建築基準法等専用掲示板
(現在 過去ログ20 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■4906 / inTopicNo.1)  告示1460号の90x90筋違金物の方法について
  
□投稿者/ MT_ (681回)-(2009/05/08(Fri) 08:22:42)
    告示1460号の90x90筋違金物の方法について、ご存知の方お願いします。

    「柱又は横架材に径12mmのボルトを用いて1面せん断接合」とは、具体的にはど
    のような方法で組み立てるのでしょうか?

    90x90筋違に関しては、図解の説明図などもみたことが有りません。

    普通に考えて、添付図のように思いますが、「1面せん断」という条件が一体何をいみするのか?特に不明です。

1600×769 => 250×120

90.JPG
/24KB
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■4907 / inTopicNo.2)  Re[1]: 告示1460号の90x90筋違金物の方法について
□投稿者/ kubo (348回)-(2009/05/08(Fri) 09:01:41)
    2009/05/08(Fri) 09:08:07 編集(投稿者)

    この告示が出始めのとき、審査課からもらった解説(その県の建築課が作成した)
    に書かれていたのは、添付された図の右側のような図です。

    柱の側面と筋かいの斜め部の側面とがボルトによって接触していますが、
    そういう形式のが一面せん断と思います。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■4908 / inTopicNo.3)  Re[2]: 告示1460号の90x90筋違金物の方法について
□投稿者/ MT_ (682回)-(2009/05/08(Fri) 10:56:19)
    kuboさん 有り難うございます。

    公開された特別な方法があるわけでは無いようですね。

    添付図(右)で良いところから察するに、告示の意味するところは、材料同士を拝ませてボルトせん断接合にすることを規定しており、逆に、材料同士を突きつけて引っ張りボルト接合にすることは禁止しているということなのでしょうかね?

    もう少し探ってみて、方法を検討してみます。

    あと、気になるのが、斜材とボルトが直交しないので筋違に座掘りを施す必要があるのですが、これは令でいう「切欠き」には当たらないという解釈でよいでしょうかね?
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■4909 / inTopicNo.4)  Re[1]: 告示1460号の90x90筋違金物の方法について
□投稿者/ emanon (3回)-(2009/05/08(Fri) 11:10:56)
    本来、筋交いは管柱の場合は横架材に、通し柱の場合は通し柱に取り付けます。
    これは、筋交いから柱、ホゾ、横架材へと水平力を伝達させると、一番弱いホゾ部分が被害を受ける可能性があるからです。
    現代工法では一般に筋交い金物などを使用して水平力を伝達させています。
    図の納まりでは筋交いが大きい(3倍だからそうでもないかな)ので負担剪断力も大きく、当然ホゾの負担も大きくなります。
    仕様規定の山形プレートなどは上下方向の軸力だけに抵抗させます。
    計算をしてホゾの強度が足りない場合は、水平力を伝達出来る金物との併用することになります。壁倍率3ですから、足りると思いますが、一応確認が必要なのではないかと。


引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■4910 / inTopicNo.5)  Re[3]: 告示1460号の90x90筋違金物の方法について
□投稿者/ kubo (349回)-(2009/05/08(Fri) 11:22:11)
    >斜材とボルトが直交しないので筋違に座掘りを施す必要があるのですが、これは令でいう「切欠き」には当たらないという解釈でよいでしょうかね?

    そうじゃないかと想像します。
    図を添付してみます。
    座掘りを施してあるようです。

750×250 => 250×83

sujikai-02.jpg
/46KB
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■4911 / inTopicNo.6)  Re[4]: 告示1460号の90x90筋違金物の方法について
□投稿者/ emanon (4回)-(2009/05/08(Fri) 11:56:31)
    No4910に返信(kuboさんの記事)

    > そうじゃないかと想像します。
    > 図を添付してみます。
    > 座掘りを施してあるようです。

    その部分は、既に3角形の大きな切り欠きがあります。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■4912 / inTopicNo.7)  Re[4]: 告示1460号の90x90筋違金物の方法について
□投稿者/ openfield (1回)-(2009/05/08(Fri) 11:58:11)
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■4913 / inTopicNo.8)  皆さん、有り難うございました。
□投稿者/ MT_ (683回)-(2009/05/08(Fri) 12:09:58)
    皆さん、有り難うございました。大助かりです。

    住木センターにあったんですね。同センターの「木造住宅用接合金物の使い方H13版」は持っていますが、90x90は載っていないので諦めていましたが、助かりました。

引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■4914 / inTopicNo.9)  Re[4]: 告示1460号の90x90筋違金物の方法について
□投稿者/ kubo (350回)-(2009/05/08(Fri) 12:10:52)
    追記:
    令45条 4項
    筋かいには、欠込みをしてはならない。ただし、筋かいをたすき掛けにするために
    やむを得ない場合において、必要な補強を行なったときは、この限りでない。

    という文脈からここでいう 「欠込み」は筋かいの仕口のことではなく、
    中間でのことのような気がします。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -