建築基準法等専用掲示板
(現在 過去ログ17 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■4294 / inTopicNo.1)  木造の基礎で
  
□投稿者/ an (1回)-(2009/01/08(Thu) 17:52:34)
    鉄筋を入れないといけなくなったのは、いつ頃でしょうか?
    昭和47年ぐらいの建物では、住公仕様でも入れないのが
    一般的だったのでしょうか?
    資料を探すのですが、見つけられませんので、
    よろしくお願いします。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■4295 / inTopicNo.2)  Re[1]: 木造の基礎で
□投稿者/ oto (44回)-(2009/01/08(Thu) 23:23:29)
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■4298 / inTopicNo.3)  Re[2]: 木造の基礎で
□投稿者/ 独ターk (7回)-(2009/01/09(Fri) 04:43:33)
    otoさんこんばんは
    とても有り難い情報有り難うございました。
    早速、リンク張りました。

    今後ともよろしくお願いいたします。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■4299 / inTopicNo.4)  Re[1]: 木造の基礎で
□投稿者/ emanon (8回)-(2009/01/09(Fri) 10:03:16)
    住公の規準はわかりませんが、令42条では新耐震以降です。
    H56以前。土台は、鉄筋コンクリート造または無筋コンクリートの布基礎・・
    H56。土台は、鉄筋コンクリート造まの布基礎・・
    H13。土台は、基礎・・。+告示
    かなり古い住公仕様では、外周部は無筋布基礎、内部は独立基礎も有ったようです。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■4300 / inTopicNo.5)  Re[1]: 木造の基礎で
□投稿者/ an (2回)-(2009/01/09(Fri) 15:34:39)
    oto様、emanon様有難うございました。
    参考になりました。
    S47年なら無筋の可能性大、ですね。
    既存の1/2以上の増築なら基礎の補強や
    軸組の金物など全て現行法に合わせなければ
    ならないという事ですが、
    1/2以下、EXP.Jで区切った場合の耐震診断基準に
    適合する事、とは一般診断法などで1.0以上を
    取らなければいけないと理解して良いでしょうか?
    長文&度々の質問すみません・・・
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■4301 / inTopicNo.6)  Re[3]: 木造の基礎で
□投稿者/ oto (45回)-(2009/01/09(Fri) 21:43:56)
    独ターkさま
    こちらこそ、掲示板の上部にリンクを張っていただき、
    ありがとうございます。

    また、今後ともよろしくお願いします。


引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■4302 / inTopicNo.7)  Re[2]: 木造の基礎で
□投稿者/ emanon (9回)-(2009/01/11(Sun) 11:58:18)
    令137条の2から18年告示184(別添)に辿り着きました。
    一般診断法が該当するのか内容を確認してください。
    「木造住宅の耐震診断と補強」には、補強する場合は精密診断を行うと書いてあります。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -