建築基準法等専用掲示板
(現在 過去ログ19 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■4619 / inTopicNo.1)  天空率を噛み砕いて、
  
□投稿者/ 始め (14回)-(2009/03/11(Wed) 17:14:31)
    天空率を求めて、確認申請を下ろしたことがありません。

    敷地の形状:ほぼ四角形
    全面道路:4,000mm
    接道長さ:8,100mm
    接道:東面
    南面:国所有の側溝
    北側から建物までの距離:500mm
    南側からの建物までの距離:250mm
    道路境界線から建物までの距離:2,200mmほど
    建物:木造3階建(PH有)・陸屋根
    最高高さ:10m(手摺は縦格子にすることは可能)

    接道際にグリルシャッターを設けるので、斜線の緩和が取れません。
    グリルシャッターで、開放性があるとし、2m以下に抑えても、
    シャッターBOXを持たせる頭つなぎがあるので、緩和扱いは出来ないと、
    行政、民間から言われました。

    で、天空率を使えないかと。
    ただ数年前、別件で、
    一度だけ道路斜線がどうしてもクリア出来ないので、
    苦し紛れで天空率をJWWで求めようとしましたが、民間の検査機構に、
    『この立地、配置からしてムリでしょ』と言われ、
    最後まで求めることをせず、プランを変更した経験があります。

    先日、行政に相談に今回の件で図面を持って相談に行くと、
    『天空率使っても、ムリかな』
    と、また言われました。

    私の解釈は一般的な考え方からしても、
    道路から見て敷地の両側にかなりの空間がなければ、
    天空率を求めてもクリアはしないものでしょうか?
    建物の両サイドのアキは上記の通り少ないですが、
    建物までは2mあります。
    でも、シャッターBOXを取付る、門柱、梁、門扉用の柱が、
    境界線いっぱいに設ける予定です。

    求めればいいんですが、簡単に教えて下さい。
    こんな計画は天空率を使ってもムリでしょうか?
    どなたか教えて下さい。

引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■4620 / inTopicNo.2)  Re[1]: 天空率を噛み砕いて、
□投稿者/ りゅ (35回)-(2009/03/12(Thu) 00:00:59)
    手すりは天空率の検討に含む審査機関が多いと思いますので、
    パッと考えるとかなり厳しい条件だと思います。

    というよりか・・・・・
    そろそろ天空率にチャレンジしてみませんか??
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■4621 / inTopicNo.3)  Re[1]: 天空率を噛み砕いて、
□投稿者/ N (1回)-(2009/03/12(Thu) 14:16:06)
    情報が少ないので確かな事は言えませんが、住居系敷地で道路斜線が1.25/1・建物高さを9m・東側から建物までの距離を2mにて計算してみました。
    南側の狭い方(250o-この寸法を外壁仕上がり面とします)で検討しましたが基準建築物が天空率91.27%・計画建築物が91.44%で適合となります。
    しかし、天空率の場合は塀・物置・受水槽・駐車場・駐輪場など実際に存在するものを含めますので
    仮に道路側に2mの塀が連続して(8100o)有るのであれば計画建築物の天空率は91.13%となりNGとなります。
    グリルシャッターが実際にどの程度幅及び位置に有るか分りませんンが検討しだいで適合となる可能性は有ると思います。

    このように天空率を利用すれば建物の位置を少し変えたり、高さを変えたり、セットバックを利用するとこで適合する事も結構有るので是非マスターしてください。







引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -