建築基準法等専用掲示板
(現在 過去ログ12 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■3322 / inTopicNo.1)  教えてください。
  
□投稿者/ mayumi (1回)-(2008/07/16(Wed) 07:58:06)
    確認申請の許可を取るためだけの図面及び書類一式
    (必要最低限の図面と必要書類)を作成する場合、
    いくら位が相場なのでしょうか?

    u当たり○○円とか、坪あたり○○円とかの
    相場があれば教えてください。

    よろしくお願いいたします。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■3323 / inTopicNo.2)  Re[1]: 教えてください。
□投稿者/ Kei (9回)-(2008/07/16(Wed) 09:31:16)
    No3322に返信(mayumiさんの記事)
    > 確認申請の許可を取るためだけの図面及び書類一式
    > (必要最低限の図面と必要書類)を作成する場合、
    > いくら位が相場なのでしょうか?
    >
    > u当たり○○円とか、坪あたり○○円とかの
    > 相場があれば教えてください。
    >
    > よろしくお願いいたします。

    よく見かける投稿ですね。
    その地域によっても違うでしょうし、審査機関によって必要図面も違ってきます。
    問題は工事監理者をどうするかだと思います。他に工事監理者がいて、計画図面があり単純に確認申請(代願)だけでいいのであれば、安く出来ると思います。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■3325 / inTopicNo.3)  Re[1]: 教えてください。
□投稿者/ 独ターK (2回)-(2008/07/16(Wed) 11:23:00)
    2008/07/16(Wed) 11:30:41 編集(投稿者)

    mayumiさん、こんにちは
    > 確認申請の許可を取るためだけの図面及び書類一式
    > (必要最低限の図面と必要書類)を作成する場合、
    > いくら位が相場なのでしょうか?

    相場というのはなかなか難しいですね。
    mayumiさんが、図面及び書類一式を請け負う立場であるのなら、相場に振り回されないような心構えを持つことから始めては如何でしょうか。

    逆に、発注者としての立場であれば、損したくないと言う配慮もあってのことでしょうから、安いところを探したいという気持ちも分かりますが、作図するに必要な時間を考えて時間給をで計算してみてください。

    > u当たり○○円とか、坪あたり○○円とかの
    > 相場があれば教えてください。

    自分が仕事として請け負ったときのことを考えて金額を出してみることから始めてみましょう。
    しかしこれでは、お聞きになりたいことに対する回答になっていませんので、経験した金額をお話しします。

    昭和55年当時の事です。
    事務所を始めたばかりの頃、仕事が無く他所の設計事務所の下請けをしていました。
    その事務所は代願が主の事務所でしたから、作図する仕事は結構沢山ありました。
    木造住宅平屋建て25坪の確認申請に必要な図面一式A2図面にびっしり!1枚にまとめて6,000円でした。
    渡される資料は、平面計画は決定され方眼紙に間取り図が書かれているだけのものです。
    外観は寄せ棟、切り妻、などと口頭で聞き取りした事をメモする程度。
    図面は平面図1/100、立面図2面1/100、基礎伏図、床伏図、小屋伏図、矩計図は1/30で約1間幅ほど
    配置図1/200、台所の仕上げ表、外部仕上げ表、面積表
    これで6,000円ですから、作図時間は4時間以内で書く事を念頭に置き一気に書いていました。
    もちろんその当時ですから、ドラフターを使って書いていました。
    気を付けることは、極力消しゴムを使う階数を減らすこと。
    一枚に収めるのですから、配置計画は結構重要でした。
    CADの場合は後で並べ替えが出来ますから便利ですよね。

    木造2階建ての場合1枚に納まらない場合は2枚にして金額は10,000円でした。
    この場合の作図時間は6時間です。

    間取りが悪かろうが、納まりが悪かろうが、知ったことではありません。
    もちろん、そんなこと思っても相手は設計事務所ですから、いらぬお節介と言うことになりますので、全く無視して、一心不乱に書いていました。
    当時A2図面1枚10,000円〜20,000円という話は良く聞いていました。

    御陰で、作図スピードはとても速くなりました。
    資料受け取り、納品を考えていたら、赤字です。
    でも、飯が食えていたので、勉強と思って書いていましたが、技術の向上にはさほど成りませんので、2年で止めました。
    因みに、この元請けの設計事務所の代願申請手数料は5万円(申請料別)でした。
    5万円から計算すると、書きっぱなし設計図作成費用の1万円以下は妥当だと理解していました。

    手書きの当時、断面詳細図1/30、平面詳細図1/50の図面が1日〜2日は掛かっていたと思います。
    トレーシングペーパーの良いものを探していた頃を思い出します。
    最終的に行き着いたトレーシングペーパーはフイルムに和紙がコーティングされたものに行き着きました。
    事務所名の印刷がされたものが1枚150円ほどしていたと思います。
    それでも書き上がりの美しい紙を求めていた時代の話です。
    CADの時代になってなんでも良いような気がしています。

    時代が過ぎて、jw_cadを使い出した1995年頃某有名な不動産管理会社の図面を書くことになりました。(前回と同じ書くだけで、設計ではありません。)
    その当時その会社の図面は酷いものでした。
    図面の使い回し、切り貼り第2原図の修正をコピー、文字は潰れて読めないものなどそれは酷かったです。
    そんな中CADの威力は素晴らしかったです。
    鉄骨2階建て共同住宅
    最初の作図はそれなりに最初から書き始めましたが3件を過ぎてくると、2戸列び
    が3戸になったり4戸になったり、また3戸になったりで、4パターンほどの間取りが敷地の形状に応じて変化していました。
    それでもA2、1枚20,000円です。
    それぞれの図面をA2に余裕タップリで書くわけですから、1棟あたり26万円ほどになります。
    CADの場合伸ばしたり縮めたりがスピーディーに出来るのであっという間に図面が出来ていきます。
    その作図時間は3日です。
    ボロ儲けでした。
    そのうち、会社がCAD化を始めたので、潮時だなと感じ3年で止めました。
    その会社が確認申請作業業務に払っていた金額が50,000円です。
    もちろん、作図は別です。
    確認申請書類の作成、申請料は別途支給、完了検査申請などが含まれていました。
    設計者、監理者、代理者はその会社名ですから、作業を行うだけです。
    件数はかなりまとまっていましたので単なる仕事としては良かったと思いますが、私にはその生き方が出来なかっただけです。

    その後、知らない会社から電話で問い合わせがありました。
    「木造の確認申請をとって貰うのに、いくら掛かりますか?」
    10年くらい前の話です。

    「プランまで入れて30万円です」と答えました
    「高いですね。普通5万円くらいじゃないですか?」
    「ヘェ〜!そんな事務所があるのですか?」と聞くと
    「ありますよ!」
    「じゃぁ、そこに頼んだらどうですか?」と言う会話もありました。

    当時木造の確認申請をおろすまでの作業、作図中間検査一切を入れて10万円から15万円くらいと言う話は聞いたことがあります。

    現在はどうなんでしょうか?
    と言うことで、聞いてみました。
    その知り合いは木造住宅1軒の確認申請から完了手続きまでで25万円だそうです。
    プラン図は完了しているものです。
    これが相場かどうかは解りません。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -