JWW専用掲示板
(現在 過去ログ170 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■35915 / inTopicNo.1)  ブロック図形での縮尺変更
  
□投稿者/ syugooh (14回)-(2007/11/12(Mon) 16:00:18)
    ブロック図形で縮尺変更するとうまく連動されないのですが、どなたか対処法ご存知のかたいないでしょうか?バージョンは6.00aです。

    例えば 1/60の縮尺で書いていた図面を、途中都合により 1/70 に変更しました。そうしたときにブロック図形の寸法は1/60ののままになってしまい、いくらブロック編集をしても直りません。

    実際例で言うと、スプリンクラーヘッドの警戒円(アメリカ仕様1.5m)を書いて、縮尺を1/60から1/70に変更したところ、警戒円は1.285m(1/60÷1/70=0.857倍)になってしまいました。

    ブロック図形にしておいたので、ブロック編集で元に戻そうとしてもちゃんと1.5mになっているので変更が出来ませんでした。

    やむなく無理やり1.5mのものを1/70÷1/60=1.1666倍 したものを適応したところ、約1.5mになりました。

    対処法ご存知の方いたらご教授願います。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■35923 / inTopicNo.2)  Re[1]: ブロック図形での縮尺変更
□投稿者/ coolyoppe (1010回)-(2007/11/12(Mon) 22:32:35)
    No35915に返信(syugoohさんの記事)
    > ブロック図形で縮尺変更するとうまく連動されないのですが、どなたか対処法ご存知のかたいないでしょうか?バージョンは6.00aです。
    >
    > 例えば 1/60の縮尺で書いていた図面を、途中都合により 1/70 に変更しました。そうしたときにブロック図形の寸法は1/60ののままになってしまい、いくらブロック編集をしても直りません。
    >
    > 実際例で言うと、スプリンクラーヘッドの警戒円(アメリカ仕様1.5m)を書いて、縮尺を1/60から1/70に変更したところ、警戒円は1.285m(1/60÷1/70=0.857倍)になってしまいました。
    >
    > ブロック図形にしておいたので、ブロック編集で元に戻そうとしてもちゃんと1.5mになっているので変更が出来ませんでした。
    >
    > やむなく無理やり1.5mのものを1/70÷1/60=1.1666倍 したものを適応したところ、約1.5mになりました。
    >
    > 対処法ご存知の方いたらご教授願います。

    こんにちは。

    ちょっと確認しますがレイヤグループが別になっている
    ということはないですか?

    縮尺変更に追従しないブロックを属性取得して、
    すぐに「キャンセル」(ブロック編集には入らず)すると、
    そのブロックを定義しているデータが在るところ(グループ)が
    判ります。そこのグループで縮尺変更してみて下さい。
    また、特にグループ分けしていない場合は、
    縮尺変更で「全レイヤグループの縮尺変更」にチェックを入れて
    変更してみて下さい。

    ブロック化するときに、「元データのレイヤを優先する」にチェック
    して作成したブロックを別のグループに移動したりすると、
    ブロック自体はグループ一覧でも元のグループに表示されますし、
    レイヤグループ状態(非表示など)も元のグループに追従するので、
    一見そのグループに在るように思われますが、定義データは
    別のグループに移動しているようです。
    (範囲コマンドで書込グループで属性選択しても定義データの
    在るグループで選択されるようです。)

    以上のようなことで無かった場合は、
    ブロック作成の手順など、もう少し詳しくお願いします。

引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■35925 / inTopicNo.3)  Re[2]: ブロック図形での縮尺変更
□投稿者/ syugooh (15回)-(2007/11/13(Tue) 01:29:31)
    縮尺はFグループをのぞくすべて1/70です。

    どうやら、ブロック図形を定義したときの縮尺になるようですね。

    そんな気がしました。

    1/60で作ってしまったものは、後で変更ができないような仕様になっているのではないでしょうか?

    ブロック図形を作るときは図形を作り、BL化で作っていました。

    ヘッドの図形はレイヤー3。警戒範囲の円はレイヤーB。といった具合に作っていきました。

    円の方も今回は全部消して、作り直しました。ヘッド数が3000を超えるので少し苦労しましたが、今回の件で勉強になりました。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■35938 / inTopicNo.4)  Re[3]: ブロック図形での縮尺変更
□投稿者/ coolyoppe (1014回)-(2007/11/13(Tue) 18:16:10)
    No35925に返信(syugoohさんの記事)
    > 縮尺はFグループをのぞくすべて1/70です。
    >
    > どうやら、ブロック図形を定義したときの縮尺になるようですね。
    >
    > そんな気がしました。
    >
    > 1/60で作ってしまったものは、後で変更ができないような仕様になっているのではないでしょうか?
    >
    > ブロック図形を作るときは図形を作り、BL化で作っていました。
    >
    > ヘッドの図形はレイヤー3。警戒範囲の円はレイヤーB。といった具合に作っていきました。
    >
    > 円の方も今回は全部消して、作り直しました。ヘッド数が3000を超えるので少し苦労しましたが、今回の件で勉強になりました。

    縮尺変更後、ブロック編集に入った場合にブロック編集で表示されている
    縮尺が合っていないということですね!
    確かに、ブロック編集に入った場合、図寸がブロック作成時のサイズで
    表示されている縮尺は現在のそのグループの縮尺ということのようです。

    実寸法でブロック編集する際は、ちょっと面倒(ブロック作成時の縮尺を
    覚えておく、または寸法から探る、現在のグループの縮尺も一時的に
    覚えておく)ですが、以下の手順が必要なようです。
    1.ブロック編集の中で縮尺変更からブロック作成時の縮尺に図寸固定で
     変更してデータを編集。
    2.ブロック編集終了する前にまた、現在の縮尺に図寸固定で変更してから終了。

    新バージョンではブロック編集中、縮尺変更する時に既存ブロックは
    実寸固定でも図寸固定扱いになるようですが、編集で追加したデータは
    実寸固定は実寸固定になるようなので、必ず図寸固定で縮尺変更する
    必要があるようです。
    バージョン5.22で試したところでは、既存ブロックも
    実寸固定では実寸固定、図寸固定では図寸固定になるようですので、
    ここら辺は仕様が変更されたのかもしれません。

    ※尚、SXFデータなどで見られる部分図属性のブロックは縮尺を持っていて、
    ブロック編集に入ると、そのブロックの縮尺になるようです。
    上記は当てはまらないので注意して下さい。

引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -