建築基準法等専用掲示板
(現在 過去ログ15 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■3823 / inTopicNo.1)  勾配天井、船底天井の排煙計算
  
□投稿者/ hiroshi (1回)-(2008/10/21(Tue) 13:39:52)
    過去ログを検索しましたが、無いようなので質問させていただきます。

    勾配天井、船底天井の場合の排煙計算は どのようにするのでしょうか?
    工場のように高い場合と、一般居室のような低い場合について ご教授願います。

    宜しくお願いいたします。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■3825 / inTopicNo.2)  Re[1]: 勾配天井、船底天井の排煙計算
□投稿者/ MT_ (543回)-(2008/10/21(Tue) 14:50:28)
    2008/10/21(Tue) 14:51:38 編集(投稿者)

    事務室などは、単純な勾配天井や船底天井の「低い部分」から下方80cmから上部全てを排煙に有効な開口部とします。

    特建の場合は排煙に有効な開口部とは関係なく、排煙設備が必要になる場合があります。この場合は、排煙に有効な開口部でなくて、自然排煙設備の排煙口として設計します。

    その場合は、CHが3m以下では、前述の事務所と同じ扱いです。3mを超える部分は(CH/2)と2.1mのうち高いものから上部全てが有効になります。

    また、防煙区画がある場合は、これに加え防煙垂れカベの下端より下方は無効扱いとなりますので、出入り口の高さにも注意が必要な場合があります。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■3826 / inTopicNo.3)  Re[2]: 勾配天井、船底天井の排煙計算
□投稿者/ りゅ (15回)-(2008/10/21(Tue) 16:52:11)
    私なりの解釈は・・・

    排煙上有効である天井から80cm以内の距離にある部分とは、
    昭46.12.4住指発905号による質疑回答より推測しますと、
    勾配天井の場合にはその有効な部分は天井なりにななめに
    存することと思います。
    つまり、天井の高い部分はそこから下方80cm。
    低い部分はそこから下方80cm・・。

    どんなもんでしょ?



引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■3828 / inTopicNo.4)  Re[3]: 勾配天井、船底天井の排煙計算
□投稿者/ kubo (248回)-(2008/10/21(Tue) 18:47:09)
    2008/10/21(Tue) 18:54:14 編集(投稿者)

    下記のことだと思いますが、
    http://www7a.biglobe.ne.jp/~kenchiku_kijunhou/taisyouhyou/s46.12.04-905.html
    建築物の防火避難規定の解説2005 の 第5版のQ&A に
    添付図のようにありました。第6版を持っていないので、どのように見直されている
    のか確認できていませんが、採用に当たっては審査機関に確認する等の注意が必要と
    思います。
    この経緯をご存じの上で(最新情報で)コメントされているのなら、済みません。

934×600 => 250×160

20081021.jpg
/98KB
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■3830 / inTopicNo.5)  Re[3]: 勾配天井、船底天井の排煙計算
□投稿者/ MT_ (544回)-(2008/10/21(Tue) 21:48:52)
    >どんなもんでしょ?

    特殊な場合は除くとして、一般に最低部分CH=2.4m〜5寸勾配で片流れ勾配天井・・・・。

    低い部分から下方80cmより上部すべてが排煙に有効とされる場合が普通かと思います。

    CH=2.4m〜5寸勾配で片流れ勾配天井とCH=2.4mフラット天井を比べても、明らかに前者のほうが煙の降下速度は遅れます。

    より安全なのは前者なのに、排煙上不利に扱うのはどうかと思います。

引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■3832 / inTopicNo.6)  Re[4]: 勾配天井、船底天井の排煙計算
□投稿者/ りゅ (16回)-(2008/10/22(Wed) 05:39:12)
    2008/10/22(Wed) 05:54:28 編集(投稿者)

    根拠と思った通達が古かったようですね、ありがとうございます。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■3833 / inTopicNo.7)  Re[4]: 勾配天井、船底天井の排煙計算
□投稿者/ りゅ (17回)-(2008/10/22(Wed) 05:45:16)
    勾配天井で天井高が高い室くらべると確かに安全側かと思いますが、
    平均天井高が同じ場合等は不利側に働くと思われます。

    例)最低天井高2.0m〜最高天井高2.8mなどのケースです。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■3834 / inTopicNo.8)  Re[5]: 勾配天井、船底天井の排煙計算
□投稿者/ MT_ (545回)-(2008/10/23(Thu) 08:49:26)
    こんにちは、私のところはともかくとして、調べてみますと確かに天井勾配なりに垂直距離80cmを有効排煙としているところもあるようですね?

    これだ・・・とは言い切れないということでしょうね?

    ちなみに、私の所で、は低いところから80cmより上は有効になりますが、例のよに特殊な場合「最低天井高2.0m〜最高天井高2.8mなどのケース」であれば、私は1.6m以上の部分を有効として扱うと思います。

    2.1-0.8=1.3mまで可能かとは思いますが、チョット低いですよね?

引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■3836 / inTopicNo.9)  Re[6]: 勾配天井、船底天井の排煙計算
□投稿者/ hiroshi (2回)-(2008/10/24(Fri) 08:52:59)
    MT_さん、りゅさん、kuboさん 有難うございます。
    特にMT_さん(たぶん同じ方だと思いますが)、いろんな所でお世話になります。

    排煙の件は、若干「?」なところもありますが、確認しながら進みます。
    有難うございました。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -