建築基準法等専用掲示板
(現在 過去ログ21 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■4953 / inTopicNo.1)  NO TITLE
  
□投稿者/ momochan (1回)-(2009/05/13(Wed) 15:17:58)
    お世話になります。
    採光面積の算定について教えて下さい。

    桁行方向は屋根の軒先上部から水平に隣地境界線までとり、当該窓の中心線まで計測しますが、屋根形状がケラバになっている梁間(妻側)方向はどこを基準に窓中心線まで計るのですか?

    宜しくお願い致します。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■4955 / inTopicNo.2)  Re[1]: ケラバ面の採光面積の算定
□投稿者/ kubo (352回)-(2009/05/13(Wed) 16:43:04)
    サッシのサイドの安全側で取っています。
    それで足りないようなシビアな場合は、
    サッシの両サイドでそれぞれ取り、その中途で答えが激変する箇所があれば、
    (位置を計算等で求めて)そこでも取り平均する
    ・・・というような方法で行っています。
    あまりそんなことはなかったですが。

    結果として、窓の中心で取った場合がその平均値となるのであれば
    窓の中心でよいと思います。(そうなるか検証はしていません)
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■4957 / inTopicNo.3)  Re[2]: ケラバ面の採光面積の算定
□投稿者/ momochan (2回)-(2009/05/13(Wed) 18:31:45)
    kuboさん早々に有難うございます。

    棟に向かって勾配で上がっていくケラバラインの、サッシの両サイドの点の厳しい方(ケラバラインの遠い方)を取ってるということですね!

    すみません何度も!
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■4962 / inTopicNo.4)  Re[3]: ケラバ面の採光面積の算定
□投稿者/ kubo (353回)-(2009/05/13(Wed) 22:46:50)
    厳しい方・・・(隣地までの距離が同じなら)屋根の高い側が不利になるので
    そちらで検討しています。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -