建築基準法等専用掲示板
(現在 過去ログ16 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■4009 / inTopicNo.1)  換気風量測定で
  
□投稿者/ MT_ (578回)-(2008/11/20(Thu) 12:01:11)
    今年から、定期報告で「換気量測定」が義務付けれましたが、皆様はどうやって測定されていますか?

    ネットで捜してみましたが・・・・聞いたことの無いメーカーばかりで、どのような機材が有効なのかさっぱり判りません。

    設備屋さんから借りてくることも出来るのですが、風速を測定してダクト径から計算・換算して風量を求めるタイプのようです。

    熱や圧力差を利用したり、羽の回転数を図ったりして風速を計測しているようですが、なんか信頼が置けないというか・・・。

    どんなメーカーものが信頼が置けるか・・・ご存知有りませんか?

引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■4012 / inTopicNo.2)  Re[1]: 換気風量測定で
□投稿者/ 中 (1回)-(2008/11/20(Thu) 13:29:16)
    MT_様 毎度お世話になっております。
    回答でなく申し訳ありませんが、質問をお許し下さい。
    「定期報告」とは法12条第1項によるものと思いますが、「建築設備の検査」の分であれば、以下無視して下さい。

    俗称「特殊建築物の定期報告」において、換気設備の作動状況のチェックに関しての「調査業務基準」では、

     作動するかを確認する。
     換気量等の性能は確認していない為、別途検査を勧める。

    とあり、先月報告手続きを行った物件では、設置の有無、障害物の有無と作動していることの
    確認程度でOKでした。ちなみに当方はF県ですが、自治体によって違うのでしょうか?
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■4013 / inTopicNo.3)  Re[2]: 換気風量測定で
□投稿者/ MT_ (580回)-(2008/11/20(Thu) 14:01:23)
    こんにちは、有り難うございます。

    >「定期報告」とは法12条第1項によるものと思いますが

    紛れもなく、そうなのですが・・・・そのうちの「建築設備等(昇降機及び遊戯施設を除く)」に該当する報告です。

    >作動するかを確認する。
    >換気量等の性能は確認していない為、別途検査を勧める。

    昨年までは、そんな感じだったのですが・・・・
    http://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/build/teikihoukoku.html
    http://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/build/teikihoukoku/punflet.pdf

    ということで、初めての対応に迫られている次第です。

    ちなみに、府県毎に経過措置を設けているらしく、今夏、私もF県(隣県)で行った際には、昨年通りで良いということで助かった経験があります。

    しかし、地元のK府では、下記の通りの要領書となっており、P49以降の測定表を埋めなくてはなりません。
    http://www.pref.kyoto.jp/kenchiku/resources/th_0809all.pdf

    なお、これは告示でも示されていますので全国一律かと思います。
    http://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/build/teikihoukoku/honbun4.pdf
    上、6〜7ページあたり・・・・




引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■4019 / inTopicNo.4)  Re[1]: 換気風量測定で
□投稿者/ はまぐー (1回)-(2008/11/20(Thu) 18:42:37)
    こんにちは。
    > 今年から、定期報告で「換気量測定」が義務付けれましたが、皆様はどうやって測定されていますか?
    先日、設備の定期報告を済ませました。
    調査した建物に設置されている換気扇が三菱製でしたので
    三菱のサービスに測定を依頼しました。
    測定機器はKANOMAX社のものでした。


引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■4020 / inTopicNo.5)  Re[3]: 換気風量測定で
□投稿者/ 中 (2回)-(2008/11/20(Thu) 19:09:50)
    ご回答有難うございました。
    設備の方ですね。私は未だ設備の定期報告の依頼を受けたことが無いので
    今後の参考にさせて頂きます。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■4021 / inTopicNo.6)  Re[2]: 換気風量測定で
□投稿者/ MT_ (583回)-(2008/11/21(Fri) 08:49:59)
    有り難うございます。三菱のサービスさん・・・

    その手がありますね?幸い近くに三菱系の空調のメンテ会社があります。依頼できるかどうか尋ねてみます。

    KANOMAX社・・・・クリモマスターとかいうのが見つかりました。20万円程度〜・・・。結構な値段ですね。

    いづれにっしても、貴重なヒントをありがとうございました。感謝です。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■4033 / inTopicNo.7)  Re[1]: 換気風量測定で
□投稿者/ si_no (2回)-(2008/11/23(Sun) 23:10:58)
    MT_さまへ
    私は、総合病院、学校、など結構調査に行きました。
    使用していたのは、デジタル熱線式風速計(伸縮するタイプ)
    です。  換気扇は高所に多く設置されてますから、これのほうがお勧めです。
    (計測点も多くとれ、平均値が出しやすいです)
    経験からベーン式も使用したこともありますが、測定効率(作業性)が低いです。
    脚立や台、換気扇下がガスコンロや回転釜など大変です。
    シックや換気無窓の計測で結構出番はあります。
    金額は6万程度と事務のものが言ってました。
    参考にしてください。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■4037 / inTopicNo.8)  Re[2]: 換気風量測定で
□投稿者/ MT_ (588回)-(2008/11/24(Mon) 18:55:13)
    si_noさん、ありがとうございます。参考にさせて頂きます。

    特別な研修も受けずに、どんな測定機器を使っても良いというようなことでは、本当の意味が・・・・とは思いますが、やるしかなさそうですね。

    民間の物件などで確認済書や図面が無いものは結構やっかいですね?
    現場実測はもとより、換気量の設計からやってあげないといけない訳ですね・・・。その設計量に対して測定値が十分で有るかを確認する。

    これまでは、換気扇の設置状況だけでOKしてたのと比べると、大変です。安請負は厳禁になりますね。

    ところで、測定結果って・・・そこそこの数値(合格値)って出るものですか?良ければ、ご経験をお聞かせください。

引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■4052 / inTopicNo.9)  Re[3]: 換気風量測定で
□投稿者/ si_no (3回)-(2008/11/25(Tue) 21:18:48)
    MT_さんへ

    参考になれば・・
    > si_noさん、ありがとうございます。参考にさせて頂きます。
    >
    > 特別な研修も受けずに、どんな測定機器を使っても良いというようなことでは、本当の意味が・・・・とは思いますが、やるしかなさそうですね。
    その通りですね。経験がないとはじめは、大変ですね。
    ご存知でしたらすみません。例えば、換気扇って250角の天井扇の場合、250角の中で風速はかなり違います。そのため、ダンボールでフードを作成したりします。数点計測します。面積も簡単に算出できます。テンガイが付いているとなかなかそうは、できませんので、直接数点測り面積も実測してます。(私の場合です、皆さんはどうされているか・?です)

    >
    > 民間の物件などで確認済書や図面が無いものは結構やっかいですね?
    官庁の物件でも、昔の建物は竣工図などなく、現場と違うのはあたりまえですが、報告するからには、責任が発生しますで、現場調査にと図面の正誤が基本でしょうか・・(汗)

    > 現場実測はもとより、換気量の設計からやってあげないといけない訳ですね・・・。その設計量に対して測定値が十分で有るかを確認する。
    そのとおりです。現調前の準備ですね。始めての場合は先に調査したほうが、早い場合もあります。(資料が無ければ)火気使用室の消費カロリー(都市ガス・プロパンなど燃焼器具の仕様)とフードの状態から必要換気量算出。   慣れれば、坦々とでしょうか・・ 


    >
    > これまでは、換気扇の設置状況だけでOKしてたのと比べると、大変です。安請負は厳禁になりますね。
    そうでしたかぁ、私の記憶では、火気使用室は実測してました。
    まぁそれなりに見えない部分の人件費はかかりますね。最低経費+αですよね。
    どこまで理解してもらえるかでしょうね。

    >
    > ところで、測定結果って・・・そこそこの数値(合格値)って出るものですか?良ければ、ご経験をお聞かせください。
    出る場合と出ないとケースによりますが、メンテナンス状況が悪い建てもは、出ない場合が多いです。(設計時に換気容量がキチキチ時のものは、ほとんど出ませんね。)それを知ると、自分の設計に反映できると言ういい経験にもなりますね。(プラス思考です)

    参考にしてください
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■4054 / inTopicNo.10)  Re[4]: 換気風量測定で
□投稿者/ MT_ (589回)-(2008/11/25(Tue) 22:12:13)
    si_noさん 大変参考になります。

    これまでは、火気使用室でさえ測定していませんでした。要求が無い以上、私に検査を依頼くださった物件だけが、他社より厳しい検査基準を適用されるのは不本意なものでしょうから、要求以上の検査を自主的に行うことは避けていました。

    しかし、今回の告示改正では、風洞の5箇所の風速を測定して、その平均値と風洞の断面積の積を換気量として計算書一覧にして報告するという細かな手順までもが明記されてしまった次第です。

    これまで測定した経験が無いものですから質問させて頂きましたが、皆様のご意見で自分でも出来そうな気がしてきました。大変ありがとうございました。

    ・・・・でも、いつまで勉強ばかりさせられるのだろう・・・と、最近つくづく思いますね?


引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -