JWW専用掲示板
(現在 過去ログ14 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■3054 / inTopicNo.1)  角数に制限のない消去自在できませんか?
  
□投稿者/ PON 一般人(1回)-(2002/09/17(Tue) 15:22:54)

    記事内容:[|] 

    角数に制限なく自在に消去する方法はありませんか?
    9角までの自在消去はあるのですが、それ以上できないので・・・
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■3100 / inTopicNo.2)  koさん!なら、わかるかも?チョット期待・・・モードでした。
□投稿者/ MT_ 付き人(15回)-(2002/09/18(Wed) 19:40:35)

    記事内容:[|] 

    スナプキンさんのDEL_P外部変形ですよね?
    私も、たまに使わせて頂いています。確かに、9ポイントまでしか受け付けてくれませ
    ん。
    この、外部変形は「JWC」時代に作られたものなので、しかたのないことでしょうけど
    「JWW」は99ポイントまで指示可能になっている(以前、koさんに教えてもらった)
    ので、惜しいですね。
     試しに、BATを15ポイントまで書き足して実行してみましたが、「範囲エラー」と
    返されてきましたので、外部変形プログラムが9ポイント以上の指示点を拒否しているも
    のと思われます。作りたいのですが・・・・。
     でも、私には、範囲内消去の計算式を立てる「頭」が無いので、さっぱり式が浮かびま
    せん・・・・。
     koさん!なら、わかるかも?チョット期待・・・モードでした。

引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■3104 / inTopicNo.3)  呼ばれた気がする
□投稿者/ ko ベテラン(41回)-(2002/09/18(Wed) 20:30:59)

    記事内容:[|] 

    私、9ポイントでも多すぎて使っていないので、余り必要性を感じませんです
    (途中でクロックから別コマンド拾っちゃって、やり直しに成りそう)

    アルゴリズムは、判らなくも無いのですが


引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■3138 / inTopicNo.4)  みなさん。どうしてますか?
□投稿者/ PON 一般人(3回)-(2002/09/19(Thu) 13:45:11)

    記事内容:[|] 

    タイル割付図のときに、一度いっきにタイルを割ってしまって、後から、開口部を切り取
    り消去しています。問題は、階段など複雑な形を切り取る際が非常に面倒です。どうした
    らいいでしょうか?
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■3141 / inTopicNo.5)  ヒントだけでも教えて下さい。
□投稿者/ MT_ 付き人(16回)-(2002/09/19(Thu) 14:45:33)

    記事内容:[|] 

    階段など複雑な形を切り取る・・・
     建具属性化とか、ソリッドで隠すとかも有りそうなのですが、余計に手間が係ると思う
    ので「koさん」のおっしゃるように自在消去(9ポイント)の外部変形の繰り返しで数回
    に分けて消すしか無いようです。

    アルゴリズムは判らなくも・・・
     「koさん」・・私はそれがさっぱりわかりません。
    素人考えでは、例えば3角形があって、その中を横切る線分がある場合に、その線分の三
    角形に重なる部分を消去したい場合は、3角形の3辺と線分の式
    y=ax+b (**=< x >=**)
    を各々立てて連立させ、交点を求めて解析していくのかな?と思うのですが、大変複雑な
    ことになりそうです。
    ほかに、すっきりと解ける方法があるのですか?ヒントだけでも教えて下さい。

引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■3168 / inTopicNo.6)  Re[5]: ヒントだけでも教えて下さい。
□投稿者/ ko ベテラン(42回)-(2002/09/19(Thu) 20:53:14)
https://www.page.sannet.ne.jp/kiyoaki-oikawa/

    記事内容:[|] 

    ちっともすっきりしていませんが

    まず、消去ポイントを配列に取り込みます
    それが、右廻りか左廻りか判定します
    消去ポイント1ポイント目から2ポイント目迄を仮に消去線1とし
    ポイント1を消去線1の開始点ポイント2を終了点とします
    (最終は1ポイントと同じとする)

    データを取り込み、
    線データだった場合

    線データと各消去線の重複をチェック、線が重なってたら線データのその部分を
    消去する

    1つ目の線と各消去線の交点を計算し、交点が各線上に有った場合
    線データの開始点からの距離と交点座標と交差した消去線番号を記憶
    全ての交点を計算後、開始点からの距離の短い順に並べ替え

    開始点と最短交点の中間を計算し、中間点から最短交点で交差した消去せんの終了
    点までの
    角度から、中間点から開始点の角度を減算して、結果の正,負 と 消去線の右廻
    り,左回りで
    開始点から第一交点迄が消えるか残るか判断

    後は、消える残るが交互なのでその様に処理して出力

    重複チェックで線データが複数に成った場合それらも順に同様の処理


    点データだった場合

    消去ポイントと同一点かどうかチェック同じなら消去

    点データから消去ポイントまでの角度を順に計算、
    2ポイント迄の角度と1ポイント迄の角度の差を計算、続けて3ポイント以降も前
    ポイントと
    の差を計算して累積
    この時前角度との差が pi(180度)ならオンラインと判断して点消去
    最後まで行って(最終ポイントは開始点)累積結果が0なら消去範囲外
    2pi又は-2piなら消去範囲内で消去


    円データの場合

    全消去線との交差を判定、交差していたら円中心から交点迄の角度と交差した消去
    線番号を記憶
    但し接線は処理しない

    交点角度の小さい順に並べ替え(角度は0度から360度に変換しておく)

    一番小さい角度と2番目の角度の中間の円周点座標を計算
    そこから第一交点の消去線と線データの時と同じ処理で、その円弧が消えるか残る
    か判断
    後は消える残るの交互


    円弧の場合は
    交点角度が円弧範囲内か範囲外かの判定が必要な他はほぼ円と同じ


    楕円の場合は

    楕円の軸角(長径軸)から消去線の開始点,終了点に垂線を引き、その長さを楕円

    扁平率で割った距離まで延長、その点どうしを結んだ線と楕円長径と同径の円の
    交差を計算し、その角度と消去線番号を記憶
    (その交点を楕円軸角方向に扁平率分縮めると楕円上の交点座標)

    楕円の場合開始角終了角同一or差が360度の弧で出力されるのでその辺を処理

    円の場合と同様に角度の小さい順に並べ替え、同じように消える消えないを順に決


    楕円弧もそれらの応用

    (プログラム上では円も楕円も同一処理で可能と思うけど)

    多分こんなもんで可能かと思います、殆ど三角関数のご厄介になってます

    後、どの程度のズレを同一点と見なすか、どの程度の角度の差を同一とするかで
    かなり判定がヤヤコシク成ります

引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■3170 / inTopicNo.7)  Re[4]: みなさん。どうしてますか?
□投稿者/ ko ベテラン(43回)-(2002/09/19(Thu) 21:13:15)

    記事内容:[|] 

    物凄く複雑なのならば、普段使わない文字種のサイズを階段サイズにして
    そこに適当に文字を記入、それを複写コピペ等で入り組んだ部分に記入

    文字周囲消去で入り組んだ部分を消去

    後は属性選択で不要な文字消去と単純に四角枠で囲んで切取り選択&消去

    これより手間の掛かる複雑な形状ならばですが

引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■3171 / inTopicNo.8)  Re[3]: 呼ばれた気がする
□投稿者/ sugi 一般人(1回)-(2002/09/19(Thu) 22:07:40)
https://homepage2.nifty.com/igus

    記事内容:[|] 

    > 私、9ポイントでも多すぎて使っていないので、余り
    > 必要性を感じませんです
    > (途中でクロックから別コマンド拾っちゃって、やり
    > 直しに成りそう)
    
    同感です。^^;
    
    > アルゴリズムは、判らなくも無いのですが
    
    アルゴリズムは以前、某所でうしわたりさんに教えても
    らったので、作ってみました。
    
    http://homepage2.nifty.com/igus/starthp/subpage01.html
    Ruby外部変形スクリプト集 for jww ver0.94
    自在消去.BAT
    
    あまりちゃんと確認してないので、バグってたらごめん。
    
    --
    sugi
    

引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■3172 / inTopicNo.9)  感謝感謝感謝!!9点の壁なくなったよ!!
□投稿者/ ヤギP 大御所(142回)-(2002/09/19(Thu) 23:18:18)

    記事内容:[|] 

    sugiさま(^з^)-☆Chu!!
    ↑これタイトルに書きかけて、やっぱやめました。

    うれし〜〜
    さっそく使いました。ついでに、クロックへ入れました。

    ついに、9点の壁がなくなりました!!やった〜〜〜!!

    楕円がきれなかったこと以外(注釈文の通り(^^ゞ)は、ざっと見たところ範囲内消去・
    範囲外消去、最高です。
    あそうそう、点はその点自身を右クリックしていくと、消えるのと消えないのがあるので
    すね。

    時々ハッチが変なかっこになったりしましたが、どういうパターンでなるのかまだはっき
    りわかりません。もうすこし、試してみたいと思います。

    範囲外消去!!これまた、うれし〜〜〜。この機能待ってた方、ようさんいはるんちゃう
    かな・・・う〜〜〜興奮気味です。

    レイヤグループが違うと消せないようなので、このへん、いらってみたい・・・
    RUBYはソースがわかるから、勉強になります。ついでに、円内消去も入れといてほし〜な
    〜m(__)m

    とにかく大感謝!!今晩は、興奮気味で、仕事が手につかないです(^^ゞ

    P.S.
    当たり前ですが、線が交差するように範囲を選択すると変になります(^^ゞ
    あわててDL下方のために、RUBYがないと動かないよ(^^ゞ
    DLして、rubysc0.94の中にruby-20020411.lzhをDLして解凍してできたなかに、rubyフ
    ォルダがあるから、それごと入れるといいですよ。まずまちがいなく動くよ(^o^)

    C:\JWW\gaihen\rubysc0.94\rubyという感じで・・・<<例えばだから、ご自身の環境
    で、模索してくださいませ
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■3174 / inTopicNo.10)  Re[5]: 感謝感謝感謝!!9点の壁なくなったよ!!
□投稿者/ wakui 軍団(26回)-(2002/09/19(Thu) 23:55:22)

    記事内容:[|] 

    私も感激しています!
    ヤギPさんの言われるように、次は円内・円外消去があれば
    実務で完璧ですね。

    sugiさんありがとうございました。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■3181 / inTopicNo.11)  Re[6]: 感謝感謝感謝!!9点の壁なくなったよ!!
□投稿者/ sugi 一般人(2回)-(2002/09/20(Fri) 09:42:21)
https://homepage2.nifty.com/igus

    記事内容:[|] 

    ヤギPさん wrote:
    > あそうそう、点はその点自身を右クリックしていくと、
    > 消えるのと消えないのがあるのですね。

    どちらかに統一したいのですが、どうしましょう?
    一応、残しましょうか。

    ヤギPさん wrote:
    > レイヤグループが違うと消せないようなので、このへ
    > ん、いらってみたい・・・

    古いのバージョンの jww では、異なる縮尺のレイヤグ
    ループがあるとちゃんと書き戻せなかったので、単独の
    グループしか扱えないようにしてあるのですが、ver2.5
    以降は
    > ・外部変形のとき、レイヤグループごとのスケールに
    > 対応した寸法で書き出すようにした。
    となってるので、修正はそんなに難しくないと思います。
    (多分)

    wakui さん wrote:
    > ヤギPさんの言われるように、次は円内・円外消去が
    > あれば実務で完璧ですね。

    こちらも考えてみますので、ちょっと時間を下さい。

    --
    sugi

引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■3184 / inTopicNo.12)  皆様、ご意見をお願いいたしますm(__)m
□投稿者/ ヤギP 大御所(143回)-(2002/09/20(Fri) 10:42:42)
https://www.geocities.jp/wu_uw_oo/

    記事内容:[|] 

    sugi様m(__)m
    感謝感謝です。昨晩は興奮して、よく寝てないです。

    > どちらかに統一したいのですが、どうしましょう?
    > 一応、残しましょうか。

    ヤギPは残していただくとうれしいのですが、JWWユーザーの皆様はいかがでしょうか?
    ちなみに、点が残ったりと書きましたが、線も同じだから、ここがむつかしいとこ
    ろ・・・

    !!点は残って欲しいんですが、線は消えて欲しかったりして・・・!!

    あぁぁぁ、ややこしいようでしたら、消してくださいネ(^^ゞ
    補助線で削除部分を書き込めば削除ポイントはわかるので助かります。

    なんか、削除部分の線を何度も消していってたら、アラベスク模様みたいになってきれい
    でした。本筋とは関係無いですが・・・(^^ゞ

    そんでもって、昨晩不思議な体験しました。
    どういったときに出るのかわかんないですが、最終ポイント上に書いたことのない点が突
    然現れました。これは、切り取り部分を書き込むようにしている時なんですが、線はきれ
    いに出ていて感動していて、よく見ると、あらぬところに点???ここには、点なんて描いてな
    いのに・・・ひょ〜〜〜!!

    何度も試して、3回だけ出ました。でも、どういう情況でそうなるのかわからないです。
    共通の操作というと最後が交点で閉めた時ぐらいですが、同じ状態でも、ならない方が多
    かったです。ご報告までm(__)m

    >
    > ヤギPさん wrote:
    > > レイヤグループが違うと消せないようなので、このへ
    > > ん、いらってみたい・・・
    >
    > 古いのバージョンの jww では、異なる縮尺のレイヤグ
    > ループがあるとちゃんと書き戻せなかったので、単独の
    > グループしか扱えないようにしてあるのですが、ver2.5
    > 以降は
    > > ・外部変形のとき、レイヤグループごとのスケールに
    > > 対応した寸法で書き出すようにした。
    > となってるので、修正はそんなに難しくないと思います。
    > (多分)

    そうですね。昨晩はまだしてないですが、できると思います。f^^ゞ

    > wakui さん wrote:
    > > ヤギPさんの言われるように、次は円内・円外消去が
    > > あれば実務で完璧ですね。
    >
    > こちらも考えてみますので、ちょっと時間を下さい。

    できましたら、よろしくお願いいたします。いつでも結構です。

    こんなに早く、9点以上の自在消去が実現するなんて・・・感激です。
    ひそかに勉強していた資料は、おいとこっと。

    ヤギPの環境では、膨大なハッチは処理には少し時間かかるけど、たぶん、皆様の環境だと、快
    適だと思います。
    感謝です
    ほんとに感謝ですm(__)m・・・(T_T)うれし涙で〜〜す

    /*/*/*/*/*/*/*/*/
    PONさんは、使われたのかな?
    反応ないネ???
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■3197 / inTopicNo.13)  あれれ〜〜(i〇i)
□投稿者/ makuma 大御所(157回)-(2002/09/20(Fri) 17:02:05)

    記事内容:[|] 

    有用な外変を有り難うございます。

    っと・・・使ってみたのですが動きません。・・・(i〇i)
    usage.htmlを参考に設定してみましたが、以下のエラーで止まって未実行となります。

    1個のファイルをコピーしました.
    ./sample.rb:36:in 'require': No such file to load -- jcode (LoadError)
    from ./sample.rb:36
    ファイルが見つかりません. - g_temp.txt

    やったこと・・・
    rubysc94.lzhをダウンロードしてC:\JWW\外部変形\に解凍
    パスは、C:\JWW\外部変形\rubysc94
    ruby-20020411.lzhを解凍してC:\files\に解凍
    パスは、C:\files\ruby\bin
    として、G+で使うので(Win98SE使用です)AUTOEXEC.BATに
    SET PATH=C:\files\ruby\bin;%PATH%
    を追加して再起動・・・
    で、意気揚々と・・・あり???・・・でした。

    どこか大ボケかましてると思うんですが、教えてください。m(_"_)m

    ところで、rubyっていろいろ種類があるんですね。
    ちなみにActiveRubyはインストールしてあるんですが動きません。
    (バージョン不明(^^ゞ)
    これ用に自分で作ったの外変は動くんですが・・・。(^^ゞ
    INCMも使ってますし(?_?)。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■3202 / inTopicNo.14)  Re[4]: 呼ばれた気がする
□投稿者/ PON 一般人(1回)-(2002/09/20(Fri) 19:00:26)

    記事内容:[|] 

    ありがとうございます。素晴らしいですね。他のバッチはまだ試していませんが、自在消
    去は9角以上できて、助かりました。
解決済み!
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■3207 / inTopicNo.15)  Re[5]: あれれ〜〜(i〇i)
□投稿者/ ヤギP 大御所(146回)-(2002/09/20(Fri) 21:18:45)

    記事内容:[|] 

    makumaさま(^o^)

    【3172】
    >あわててDL下方のために、RUBYがないと動かないよ(^^ゞ
    DLして、rubysc0.94の中にruby-20020411.lzhをDLして解凍してできたなかに、rubyフ
    ォルダがあるから、それごと入れるといいですよ。まずまちがいなく動くよ(^o^)
    パスがそのようになってるようなので、これが確実だと思います。

    C:\JWW\gaihen\rubysc0.94\rubyという感じで・・・<<例えばだから、ご自身の環境
    で、模索してくださいませ

    って感じで、動きます。最初私もあせったけど、sugiさまの前のrubysc0.93(今まで使って
    る)のほう見て気づきました。(^^ゞ
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■3212 / inTopicNo.16)  Re[6]: あれれ〜〜(i〇i)
□投稿者/ makuma 大御所(158回)-(2002/09/20(Fri) 22:59:53)

    記事内容:[|] 

    ヤギP 様
    有り難うございます。

    書き忘れましたが、すでにrubyフォルダを入れる方法は試しています。
    なぜか動きませんでした。(^∧^)

    それでいろいろためしたのですが、自宅の自作機(Win2000)は上記の方法で動きました。
    なぜか、最初にためしたWin98機とノートのWin2000機は動作しません。
    どうやら違う所に原因があるようなのですが、今のところ不明です。(^^ゞ
    何かお気づきの点がありましたら教えてください。

    とりあえず動作したのでうれしくて(この辺はヤギPさんと一緒(^O^))いろいろためして
    みたのですが、たまに全部消えたり部分的に消えたりすることがありますね。
    再現性がないので、あげるのは早いかなと思いましたが、一応報告と言うことで・・・。
    どうやら、消去範囲指定の条件によって発生するようですがよく分かりません。m(_"_)m

引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■3213 / inTopicNo.17)  補足
□投稿者/ ko ベテラン(44回)-(2002/09/20(Fri) 23:12:01)

    記事内容:[|] 

    あと、ruby.exe をコピーして druby.exe とりネームして下さい
    (実行済みなら、ごめん)

    ActiveRuby でも ruby.exe をコピーして dryby.exe とりネームして
    そのフォルダにPATHを通せば動きます

    ruby.exeのフォルダ(bin フォルダ)から相対PATHでライブラリを呼び出すので
    exeファイルだけPATHの通ったフォルダに移動しても使えません


引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■3217 / inTopicNo.18)  補足ありがとうございます
□投稿者/ ヤギP 大御所(148回)-(2002/09/21(Sat) 01:29:59)

    記事内容:[|] 

    koさま、フォローありがとうございます。


    makumaさま、そうですよね(^^ゞ
    きっとすでにいろいろされてからの書き込みと思ったのですが、他の方には、実際にわか
    らへん方おられるかなと思って・・・

    ヤギPは、WINDOWS98、WINDOWS2000どちらも問題ないようです。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■3221 / inTopicNo.19)  Re[5]: あれれ〜〜(i〇i)
□投稿者/ sugi 一般人(3回)-(2002/09/21(Sat) 10:21:48)
https://homepage2.nifty.com/igus

    記事内容:[|] 

    やっぱり、結構、バグってますね。^^;
    こちらで気がついた個所はいくつか修正しました。

    円内消去、円外消去も線と点の処理は割と簡単に書けた
    のですが、目下、円弧の処理を検討中です。

    修正版のアップはもうしばらくお待ち下さい。

    > 1個のファイルをコピーしました.
    > ./sample.rb:36:in 'require': No such file to
    > load -- jcode (LoadError) from ./sample.rb:36

    jcode.rb というファイルを見つけられなくてエラーに
    なってるようです。

    ロードパス.BAT を実行すると、druby のロードパスを
    調べることができます。
    このパスの中に jcode.rb が入ってるかどうかを調べて、
    無ければ、どこかから探して、入れてみて下さい。

    > ところで、rubyっていろいろ種類があるんですね。
    > ちなみにActiveRubyはインストールしてあるんですが
    > 動きません。(バージョン不明(^^ゞ)
    > これ用に自分で作ったの外変は動くんですが・・・。
    > (^^ゞ
    > INCMも使ってますし(?_?)。

    私の場合、ほとんどの外部変形で DOS用の ruby を使う
    ようにしています。
    テキスト処理だけなら、これが一番処理が速いようだっ
    たので。
    ただ、やっぱり、ActiveRubyなども利用するので、DOS
    用のruby.exe を druby.exe と名前を変更して使い分け
    ています。

    --
    sugi

引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■3222 / inTopicNo.20)  Re[6]: あれれ〜〜(i〇i)
□投稿者/ makuma 大御所(160回)-(2002/09/21(Sat) 11:46:13)

    記事内容:[|] 

    > やっぱり、結構、バグってますね。^^;
    > こちらで気がついた個所はいくつか修正しました。
    >
    > 円内消去、円外消去も線と点の処理は割と簡単に書けた
    > のですが、目下、円弧の処理を検討中です。
    >
    > 修正版のアップはもうしばらくお待ち下さい。

    早速有り難うございます。
    ワクワクしながらお待ちしております。

    > ロードパス.BAT を実行すると、druby のロードパスを
    > 調べることができます。
    > このパスの中に jcode.rb が入ってるかどうかを調べて、
    > 無ければ、どこかから探して、入れてみて下さい。

    早速調べてみました。
    現在、解凍したrubysc94フォルダを C:\JWW\外部変形\に置き、
    そのrubysc94フォルダの中にruby-20020411.lzhを解凍した中のrubyフォルダを丸ごと
    コピーした状態です。

    ロードパス.BAT を実行すると
    mrubyの方のパスは C:/JWW/外部変形/RUBYSC94/RUBY/lib/ruby/・・・ となっている
    のですが、
    drubyの方は C:/JWW/外部変形/RUBYSC94/lib/ruby/・・・ となっていました。
    そこでlibフォルダをRUBYSC94フォルダにコピーすることで動作するようになりました。

    お騒がせして申し訳ありませんでした。有り難うございました。m(_"_)m

    (でも何でこうなったんだろう??正常動作したPCのパスも後で調べてみます。)

    > 私の場合、ほとんどの外部変形で DOS用の ruby を使う
    > ようにしています。
    > テキスト処理だけなら、これが一番処理が速いようだっ
    > たので。
    > ただ、やっぱり、ActiveRubyなども利用するので、DOS
    > 用のruby.exe を druby.exe と名前を変更して使い分け
    > ています。

    koさんの投稿で気がつきました。
    ActiveRubyでは動作しないのでなく、ファイル名を変えてあるのですね。
    いくらパスが通ってても動くわけない・・・(^^ゞ。
解決済み!
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

次の20件>

トピック内ページ移動 / << 0 | 1 >>

[このトピックに返信]
Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -