JWW専用掲示板
(現在 過去ログ176 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■37199 / inTopicNo.1)  求積図の作成方法について
  
□投稿者/ chiko (1回)-(2008/05/02(Fri) 10:40:41)
    お世話になっております。
    住宅会社でCAD作成しております。
    いつも三斜求積図があって、それを多角形の2辺をつかって作成しているのですが
    今回座標求積表の地籍測量図しかなく、それから配置図を作成しなければなりません。座標間の寸法しかなく、三斜の寸法が分からないので配置がかけません。
    こういった場合どのように作成したらよいのでしょうか?
    確認申請は外注の建築士さんに頼んでおり、その段階ではきちんと三斜求積がおとされているのですが、今回はその前段階で、お客様とのプラン検討中です。
    あとで確認との誤差が出てきたら大変と思い、座標からJWWに変えるソフトとか
    他の方法があるのでしたら教えてください。
    よろしくお願いいたします。
引用返信/返信 [メール受信/ON] 削除キー/
■37201 / inTopicNo.2)  Re[1]: 求積図の作成方法について
□投稿者/ star26 (1回)-(2008/05/02(Fri) 13:28:11)
    No37199に返信(chikoさんの記事)
    chikoさんこんにちは。
    > お世話になっております。
    > 住宅会社でCAD作成しております。

    「CAD作成=CADソフトによる設計製図」ということですね。

    > いつも三斜求積図があって、それを多角形の2辺をつかって作成しているのですが
    > 今回座標求積表の地籍測量図しかなく、それから配置図を作成しなければなりません。
    座標間の寸法しかなく、三斜の寸法が分からないので配置がかけません。

    ここのところがよくわかりませんが「座標求積表」とは測定点番号とそのXY座標値と測定点間辺長記載があり地籍算出されている求積表ですか?
    地籍測量図には測定点番号と辺長が記入された図があるのではと推測しますが、そうであるなら「三斜求積図」よりXY座標値による作図のほうが正確且つ簡単ではと思いますが。

    > こういった場合どのように作成したらよいのでしょうか?
    > 確認申請は外注の建築士さんに頼んでおり、その段階ではきちんと三斜求積がおとされているのですが、今回はその前段階で、お客様とのプラン検討中です。
    > あとで確認との誤差が出てきたら大変と思い、座標からJWWに変えるソフトとか
    > 他の方法があるのでしたら教えてください。
    > よろしくお願いいたします。

    ご承知のこととは思いますが、どのような方法で敷地図作図しましても原則として設計者は当該敷地の有無(広さ、高低さ隣地、公道、農道、水路、etc。)を現地確認しなくてはなりませんので資料による作図とすり合わせることになりますが。外れていたらごめんなさい。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■37202 / inTopicNo.3)  Re[2]: 求積図の作成方法について
□投稿者/ chiko (2回)-(2008/05/02(Fri) 14:26:57)
    すみません、お忙しい中ご回答ありがとうございました。
    初心者でXY座標値による作図がいまひとつ分かっていないのです。
    座標値を入力するだけでJWWに作図できるソフトがフリーであり、それを使ってみたのですが、それで作成したものを三斜であらためて面積確認してみると微妙に数値が違うのでなぜだろうと思いまして、、、。
    JWWでXY座標値さくせいするとなぜか変な方向になってしまうし、、、
    XY座標値による作図をもう一度おさらいしてみます。
    誠に申し訳ありませんでした。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■37205 / inTopicNo.4)  Re[3]: 求積図の作成方法について
□投稿者/ kubo (3回)-(2008/05/02(Fri) 16:12:13)
    >それで作成したものを三斜であらためて面積確認してみると微妙に数値が違うのでなぜだろうと思いまして

    すでにコメントのあるとおり、座標値による求積の方が正確です。
    三斜と違っていたら、座標値の方が正しいと思われた方がよいです。

    >JWWでXY座標値さくせいするとなぜか変な方向になってしまうし

    測量の世界のXYと、建築(数学)の世界のXYとでは方向が違っている
    ようです。
    測量:ヨコがY、タテがX
    建築:タテがY、ヨコがX
    今、作成された座標ファイルを読み込まれるなら
    JWWの「座標ファイル」コマンドの「ファイル読込」ではなく「YX座標読込」で
    読み込まれれば、よいはずです。

    ちなみに、JWW6.00以降では座標値による求積の外部変形「ZAHYOU.BAT」があり、
    「JWW_SMPL.BAT」の替わりにそれを使えば、参照した地積測量図の求積と
    一致するはずです。


引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■37206 / inTopicNo.5)  Re[4]: 求積図の作成方法について
□投稿者/ chiko (5回)-(2008/05/02(Fri) 17:12:25)
    ありがとうございました。
    建築と測量が逆なんて知りませんでした。
    また、三斜と座標は必ず合うはずだからと、今日一日無い知恵を絞ってしまいました、、、
    ありがとうございます。
    頑張って再挑戦します。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -