JWW専用掲示板
(現在 過去ログ156 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■33364 / inTopicNo.1)  天空率の三斜計算で
  
□投稿者/ 100万石 1回-(2006/11/25(Sat) 15:00:03)

    記事内容:[|] 

    天空率の計算で庇等の外壁から飛び出している部分、例えばGLより3mから3.2mまで
    の20cmの厚みの庇では、高さ入力を(3,3.2)とすれば庇より下が透けた状態
    (天空)に計算されました。(正射影天空図では)
    しかし、三斜計算では庇の下の部分が天空として計算されません。これはJWWの機能
    上、仕方の無いことなのでしょうか。それとも、正しい入力の仕方があるのでしょ
    うか。教えてください。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■33366 / inTopicNo.2)  Re[1]: 天空率の三斜計算で
□投稿者/ aki。 55回-(2006/11/25(Sat) 16:12:49)
https://homepage2.nifty.com/AKI-SD/

    記事内容:[|] 

    100万石 さん へ

    >これはJWWの機能上、仕方の無いことなのでしょうか。それとも、正しい入力の仕
    >方があるのでしょうか。教えてください。

    JWWの機能上と言うより、まず天空率の審査の考え方でしょう。

    そもそも、天空率比較は道路・隣地上空の通風、採光について斜線適用した場合と
    適用しない場合を比較します。

    庇やバルコニ−等の下で見える天空 ?? が果たして、道路・隣地上空の通風、採光
    に寄与するでしょうか ??

    例えば、ピロティ−状の空間しかりです。ピティ−から見える天空は天空としては
    見ません(東京都天空率審査指針)。

    この事から、JWW の三斜計算では、庇下は計算しないように作られています。

    ただ、状況によって、所轄の行政判断で天空として処理される場合もあるようです
    ね。事前に行政、指定確認検査機関の了解を得た方が良いですよ。

    その場合、手作業で三斜追加です。JWW で自動計算はされません。

    ご参考まで。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -