建築基準法等専用掲示板
(現在 過去ログ14 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■3644 / inTopicNo.1)  採光計算
  
□投稿者/ neeeew (1回)-(2008/09/18(Thu) 11:12:01)
    採光算定時の床面積は、LDKが廊下と仕切り無し(垂壁も無し)でつながっているときは、「LDK+廊下」の合計になるのでしょうか。

    あくまでも居室はLDKだけなので廊下部分は不算定で良い気がするのですが。
    やはり全体で居室扱?

    24H換気計算では合計で解るのですが、採光計算のときは・・・

    先輩方の見解をお聞かせください。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■3646 / inTopicNo.2)  Re[1]: 採光計算
□投稿者/ りゅ (8回)-(2008/09/18(Thu) 14:03:25)
    LDKと廊下の平面的なつながり方で判断が分かれると思います。
    たとえば大きな部屋に直角に間口三尺の廊下が接続されていれば
    それらの境界は明確なので垂れ壁等なくても問題ないように思います。

    和室の床の間、タンス置場、LDK内の階段等いつも床面積から抜いて
    います。そんな例と同じなのではないでしょうか?

    ただ見解が別れる可能性もありますので確認機関に確かめてください。




引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■3649 / inTopicNo.3)  Re[2]: 採光計算
□投稿者/ neeeew (2回)-(2008/09/18(Thu) 19:56:11)
    No3646に返信(りゅさんの記事)
    > LDKと廊下の平面的なつながり方で判断が分かれると思います。
    > たとえば大きな部屋に直角に間口三尺の廊下が接続されていれば
    > それらの境界は明確なので垂れ壁等なくても問題ないように思います。
    >
    > 和室の床の間、タンス置場、LDK内の階段等いつも床面積から抜いて
    > います。そんな例と同じなのではないでしょうか?
    >
    > ただ見解が別れる可能性もありますので確認機関に確かめてください。
    >
    >
    りゅ様
    ありがとうございます。

    確かに和室等で算定するとき床の間は不算定でした。
    その考えと同じで良いということですね。
    一度、確認機関に確認をとってみます。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■3682 / inTopicNo.4)  Re[1]: 採光計算
□投稿者/ neeeew (3回)-(2008/09/24(Wed) 11:56:05)
    またまたすみません。

    令20-2に、
    『・・・その外側に幅90p以上の縁側(ぬれ縁を除く)その他これに類する〜』
    と、あるのですが、その他これに類するとは勿論廊下もOKですよね。

    洋室6帖(片引き戸)に廊下を挟んでバルコニーがあります。
    バルコニー側の開口部から採光をとる計画でもよいのですよね。

    幅90p以上とは、柱芯々or内法??

    よろしくお願い致します。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■3684 / inTopicNo.5)  Re[2]: 採光計算
□投稿者/ kubo (233回)-(2008/09/24(Wed) 14:50:04)
    >幅90p以上とは、柱芯々or内法??

    柱芯間距離でしょう。内法では910モジュールの半間幅の縁側がNGになって
    しまいます。(普通OKで、該当の条文はこれを想定した記述と思いますので)
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■3688 / inTopicNo.6)  Re[3]: 採光計算
□投稿者/ MT_ (526回)-(2008/09/24(Wed) 21:50:13)
    >半間幅の縁側がNGになってしまいます。

    これって・・どうなんでしょうか?

    90cm以下はNGではなくて規制なしで良いのではないのでしょうか?

    0.7倍せずに、まんま1.0倍でOKでは?出窓とか・・・。

    開放性の高いベランダは90cm以上の巾があっても0.7倍規制は受けず、1.0倍でOK。

    ピロティとか、開放性の悪いベランダは、その巾が90cm以上になると、この条の規制対象となり、0.7倍しなければならないのかと理解しています。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■3692 / inTopicNo.7)  Re[4]: 採光計算
□投稿者/ kubo (235回)-(2008/09/24(Wed) 22:39:36)
    この文には該当しないよという意味でNGという言葉を使いましたが、ご指摘のような誤解を与えてしまい、不適切な使用です。撤回します。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■3785 / inTopicNo.8)  Re[2]: 採光計算
□投稿者/ サイコー (1回)-(2008/10/14(Tue) 17:17:28)
    突然失礼します。

    採光の件で質問させてください。
    ふすま等で仕切られている二間続きの室を一室としてみなすことができるとおもうのですが、その一室をさらにふすま等で仕切られている室をあわせて一室とみなすことも可能でしょうか。

    奥に三室(ふすま仕切り)あり手前の室の開口面積で三室に必要な採光面積をまかなう。

    宜しくおねがいします。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■3787 / inTopicNo.9)  Re[3]: 採光計算
□投稿者/ bell (3回)-(2008/10/14(Tue) 19:46:44)
    法28条4項
    ふすま、障子その他臨時開放することができるもので仕切られた2室は、前3項の規定の適用については、1室とみなす。

    ですから3室は不可です。後は告示303号が有りますがこれも2室まです。

引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■3788 / inTopicNo.10)  Re[4]: 採光計算
□投稿者/ サイコー (2回)-(2008/10/14(Tue) 21:29:20)
    bellさん、ありがとございます。

    やはりそうですか。
    すみません・・・
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -