建築基準法等専用掲示板
(現在 過去ログ11 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■3242 / inTopicNo.1)  二級建築士
  
□投稿者/ オキ (1回)-(2008/06/25(Wed) 20:30:38)
    教えて下さい。
    2級建築士事務所に、店舗の内装改修工事の依頼がきています。
    規模は、220uで改修後も店舗なので用途の変更はありません。

    増築等はないので、確認申請等は必要ないですよね?
    その前に、規模が2級建築士の範囲を超えているので
    設計・監理を請けてはいけないのでしょうか?
    それとも、確認申請が必要ないなら、請けて良いのですか?

引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■3243 / inTopicNo.2)  Re[1]: 二級建築士
□投稿者/ kubo (158回)-(2008/06/25(Wed) 21:29:49)
    確認申請の要不要は関係ないと思います。
    (その要不要は書込内容だけでは何とも言えませんが、判断できる内容からは
     要らない可能性は高いような気はします・・・大規模の模様替に抵触するか
     しないか、しないとすれば)

    建築士法第3条に抵触しなければよいと思いますが、よく読まれましたか。
    どういう理由で抵触するとお考えなのでしょうか。書込内容だけでは不明な点も
    あるように思います。用途と面積からだけでは掛からないような気がしますが。



引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■3244 / inTopicNo.3)  Re[2]: 二級建築士
□投稿者/ ミキ (1回)-(2008/06/26(Thu) 15:00:52)
    オキさんへ

    我が事務所でも、工務店さんや大工さんから似たような相談を受けることがあります。
    先方さんが考える「模様替え」が実はそうでないことがあるようです。
    その理由は「改修」とか「リフォ−ム」とか言う言葉の示す内容があいまいだからです。

    「改修」や「リフォ−ム」が基準法上の区分の「改築」「修繕」「模様替え」のどれに該当するかは、実際に図面を見て工事内容を聞いてみないと、なんとも言えません。

    役所へ図面を持って相談に行くのが、一番良いような気がします。



引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■3246 / inTopicNo.4)  Re[1]: 二級建築士
□投稿者/ オキ (2回)-(2008/06/26(Thu) 18:38:02)
    kuboさん、ミキさん、ありがとうございます。
    今回のは、主要構造部は触らないので、大規模の修繕・模様替には
    当てはまらない物件です。

    今回のように申請が必要ない物件は、建築士の資格が無い事務所等でも
    設計・監理して良いのでしょうか?
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■3251 / inTopicNo.5)  Re[2]: 二級建築士
□投稿者/ kubo (160回)-(2008/06/26(Thu) 21:21:11)
    大規模の修繕・模様替には当てはまらないのが確かなら、要らないようには思いますが。

引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■3252 / inTopicNo.6)  Re[3]: 二級建築士
□投稿者/ ミキ (2回)-(2008/06/27(Fri) 10:51:37)
    オキさんへ

    確認申請の要、不要及び資格の要、不要と設計・監理をして良いか?というのは別の問題ですので、図面と工事内容を検討しないと、正確な判断はチョット無理といったところです。

    商取引としては、有効でしょうが・・・。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■3255 / inTopicNo.7)  Re[4]: 二級建築士
□投稿者/ jun (1回)-(2008/06/27(Fri) 13:24:26)
    こんにちは

    kuboさん、ミキさんがはっきりとOKを出してくださらないのは、例えばこんなことだろうとおもいます

    「確認申請の要不要」について(今回とは少し違いますが)
    防火地域指定以外で10m2の増築に関しては、確認申請は不要です。
    但し、その事と設計と工事をして良いかは違います。
    許容床面積に5m2の余裕しかなかった場合、9m2の増築は基準法を読んだだけでは、確認は不要ということになってしまいますが、そんなことをしたら、容積オ−バ−の違反建築になっちゃいます。

    つまり、「確認申請」という届出だけは不要と読めても、それが他のことを免除したりすることはありません。

    「確認申請」ひとつとっても、こんな具合ですから、「修繕」などに当たらないから、その設計、管理をしても良いということにはならない事もあります。
    (また、自分が「修繕」と思い込んでいる場合もあるでしょう)

    「確認申請」「基準法のチェック」「建築士法」など、色々と慎重に検討した法が・・・。
    問題はどこに潜んでいるかわかりませんから。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -