建築基準法等専用掲示板
(現在 過去ログ14 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■3724 / inTopicNo.1)  不燃認定番号について
  
□投稿者/ おつ (1回)-(2008/10/01(Wed) 16:31:03)
    不燃認定番号について教えてください。
    内装制限準不燃がかかるエントランスのコンクリート壁に、フッ素樹脂塗装をしようとしています。
    たとえば、SOP、VEなどは、基材同等で認定番号がありますが、(NM-8585等)フッ素樹脂塗装には、そういった認定番号自体が発行されていないのでしょうか?普通は外装材として使うからなのでしょうか?
    同じ理由で、複層塗材Eなどの外装材をエントランス等内部に使用するときは、認定番号の記載は不要なのでしょうか?
    どなたか教えてください。
引用返信/返信 [メール受信/ON] 削除キー/
■3743 / inTopicNo.2)  Re[1]: 不燃認定番号について
□投稿者/ りゅ (13回)-(2008/10/06(Mon) 17:10:22)
    くわしくはないのですがレスがないようですので・・・
    フッ素樹脂は難燃程度ですよね。
    私は内装制限にかかる部分に不燃、準不燃認定されていない塗装は
    使用出来ないものと思いこんでいましたのでそういった経験がありません。
    第一印象で樹脂ってところがあやしいと思い、認定がない物は避けています。
    でも実際のところどうなんでしょうか?
    どなたかご経験ありませんでしょうか?
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■3744 / inTopicNo.3)  Re[2]: 不燃認定番号について
□投稿者/ MT_ (529回)-(2008/10/06(Mon) 22:45:40)
    2008/10/06(Mon) 22:47:09 編集(投稿者)

    私は逆で、塗装材・左官材の殆どは基材の性能を損なわないものと思って使ってきました。特に指摘を受けたことも無いように思います。

    例・RCの不燃内装部分にアクリル系複層塗り材(吹付け材)Eを使用した。

     ・耐火構造のRC外壁も、上記同様にした。

     ・準防火地域内の防火構造のモルタル面に、外壁・軒裏とも、上記同様にした。

     ・内装不燃のPBやケイカルにも同様にした。などなど・・・。

    ただ、フッ素樹脂は外部鉄骨(現場塗り)や屋根鋼板(工場焼付け)しか使ったことなくて、内装には経験が無いので書き込みしませんでした。

    本当のところはわかりません。

    ただ、フッ素樹脂。特に建築工事では4フッ化樹脂が使用されると思いますが、フソ樹脂って昔から台所にある「テフロン加工」鍋のことでしょ?
    あれって、アルミ鍋にフッソ樹脂が焼きつけ塗装してあるんですよね?

    フッソは十分不燃性が高いように思います。とにかく確信がないのでなんとも頼りない限りの売る覚えですが・・・・。だれか探求してください。

引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■3746 / inTopicNo.4)  Re[3]: 不燃認定番号について
□投稿者/ HSBC (6回)-(2008/10/07(Tue) 09:00:16)
    2008/10/07(Tue) 09:32:47 編集(投稿者)
    2008/10/07(Tue) 09:32:32 編集(投稿者)

    外壁、間仕切ともに昔で言う基材同等が必要です。
    私の地域では役所、民間ともに指摘され、内装制限がある場合や耐火建築物の外壁は不燃性能がなければ違法と指導されています。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■3747 / inTopicNo.5)  Re[3]: 不燃認定番号について
□投稿者/ りゅ (14回)-(2008/10/07(Tue) 09:24:19)
    MTさんへ
    なるほどご経験上の話なのですね。

    私の今までの経験をいくつかご紹介させていただきますと、
    ●防火構造外壁の上に難燃認定を受けた木製サイディング貼り(鉄骨2階建て共同住宅の一部に使用)が延焼内でもOKであった。(東京都下)
    ●戸建て住宅で防火構造外壁の上に杉ムク材で木製開き雨戸風化粧材800×1200を5〜6カ所貼り付けもOKでした(神奈川県内特定行政庁)
    ●RC6階建て複合ビルの店舗厨房の仕上が石膏ボードの上VP仕上はNGでEP仕上はOKという指摘を受けたことがあります。(神奈川県内民間確認機関)

    防火構造は仕上の規定ではないのでOKなのかな?
    内装の塗装は仕上なので内装制限的にNGなのかな??
    と自分なりに解釈し以降は惰性でそれに従っていただけという状況です。




引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■3748 / inTopicNo.6)  Re[4]: 不燃認定番号について
□投稿者/ MT_ (530回)-(2008/10/07(Tue) 10:34:11)
    そうですか・・・・指摘を受ける場面出てきてるのですね?

    私どものところでは、まだ、顕著に指摘を受けないので・・・・。

    厳密にいうと基材同等にならない複層吹き付け材(吹き付けタイル)などは不燃認定材でないと・・・不燃内装制限や耐火構造の外壁には使えないということですかね?

    例えば、会館等の玄関ホール内壁で不燃要求のあ場合は、躯体がRCであってもレナラックはNGなのでレナコートを使いなさいということになるのでしょうかね?

    はっきり指摘して頂くと従うのですが・・・。そこまで、審査する側も気がつかないのかも知れませんね?
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■3751 / inTopicNo.7)  皆さん有難うございました
□投稿者/ おつ (4回)-(2008/10/08(Wed) 16:02:19)
    塗料メーカーに直接質疑を投げかけたところ、

    『塗料種別毎に認定番号がある訳ではございません。
    フッ素樹脂塗料を認定申請(合格)していない為、認定商品ではないとなります。
    複層塗材Eも同様です。
    (フッ素樹脂塗料・複層塗材Eは塗装不可となります。)』
    という回答がかえってきました。
    結論としては、内装制限がかかる場所には、複層塗材E等は使えないという事みたいです。
    知らずに使った記憶が・・・・

    (解決済みにエラーが出てチェックできませんでした。)
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -