JWW専用掲示板
(現在 過去ログ185 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■39009 / inTopicNo.1)  外周長
  
□投稿者/ totto (1回)-(2009/04/13(Mon) 14:55:32)
    すいません。どなたか円周の長さ、楕円周の長さ、とか不等辺三角形の集まりの外周長を求める外部変形をご存じの方はアドバイスお願い致します。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■39010 / inTopicNo.2)  Re[1]: 外周長
□投稿者/ kazu (1556回)-(2009/04/13(Mon) 15:09:50)
https://homepage2.nifty.com/christchurch/index.htm

    koさんの外部変形「総線長合計」はどうでしょうか。
    http://www.page.sannet.ne.jp/kiyoaki-oikawa/index.htm

    範囲選択した要素の長さを合計して表示/記入する外部変形
    楕円は、多角形に分解して近似値とした
    jwwの曲線は元々短い線の集合なので、計測可
    (但し本来のスプライン曲線等とは誤差が有るはず)
    意図的に円の長さを外してますが、awkファイルの5行目
    #/^ci/ && NF==4 {k=k+pi*$4*2}
    の先頭の # を外すと、円も計算します


引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■39011 / inTopicNo.3)  Re[1]: 外周長
□投稿者/ mirror (1回)-(2009/04/13(Mon) 15:48:35)
    確か、jwwのメニューから
    その他→測定→[ctrl+shift]+距離測定ボタン→(該当範囲or図形)選択→測定結果書込み
    で出来たように思います。

引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■39013 / inTopicNo.4)  Re[2]: 外周長
□投稿者/ totto (2回)-(2009/04/13(Mon) 17:02:22)
    確かに出来ました有り難う御座います。 

    2点聞きたいのですが、基本設定の所の端点の事なんですが、端点を大きく表示する方法というものは無いのでしょうか?それともう一点、線の変化点とかに交点とか線上点とか中心点とか表示する外部変形とかありませんか?お手数ですが宜しくお願い致します。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■39014 / inTopicNo.5)  Re[3]: 外周長
□投稿者/ kazu (1558回)-(2009/04/13(Mon) 17:20:20)
https://homepage2.nifty.com/christchurch/index.htm

    > 端点を大きく表示する方法

    『寸法』コマンド→コントロ−ルバ−の『設定』→寸法設定の『矢印・点色』の
    線色番号が『点』色にななります

    メニュ−バ−の 『設定』→『基本設定』→『色・画面』タブの『プリンタ出力 要素』で
    上記の線色番号のところの『点半径』で点の半径を設定(ミリ設定です)し、
    一番下の『実点を指定半径でプリンタ出力』にチェックを入れると、
    設定した点半径で印刷されます。

    画面表示の時は、『点半径』を設定し『色・画面』タブの『画面 要素』で
    一番下の『実点を指定半径で画面に描画』にチェックを入れる。

    > 線の変化点とかに交点とか線上点とか中心点とか表示する外部変形

    下記を参照してください。
    http://homepage2.nifty.com/christchurch/tool/tool_2.htm#p2003
    ・線端部に点
      範囲指定した線の端点に補助点を打つ外変です。
    ・線端に点
      範囲内の直線・円弧の両端に実点をプロットします。


引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■39015 / inTopicNo.6)  Re[4]: 外周長
□投稿者/ totto (3回)-(2009/04/13(Mon) 17:33:17)
    kazuさんいつも有り難う御座います。又結果報告致します。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■39016 / inTopicNo.7)  Re[3]: 外周長
□投稿者/ mirror (2回)-(2009/04/13(Mon) 21:21:45)
    既にレスが付いているので、戯言になりますが

    jwwには、点(端点・寸法玉留・点)等と称される図形要素(オブジェクト)の他に
    点マーカと呼ばれる図形要素が存在します。
    jwwのインストールフォルダにある、JWW_SMPL.BATの内容によれば両者は次の様に記述されています

    ◎点データ
    pt %lg %lg ( x y )
    ◎点マーカデータ
    pt %lg %lg %lg %lg %d ( x y 倍率 角度 マーカコード)

    つまり、図形要素を構成する原始要素の総数が違うのですが
    点と点マーカを比べた場合に
    ファクター(要素)をどのような用途に使用するかの、自由度が累乗的に異なってきます
    単にxとyの座標の要素しか持てない点と、+α次元の要素を持つ事が可能な点マーカでは
    そのオブジェクトの持つ情報量には格段の差異があると云う事です。
    点が示す情報は、単純に[位置情報]と言う言葉で表現する事が可能ですが
    点マーカが示す情報は、それ程単純に表現する事など不可能でしょう。
    翻って言えば
    位置情報以外の要素を使い、印刷サイズや表示サイズ・或いはjwwデータの改版履歴等の
    高度な情報を埋め込みする事も可能になります。
    (話しが脱線しました、本文章の最初の1行と最後の1行のみ参考にして下さい)

    つまり、点マーカに変更して倍率を設定するという方法も・・・無きにしもあらずと云う事です。

引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -