建築基準法等専用掲示板
(現在 過去ログ21 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■5034 / inTopicNo.1)  木造の住宅の柱
  
□投稿者/ mako (1回)-(2009/05/27(Wed) 13:48:22)
    木造2階建ての住宅において、通し柱は
    必ず、必要ですか?
     
    すいませんが、宜しくお願い致します。

引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■5037 / inTopicNo.2)  Re[1]: 木造の住宅の柱
□投稿者/ MT_ (696回)-(2009/05/27(Wed) 15:43:19)
    必須ではありませんが、隅柱を通し柱としない場合は金物補強が必須です。

    最近では補強金物の良いものが入手しやすいので、それも有りかも知れませんね。

    新築ならば、建て方の安全とやり易さ、お客様の「うけ」を考えると、設置したほうが良いと思います。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■5041 / inTopicNo.3)  Re[1]: 木造の住宅の柱
□投稿者/ エンピツ (4回)-(2009/05/27(Wed) 17:04:42)
    今まで、考えた事もなかったです。ナニゲに最低四本、通し柱にしていました。

    改めて調べました。
    令43条5項に書いてました。

    「必要、だたし・・・」と、ただし書きもあります。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■5042 / inTopicNo.4)  Re[2]: 木造の住宅の柱
□投稿者/ openfield (3回)-(2009/05/27(Wed) 18:05:52)
    ちなみに・・・・、

    1、すみ柱
    2、これに準ずる柱

    説明できますか?。

引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■5043 / inTopicNo.5)  Re[3]: 木造の住宅の柱
□投稿者/ エンピツ (5回)-(2009/05/27(Wed) 22:59:14)
    私への問い掛けなんでしょうか?

    1、すみ柱・・・「すみ」ですから、出隅・入隅を想像しています。特に出隅です。

    2、これに準ずる柱・・・ですから、出隅に近い通せる柱を想像しています。

    違っていたらゴメンナサイ。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■5045 / inTopicNo.6)  Re[3]: 木造の住宅の柱
□投稿者/ openfield (4回)-(2009/05/28(Thu) 08:45:41)
    1、すみ柱・・・出隅、入隅の柱
    2、これに準ずる柱・・・ある階ではすみ柱であるが、
                他の階ではすみ柱ではない柱

    の、ことです。

    通し柱は結構多い。(笑)

引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■5046 / inTopicNo.7)  Re[4]: 木造の住宅の柱
□投稿者/ kubo (360回)-(2009/05/28(Thu) 09:16:16)
    参考のために教えて下さい。

    >これに準ずる柱・・・ある階ではすみ柱であるが、他の階ではすみ柱ではない柱

    これの典拠は何でしようか。

    >これに準ずる柱・・・ですから、出隅に近い通せる柱を想像しています。

    私も昔、先輩からそのように習い、木造2階建の確認申請にそれの記載が必須
    だった頃、審査担当者にもいわれた記憶があり、それで確認が降りていた記憶が
    あります。なので、そのように理解していたのですが・・・。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■5047 / inTopicNo.8)  Re[5]: 木造の住宅の柱
□投稿者/ openfield (5回)-(2009/05/28(Thu) 09:34:24)
    >これの典拠は何でしようか。
    「2007年版建築物の構造関係技術基準解説書」です。
    長いこと、この「根拠」探していました。(笑)
    別の講習会で聞きました、です。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■5048 / inTopicNo.9)  Re[6]: 木造の住宅の柱
□投稿者/ openfield (6回)-(2009/05/28(Thu) 11:36:02)
    すみません。画像参考にしてください。
    講習会テキストからです。
    講習会テキスト表紙と
    順ずる柱のページです。
744×1031 => 180×250

1243478162.jpg
/306KB
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■5049 / inTopicNo.10)  Re[7]: 木造の住宅の柱
□投稿者/ openfield (7回)-(2009/05/28(Thu) 11:37:07)
    すみません。画像参考にしてください。
    講習会テキストからです。
    講習会テキスト表紙です。
496×687 => 180×250

1243478227.jpg
/113KB
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■5050 / inTopicNo.11)  Re[8]: 木造の住宅の柱
□投稿者/ kubo (361回)-(2009/05/28(Thu) 12:47:42)
    なるほど納得しました。
    「2007年版建築物の構造関係技術基準解説書」
    P75 にありました。
    ありがとうございました。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■5052 / inTopicNo.12)  Re[9]: 木造の住宅の柱
□投稿者/ emanon (9回)-(2009/05/28(Thu) 15:35:09)
    > 「2007年版建築物の構造関係技術基準解説書」
    > P75 にありました。

    どこかで見たような気がするけどなかなか思い出せない・・・です。

    すみ柱を通し柱にする理由のひとつに、
    一般に他の柱より床や屋根の負担面積が小さく軸力が小さくなりがちです。
    筋交いによる引き抜きより軸力が小さいと、引き抜けるので通し柱にします。
    構造計算をおこない金物で代用できます。

    1階と2階の層間変形角に差があるとモーメントが生じます。
    筋交いが多い方が安全だろうと特定の階に沢山入れるとモーメントが大きくなり、通し柱が折れることになります。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -