JWW専用掲示板
(現在 過去ログ151 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■32293 / inTopicNo.1)  こんなこと聞くのもなんですが
  
□投稿者/ つしつし 1回-(2006/08/08(Tue) 17:11:10)

    記事内容:[|] 

    当方、土木の現場監督業です、私の周りはほぼAUTOCADです。建築関係の人
    はJWWがほとんどです。皆さんの周りはどうなんでしょうか?By札幌
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■32295 / inTopicNo.2)  Re[1]: こんなこと聞くのもなんですが
□投稿者/ クマさん 1回-(2006/08/09(Wed) 01:30:03)

    記事内容:[|] 

    つしつしさん
    必要上土木関係の中ではAUTO CADと思ってます。私は電気屋でJWW CADを愛用して
    ます。データーのやりとりは何らかの「化け」を承知の上でDXFとしてます。
    従って、「化け」による不明点は受け取り側からの質問で一つ一つ口頭確認です。
    DXFでのデーターのやりとりで完璧は無理でしょうね。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■32296 / inTopicNo.3)  Re[1]: こんなこと聞くのもなんですが
□投稿者/ kkk 1回-(2006/08/09(Wed) 05:55:08)

    記事内容:[|] 

    No32293に返信(つしつしさんの記事)
    > 当方、土木の現場監督業です、私の周りはほぼAUTOCADです。建築関係の

    > はJWWがほとんどです。皆さんの周りはどうなんでしょうか?By札幌

    通常はみなさん
    そうだと思います。
    大手ゼネコンなどは、
    建築でもAUTOCADを
    使っていますが、中小の建築屋さんだと
    jwwの方が多いようですね。
    両方使えれば、ばっちりです。
    先にautocadを覚えられたのなら
    jwwはautoよりは簡単なので
    本屋で参考書を買ってこれば
    すぐに覚えられます。
    1週間もあれば、だいたいのことは
    できるようになると思います。
    CAD業界では、autoとjww
    両方が使えれば怖いものなしです。
    双方のデータのやりとりは

    JacConvert

    http://www.daioh.net/file/tool/fai_be05.htm

    が使いやすいようです。


引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■32305 / inTopicNo.4)  Re[1]: こんなこと聞くのもなんですが
□投稿者/ つしつし 2回-(2006/08/09(Wed) 16:26:37)

    記事内容:[|] 

    そうですか、やはりAUTOも使えないと駄目な感じなのですね、私の場合、もう8年
    位前からJWを使用していて、AUTOをちょっといじってみたらわけがわかりませんで
    した。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■32306 / inTopicNo.5)  Re[2]: こんなこと聞くのもなんですが
□投稿者/ k2 1回-(2006/08/10(Thu) 08:45:34)

    記事内容:[|] 

    No32305に返信(つしつしさんの記事)
    > そうですか、やはりAUTOも使えないと駄目な感じなのですね、私の場合、もう8

    > 位前からJWを使用していて、AUTOをちょっといじってみたらわけがわかりません

    > した。

    私も、jww使いで、autoを覚えるときは
    ちんぷんかんぷんで苦労しました。

    http://www.geocities.jp/itigo555/autocad.htm

    私がautoを覚えるときに参考にした
    HPをまとめてあります。
    これだけでは済みませんが
    ある程度参考にはなると
    思います。

    がんばってください♪
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■32308 / inTopicNo.6)  Re[3]: こんなこと聞くのもなんですが
□投稿者/ 建設コンサル技術員 1回-(2006/08/10(Thu) 14:34:36)

    記事内容:[|] 

    建設コンサルです。
    お客様の方では最近事情が代わってきました。

    千葉県では、ダイナCAD 埼玉県では武蔵 山梨では・・・
    とそれぞれsfc形式に対応したOCF認定のCADを導入し、成果品についてもDWGやjww
    では認めてもらえません。

    社内ではauto LT版の使用が主でありましたが、今後は国内CADメーカーのものに切
    り替えます。

    BV_CAD ・・・ かな

引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■32310 / inTopicNo.7)  Re[4]: こんなこと聞くのもなんですが
□投稿者/ k2 3回-(2006/08/10(Thu) 15:28:45)

    記事内容:[|] 

    確かに、最近ではsfc対応は必要不可欠なので
    autocadに関してはコンバーターは必要かと思います。
    また、逆に言えば、今後はsfcなどに対応していれば
    どのCADでもよいはずなんですが・・・
    そのためにSXFが出来たはずなので・・・
    でも、そのsfcはDXFよりはましなんですが
    なかなか完璧にはデータ移行出来ないのが
    現状なんですよね〜〜〜

引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■32319 / inTopicNo.8)  たしかに不完全ですねぇ
□投稿者/ 建設コンサル技術員 2回-(2006/08/10(Thu) 23:38:38)

    記事内容:[|] 

    たしかにsxfで、データ完全互換というのは、まだ難しい状況のように思えます。
    JW_WINもsxfに対応していますし、市販のCADやフリーソフトも最近は、ほとん
    どSXF形式に対応しているのですが、その互換性となるとまだ完全とはいえない状
    況です。

    特に、コンバートソフトを使用してAuto_CADLTで変換した場合に不具合が多いよう
    に思えます。




引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■32322 / inTopicNo.9)  Re[4]: こんなこと聞くのもなんですが
□投稿者/ kkk 2回-(2006/08/11(Fri) 05:10:47)

    記事内容:[|] 

    No32308に返信(建設コンサル技術員さんの記事)
    > 建設コンサルです。
    > お客様の方では最近事情が代わってきました。
    >
    > 千葉県では、ダイナCAD 埼玉県では武蔵 山梨では・・・
    > とそれぞれsfc形式に対応したOCF認定のCADを導入し、成果品についてもDWGやjww
    > では認めてもらえません。
    >
    > 社内ではauto LT版の使用が主でありましたが、今後は国内CADメーカーのものに

    > り替えます。
    >
    > BV_CAD ・・・ かな
    >

    私が知る限り
    コンサルで多いのは

    Cadwell
    V-nas
    EX-TREND
    頭脳RAPID

    あたりですが・・・
    やはり、dwgとjwwの読み書きができる
    のと、OCF検定をとっているので
    CAD製図基準にのっとった
    電子納品に対応できるのが
    利点のようですね。
    あの、わけのわからない
    ファイル名やレイヤ名を
    自動的に変換してくれるんでしょうね
    あれは、使いにくいので
    どうしても好きになれません。
    なんで、あんな記号のかたまりの
    ファイル名やレイヤ名を使わないと
    いけないんでしょうかね〜〜
    ナンセンスだと思うんですが・・・
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■32323 / inTopicNo.10)  Re[5]: ちょっと視点を変えて
□投稿者/ スター 43回-(2006/08/11(Fri) 14:34:39)

    記事内容:[|] 

     最終的納品はOCF認定ソフトの力を借りてややこしいレイヤ名・・・となると思い
    ます。
     しかし、作業中(設計打ち合わせ中)は、いろんなケースをレイヤや線色、線
    種、ハッチング等を駆使して効率よく実行することが設計をスムーズに完了する手
    段と思います。
     いざ納品用にまとめると、線色、線種等に制限を受け、かなりわかりづらい図面
    になってしまいます。
     納品は検査が終わってからと割り切り、普段は本人の使いやすいCADで行うと割り
    切るのも一つの考えでは無いでしょうか?

引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■32336 / inTopicNo.11)  Re[6]: ちょっと視点を変えて
□投稿者/ 仮想現場代理人 1回-(2006/08/12(Sat) 12:09:31)

    記事内容:[|] 

    今年電子納品を経験しまいた。
    社内は、jwを使用させていただいています。
    納品段階になってp21データーの変換をしたらいいと安易に考えていました。
    結果として、データー変換変換ソフト等を使用しましたが
    あまりうまくいきませんでした。
    1.レイヤー名と線種の関係
    2.図面データーとして画像tiffファイルを張り付けた変換がjwは、できません。
    sfxブラウザ等で表示させエラーチェックでエラーがでたのです。
    現場技術員は、画像関係はOKでしたがその上の上司の段階で×でした。
    結局、検定CADのお世話になりました。
    無念!
    みなさんは、どのように対応してますか。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■32347 / inTopicNo.12)  Re[7]: ちょっと視点を変えて
□投稿者/ 建設コンサル技術員 3回-(2006/08/13(Sun) 11:46:38)

    記事内容:[|] 

    私も以前はAutoCADLT2000 jww HO_CAD などで自分で使いやすいレイヤ構成・名
    称で作図して、納品段階でsfcに変換して納品してました。
    その際、レイヤ名の変更や、線種・線太さなど一切おかまいなし、の状態でした。
    納品先の方もオリジナルデータを一緒に納品してくれれば良いということでした。
    しかし、今年度からはそれも認められなくなりました。
    従いまして、OCF検定品のCADソフトに乗り換えで、CAD製図基準に則った
    形式で作図作業をしている次第であります。
    まだ、なれませんが・・・・しかし結構使いやすくなっていいると思ってます。

引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■32349 / inTopicNo.13)  Re[8]: ちょっと視点を変えて
□投稿者/ k2 5回-(2006/08/15(Tue) 10:15:19)

    記事内容:[|] 

    確かに、最近の有料CADは
    使いやすくなっていますね。
    JW_CADをよく研究して
    使いやすいところを、かなり
    まねしています。
    そして、さらに独自に進化させて
    さらに使いやすくなっています。
    さすがに、有料だけのことはあります。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■32352 / inTopicNo.14)  Re[1]: こんなこと聞くのもなんですが
□投稿者/ つしつし 3回-(2006/08/15(Tue) 20:40:36)

    記事内容:[|] 

    当社(現場監督)ではAUTOCADで統一。といっていますが、言ってる本人
    (上司)はCADなんてわからずです、ぶっちゃけた話、AUTOCADなんてみ
    んなコピー版でインストしてます、そのてんJWWはDLで誰が入れても全く問題
    ないのに、どうしてわざわざ難しいものを使うのかがわかりません!
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■32359 / inTopicNo.15)  Re[2]: 結局は ??
□投稿者/ aki。 48回-(2006/08/15(Tue) 23:24:16)
https://homepage2.nifty.com/AKI-SD/

    記事内容:[|] 

    皆さん、こんばんは。

    とどのつまり、デ−タ−互換がポイントなのでは。??

    それぞれのCADは皆素晴らしいCADソフトだと思います。
    どれが良い・悪いは言えないでしょう。作者は最高の物と自負

    しているはずです。

    井の中のかわずになってるユ−ザ−が多いのでは?? 初めて出会った
    ソフトの使い勝手を習得するのに、相当なハ−ドルがあったと思われ
    ます。

    だから、他のCADに目が行かないで、逆に拒んでるのでは。

    Auto CAD は難しい ?? そんな事ないですよ、色んなCADを使って
    初めて良さを取り入れたいです。

    使い易く、自分流にカスタマイズして使うのが良いですよ。

    ご参考まで。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■32367 / inTopicNo.16)  Re[2]: こんなこと聞くのもなんですが
□投稿者/ kkk 3回-(2006/08/16(Wed) 05:39:09)

    記事内容:[|] 

    No32352に返信(つしつしさんの記事)
    > 当社(現場監督)ではAUTOCADで統一。といっていますが、言ってる本人
    > (上司)はCADなんてわからずです、ぶっちゃけた話、AUTOCADなんて

    > んなコピー版でインストしてます、そのてんJWWはDLで誰が入れても全く問

    > ないのに、どうしてわざわざ難しいものを使うのかがわかりません!

    確かに、新しいCADを覚えるのは
    非常に手間がかかります。
    ただし、近くに知っている人が
    いる場合は簡単です。
    わからなければ聞けばよいのですから、
    参考書なんかよりずっといいです。
    autocadは難しいと言われていますが
    確かに、jwwよりは難しいと思いますが
    慣れだと思います。

    私の場合、周りにautocadの使い手がいなかったので
    覚えようと参考書を買いましたが
    何度も挫折しました。
    ですが、ある日、autocadの使い手が
    私の近くに配属されたので、その人に
    聞きまくって、ある程度までマスター
    しました。実際に使ってみると
    非常に奥が深いCADです。
    jwwがシンプルかつ操作性が優れている
    のに対して、Autocadはそのままでは
    はっきり言って使い物になりません。
    ただし、マクロを使って自分用の
    アイコンを作っていけば、どんどん
    自分用のCADに変身していく
    とてもおもしろいCADです。
    確かに、値段が高いので
    あの値段はどうかと思いますが・・・
    ですが、他社とのCADデータの
    やりとりがDWGという場合は
    DXFに変換したりするよりは
    DWGのまま修正した方が
    早いですし、化けもありません。

    よい方に考えれば、jwwはマスター
    している訳ですから
    あとは、autocadをマスターすれば
    CAD業界では、ほぼ怖いものなしです。

    新しいものをマスターできる
    なんてすばらしいことですよ!!!
    わからないことがあった場合は
    知っている人に聞くのが一番早いですが
    そういう人がいない場合は

    http://www.mura.sh/bbs/wwwbbs.cgi

    上記の掲示板で聞いてください。
    autocadでは一番活発な掲示板です。

    私は、autocadをマスターしたときに
    改めて、jwwのすばらしさとautocadの
    すばらしさと両方の長所、短所を
    感じました。
    双方のCADは、考え方が全く違うので
    それぞれに長所と短所があるのですが
    それは、いわばそのCADの性格の
    ようなものなので、慣れてしまえば
    苦にはなりません。

    私も最初は、
    「なんでjwwであんなに
    簡単にできることが
    このCADはできないんだ!」
    と怒ってばかりいましたが、
    最後は、慣れました。
    そういうものだと思えば
    苦にはなりませんでした。

    否定的に考えないで、
    もっと視野を広げて
    世界標準のautocadを
    手なずけてやってください。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■32376 / inTopicNo.17)  Re[1]: こんなこと聞くのもなんですが
□投稿者/ つしつし 4回-(2006/08/16(Wed) 20:58:08)

    記事内容:[|] 

    ところでJWWではP21のファイルの読み込みと出力が出来ますが、文字化けし
    てないのでしょうか?この前初めてコンサルからP21データをもらいましたが、
    なんともなさそうな感じでしたが。。。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -