JWW専用掲示板
(現在 過去ログ163 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■34634 / inTopicNo.1)  印刷範囲を示す枠の基準点
  
□投稿者/ ハセ (1回)-(2007/05/08(Tue) 15:10:03)
    1、印刷コマンドの作図倍率の変更をする時に
      範囲の基準点を基点にして倍率の変更は出来ませんか?

      現在は常に中・中が基準になって倍率が変わってしまいますが
      左・下を基準に倍率を変えるとか。

    2、三角形の頂点から対辺に垂線を引くときに簡単に
      引けませんか?
      たとえば頂点右クリック+対辺指定で引けるとか・・・

      今は線コマンドで頂点右クリック、対辺上で
      右クロックの0時 鉛直で引いています。

     
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■34635 / inTopicNo.2)  Re[1]: 印刷範囲を示す枠の基準点
□投稿者/ marusan (345回)-(2007/05/08(Tue) 18:17:10)
https://www.tmk-s.com/
    No34634に返信(ハセさんの記事)
    > 1、印刷コマンドの作図倍率の変更をする時に
    >   範囲の基準点を基点にして倍率の変更は出来ませんか?
    >
    >   現在は常に中・中が基準になって倍率が変わってしまいますが
    >   左・下を基準に倍率を変えるとか。
    >

    「印刷コマンドの作図倍率の変更をする時」という所が、ちょっと解らないのですが・・
    印刷コマンドのコントロールバーで倍率部分の▼マークをクリックして%表示か、任意倍率を指定しますよね。
    次に[範囲変更]をクリックで、印刷範囲を指定倍率で移動出来ますので、お好みの場所を指定すれば良いと思うのですが・・
    違った意味でしょうか?


    > 2、三角形の頂点から対辺に垂線を引くときに簡単に
    >   引けませんか?
    >   たとえば頂点右クリック+対辺指定で引けるとか・・・
    >
    >   今は線コマンドで頂点右クリック、対辺上で
    >   右クロックの0時 鉛直で引いています。
    >
    >  

    「右クロックの0時 鉛直で引いています。」

    私は、その方法が一番簡単な方法かと思います。

引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■34636 / inTopicNo.3)  Re[1]: 印刷範囲を示す枠の基準点
□投稿者/ coolyoppe (900回)-(2007/05/08(Tue) 20:05:24)
    2007/05/08(Tue) 20:08:29 編集(投稿者)

    No34634に返信(ハセさんの記事)

    こんにちは。

    > 1、印刷コマンドの作図倍率の変更をする時に
    >   範囲の基準点を基点にして倍率の変更は出来ませんか?
    >
    >   現在は常に中・中が基準になって倍率が変わってしまいますが
    >   左・下を基準に倍率を変えるとか。
    >

    他の基準でということなら、補助線などで「枠書込」を実行後、
    一時的に移動コマンドで倍率をかけ、基準点を枠の好きな位置にして
    移動、印刷するしかないと思います。
    (保存しないで終了すれば元に戻ります。)

    > 2、三角形の頂点から対辺に垂線を引くときに簡単に
    >   引けませんか?
    >   たとえば頂点右クリック+対辺指定で引けるとか・・・
    >
    >   今は線コマンドで頂点右クリック、対辺上で
    >   右クロックの0時 鉛直で引いています。

    marusanさんの回答のとおり、その方法が一番簡単かと思いますが、
    その作業が多いのでクロックが面倒だという場合は、
    「線記号変形」コマンドの【線記号変形B】建築2の最後に
    「三斜寸法記入」という底辺指示後、頂点指示で垂線を引ける
    線記号変形があります。
    このデータからいらない寸法部分などを削除すれば垂線だけの
    線記号変形になります。
    (連続して垂線を引く場合はこちらのほうが幾分楽かと思います。)

    データ変更例

    1 垂線記入
    700 0.2
    751 指示線から指示点までの距離が倍率になる
    # ( 751: 指示線を基準にして指示点側を+として倍率計算をするコード)
    #
    110 10 -12 0 12 0
    01 01 0 0 0 5 0 0
    #
    08 01 -10 -4 10 -4 10000 2 -11 "底辺=指示線
    08 01 -10 -8 10 -8 10000 2 -11 "頂点=指示点
    08 00 0 5 0 360 7 1 -11 e 0.5 指示点位置ダミー
    #
    999

引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■34637 / inTopicNo.4)  Re[2]: 印刷範囲を示す枠の基準点
□投稿者/ ハセ (2回)-(2007/05/09(Wed) 10:11:56)
    marusanさん、coolyoppeさんありがとうございます。

    線記号変形を使います。

    1 垂線記入
    700 0.2
    751 指示線から指示点までの距離が倍率になる
    # ( 751: 指示線を基準にして指示点側を+として倍率計算をするコード)
    #
    110 10 -12 0 12 0
    01 01 0 0 0 5 0 0
    #
    08 01 -10 -4 10 -4 10000 2 -11 "底辺=指示線
    08 01 -10 -8 10 -8 10000 2 -11 "頂点=指示点
    08 00 0 5 0 360 7 1 -11 e 0.5 指示点位置ダミー
    #
    999

    これは、どこを変更するのでしょうか?
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■34641 / inTopicNo.5)  Re[3]: 印刷範囲を示す枠の基準点
□投稿者/ coolyoppe (901回)-(2007/05/09(Wed) 14:52:06)
    No34637に返信(ハセさんの記事)
    > marusanさん、coolyoppeさんありがとうございます。
    >
    > 線記号変形を使います。
    >
    > 1 垂線記入
    > 700 0.2
    > 751 指示線から指示点までの距離が倍率になる
    > # ( 751: 指示線を基準にして指示点側を+として倍率計算をするコード)
    > #
    > 110 10 -12 0 12 0
    > 01 01 0 0 0 5 0 0
    > #
    > 08 01 -10 -4 10 -4 10000 2 -11 "底辺=指示線
    > 08 01 -10 -8 10 -8 10000 2 -11 "頂点=指示点
    > 08 00 0 5 0 360 7 1 -11 e 0.5 指示点位置ダミー
    > #
    > 999
    >
    > これは、どこを変更するのでしょうか?

    線記号変形の選択画面で、「三斜寸法記入」のところを、
    「Shift」+「Ctrl」+ダブルクリックすると、
    標準では「メモ帳」が起動してデータ「JW_OPT4B.DAT」が開きます。
    (直接JWWフォルダにある「JW_OPT4B.DAT」を「メモ帳」等で
    開いても可能です。)

    終わりのほうに「三斜寸法記入」部分のデータがありますので、
    その部分を上のように変更(コピペ)して上書き保存して下さい。
    (「1 三斜寸法記入」行から、「999」行まで。)

    ●尚、「三斜寸法記入」を残したい場合は、その下に追加して、
    最初の行の、

    #建築 2
    16

    という部分を、

    #建築 2
    17

    と変更(データ数を1つ増やす)して下さい。

    ●ちなみに、標準データ「JW_OPT4B.DAT」を変更したくない場合は、
    (例えばJWWをバージョンアップしたときに新しい「JW_OPT4B.DAT」
    で上書きされ変更追加したデータが消えてしまう可能性もありますので。)

    1.JWWフォルダに「JW_OPT4Z.DAT」というデータを新規作成、または
     ファイルコピーしてからリネームする。
    2.JWWフォルダに「MY線記号変形」などのフォルダを作成して、
     そこに「JW_OPT4.DAT」をコピー、または「JW_OPT4.DAT」という
     データを新規作成する。

    1か2のどちらかを行ったら、データの内容を下記のようにして下さい。
    (2のほうがデータが消される心配は少ないですが、選択するときに
    フォルダを選択する必要があるので1手間増えます。)

    #オリジナル
    1
    999

    <に続けて「垂線記入」の内容>

引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■34644 / inTopicNo.6)  Re[4]: 印刷範囲を示す枠の基準点
□投稿者/ ハセ (3回)-(2007/05/09(Wed) 19:54:40)
    coolyoppeさん
    丁寧な解説ありがとうございます。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -