JWW専用掲示板
(現在 過去ログ177 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■37268 / inTopicNo.1)  Jww と天空率。
  
□投稿者/ 深山 秀明 (1回)-(2008/05/15(Thu) 11:54:02)
https://homepage2.nifty.com/AKI-SD/
    皆さん、こんにちは。

    2003年基準法改正で天空率の施行と同時にJww に天空率コマンドが実装され随分経ちますが。

    今や、建築の設計を進める上で、斜線制限のチェックには、天空率との比較は避けて通れない状況にあると思います。

    ただ、天空率比較で斜線制限不適用とし確認申請を提出しても、今現在、審査の基準が行政により取り扱いが違うのが現状のようですが。

    東京都では、各行政が統一的扱いをする為に審査基準造りに動き出したとも聞いてます。

    Jww を使って設計をしてる人達は、天空率は Jww でチェックしてると思いますが。どぉ ?? なんでしょうね ??

    天空率だけ、専用のソフトで・・・って言う人達も多いのでしょうかね ??

    天空率で一番問題となるのは、斜線適合建物の作成と、測定点の配置だと思いますが、これが間違ってると大変 !!

    この、斜線適合建物の作成と、測定点の配置を【自動生成】する外変やJww 連携ソフトがあったら、やはり便利なのかなぁ〜 ??

    わたしは、全て Jww で作成してるので、必要性は感じないし、もし指定機関等で【自動生成】に対して質問されたら、答えられないので (^^;

    JW ラ−の皆さんのご意見は ??
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■37269 / inTopicNo.2)  Re[1]: Jww と天空率。
□投稿者/ akku-i (19回)-(2008/05/15(Thu) 14:25:49)
    最初は天空率って何!?って感じでしたが、深山さんのおっしゃるとおり今や天空率の検討は欠かせませんね。
    木造二階建てですら欠かせません。

    天空率の検討もせずに斜線規制に従ったプランを持ち込んだりしたら、競合相手には絶対勝てません。

    私はJwwで天空率を学んだので、ある程度適合建物の作成や測定点の配置については理解しています。
    計画建物の形状をどうしたら天空率がアップするのかも理解できています。

    ARCHITRENDなどは天空率の検討がとても楽です。
    それこそボタンひとつで適合建物の作成から測定点配置、比較表作成まで全て行ってくれます。
    自動化することで設計者の労力を軽減させることを目的に開発されているわけですが。。。
    もし設計者が内容(建築知識)を理解せずにソフトの機能に甘えてしまっていたら恐いですね。
    それこそ審査機関への説明なんか出来やしません。

    ユーザー自身の確認は不可欠です。

    先日、他の掲示板で「手描き」→「CAD」の意見を書かせてもらいました。
    今や手描きは時代遅れ??原始的な作業??なんてイメージもありますが、
    手描きの味わいや建築を理解する手段としてはまだまだ捨てきれませんね。

    しかし天空率に関しては原始的な作業もあったものではありません。
    手計算に頼る人なんていないですもんね。(ある程度の検証は出来るとしても・・・)

    知識がなければ出来ない手描き。
    Jwwは手描きに最も近い位置にあるCADだと思います。
    ある程度の建築知識がなければ建築図を完成させることは出来ません。
    天空率も然りです。

    「CADは道具です。使われてはいけません。使ってください。」
    なんて偉そうなことも時たま述べてしまう私ですが・・・。(;^_^A
    内容を十分理解した上で、初めて「設計」だと思います。

    Jwwで天空率の検討を行ったならば。
    少なくとも「適合建物」「測定点の配置」「地盤高低差」等の作成意図を他人に説明することが出来ますね。

    天空率を理解した上で【自動生成】する外変やJww連携ソフトを使用することは、
    十分設計者の労力軽減に繋がるものだと思います。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■37271 / inTopicNo.3)  Re[1]: Jww と天空率。
□投稿者/ たくや (1回)-(2008/05/15(Thu) 17:05:40)
    こんにちは。

    私もJWWで天空率の検討をしてます。
    もし斜線適合建物等を自動生成してくれる外変があったら助かりますね。

    でも、内容を自分で把握する為には、
    自動生成されたものを自分で確認するので、手間は一緒かも・・・
    出来たものをそのまま出す訳にはいかないし。
    楽すると内容を忘れちゃうから・・・
    便利だからすごく欲しいけど。
    (あったら絶対ゲットしたい)



引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■37286 / inTopicNo.4)  Re[2]: Jww と天空率。
□投稿者/ 深山 秀明 (4回)-(2008/05/17(Sat) 12:25:39)
https://homepage2.nifty.com/AKI-SD/
    akku-i さん、たくや さん、こんにちは。

    やはり、あると便利になるようですね。

    ただ、測定点の自動配置、適合建物の自動生成には、計算根拠が
    コメントとして添えられる事を望みますね。

    そうする事で説明が着くと思います。期待して待ちたいと思います。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■37290 / inTopicNo.5)  Re[3]: Jww と天空率。
□投稿者/ 駒田 (1回)-(2008/05/19(Mon) 14:07:49)
    深山さん、みなさん、こんにちは

    自動生成のソフト、外変があればありがたいと思いつつ。
    条件や行政によってあまりにも計算方法のバリエーションが多いので、
    自動生成された結果が、目的の結果なのかどうか判るようなしくみが
    あるといいですね。おっしゃるような「コメント」もそうですね。

    私的には
    Jw_cadで、測定点指示、天空率作図を測定点の数だけ繰り返すという
    ところを、最初の測定点と最後の測定点を指示したら、天空図と差分まで
    ピッと計算してくれるようなものが欲しいかな・・・と


引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■37292 / inTopicNo.6)  Re[4]: Jww と天空率。
□投稿者/ jun (3回)-(2008/05/19(Mon) 15:18:47)
    皆さん、こんにちは

    深山さんがおっしゃる通り、適合建物の設定範囲と測定点の両端の位置が問題のようですね。
    これが、いつでも、どこの行政体でも一緒ならすごく楽ですよね。

    でも、駒田さんのご意見にあるように、「バリエ−ションが多い」ので
    本当にこまっています。

    どなたか、東京方式とかJCBO方式とかを一本化して頂けないでしょうか?
    深山さん!!お願いします!! m(_ _)m
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■37293 / inTopicNo.7)  Re[5]: Jww と天空率。
□投稿者/ 深山 秀明 (6回)-(2008/05/19(Mon) 17:19:43)
https://homepage2.nifty.com/AKI-SD/
    駒田さん、jun さん、こんにちは。

    >自動生成のソフト、外変があればありがたいと思いつつ。
    >条件や行政によってあまりにも計算方法のバリエーションが多いので、
    >自動生成された結果が、目的の結果なのかどうか判るようなしくみが
    >あるといいですね。おっしゃるような「コメント」もそうですね。

    そうですね、条件設定が出来る事が大切でしょうね。成果物の根拠を
    示す事は必須の条件でしょうね。

    >私的には
    >Jw_cadで、測定点指示、天空率作図を測定点の数だけ繰り返すという
    >ところを、最初の測定点と最後の測定点を指示したら、天空図と差分まで
    >ピッと計算してくれるようなものが欲しいかな・・・と

    うっ !! 欲張りぃ〜。私としては、審査条件に則して測定点配置、適合建物
    の自動生成が出来ればと思ってます。

    Jww を開いたまま、外部コマンドで処理し、そのデ−タ−を直接 Jww に受け
    渡し、後は、 Jww で天空率計算、天空図作成、三斜計算が出来ればと思って
    ますが。

    >どなたか、東京方式とかJCBO方式とかを一本化して頂けないでしょうか?

    わたしも、そう願っている一人です。でも、なかなか、旨く行ってないような ??
    JCBOも何かしら、動きを臭わせる情報もありましたが、その後進展してない
    みたいですね。

    ただ、【日本ERI】、【ビュ−ロ−ベリタス】では、大阪、横浜の案件であっても
    「東京方式」で審査してるそうです。

    いずれにしても、統一的扱いをしてほしいですよね。そうすれば、外部コマンドの
    ようなソフトも素早く対応出来るのでは ?? と思いますが。



引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -