu) 08:35:30)
    2009/05/28(Thu) 08:39:06 編集(投稿者)
    2009/05/28(Thu) 08:38:01 編集(投稿者)

    建築確認を要するのなければ、何処に聞いても明確な答えはないと思います。

    設計者の判断です。

    防火設備の観点からいうと、「告示1360」第1-3号に抵触するので、不燃材であることが望ましいとされますが、判断には迷うところです。

    余談ですが、店舗でしょ? 基準法より、消防法のほうが大事じゃないですか?

    消火開口(1/30確保)できてますか?格子自体(不燃であっても)つけてよいかどうか消防署との協議が必須ですよ。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■5051 / inTopicNo.3)  Re[2]: 木製よろい戸
□投稿者/ bell (28回)-(2009/05/28(Thu) 13:46:33)
    防火設備云々という事だけに限れば、MT_さんおっしゃるように微妙な判断だと思います。但し考え方を変えて、防火設備サッシの外側に木製雨戸が有ると考えたような場合、これはこれで可なのかとも・・・実際昔々は普通でした。しかし、雨戸などは一時的な使い方ですが、今回のよろい戸(良くある両開きのですよね?)は常時閉めっぱなしの状態になるのですから、このへんが大変微妙という事なのです。

    ところで商店街ですよね?両開きだとしたら道路境界から出ません?余計な詮索でしたら御容赦を・・・

引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■5056 / inTopicNo.4)  Re[3]: 木製よろい戸
□投稿者/ mn (18回)-(2009/05/28(Thu) 20:01:05)
    こんばんは

    防火地域内(法61条)とのことで、
    その建物は100m2以下であり、かつ準耐火構造ですよネ
    という確認です。

    おせっかい、失礼しました。お気になさらぬよう。

引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■5060 / inTopicNo.5)  Re[4]: 木製よろい戸
□投稿者/ よっしー (2回)-(2009/05/29(Fri) 09:32:22)
    MT様
    bell様
    mn様
    皆様ご親切に有難うございます。

    >MT様
    「告示1360」第1-3号
    あ、そうでしたね。有難うございます。
    見逃す所でした。
    有効寸法はなんとか取れそうです。
    >bell様
    なるほど。
    参考になります。
    でも雨戸も閉め放しはよくある事ですからね。
    有難うございます。
    >mn様
    100m2以下です。
    準耐火構造・・の筈です。
    外壁モルタルの厚みは調べられないので。
    ここは性善説とするしかないと思っております。
    窓はアルミサッシで網入りです。
    こういうコメント助かります。
    有難うございます。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -