JWW専用掲示板
(現在 過去ログ136 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■28855 / inTopicNo.1)  鳥敢図
  
□投稿者/ 熊五郎 1回-(2005/11/25(Fri) 10:00:23)

    記事内容:[|] 

    お世話になります。
    鳥敢図作成にあたり、半円が書かれている両端に違う高さ・奥行をそれぞれ入れようとし
    ても、一つの高さ・奥行にしか対応しません。なぜでしょうか?教えて下さい。宜しくお
    願い致します。m(_)m

引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■28866 / inTopicNo.2)  円弧の2.5D
□投稿者/ ヤギP 1回-(2005/11/26(Sat) 04:30:10)

    記事内容:[|] 

    はじめまして
    Jw_cadで円・円弧に対して普通に高さを与えると、全体の高さが変わります。これ
    は、円というデータのあり方によるものだと思います。
    JWWフォルダ内にあるTEST6.jwwファイルの非表示になってるレイヤグループFのデ
    ータに、ヒントがあります。ただし、ファイル内には解説はなかったと思います。
    リファレンス本には解説があるのですが・・・WEB内でもあるとは思うのですけ
    ど・・・
    a,b,c,x,y,r1,r2,螺旋の回転角度(度)
    a=元の円の高さ(下記の例では0Mのこと)
    b=元の円の奥行き(下記の例では10Mのこと)
    c=円の分割角度(適当に15度くらいにしときますね。無指定では30度)
    x=追加円の元の円とのズレ座標(今回関係なし)
    ※追加円と言うのは、元の円の続きにできる次の円のことをいいます。ちょっと最
    初この意味がわかりにくいかもしれませんけど、ねじとか、らせん階段などを2.5D
    表現するとわかります
    y=追加円の元の円とのズレ座標(今回関係なし)
    r1=追加円の長軸径(今回は追加円は元の円と同じなので元の円の半径です)
    r2=追加円の短軸径(今回は追加円は元の円と同じなので元の円の半径です)
    螺旋の角度=そのまま螺旋の角度です。50回転までかな?(今回は半円なので180度)
    半径5Mの円(半円)で、0M〜10Mの高さでねじりたい場合は、
    0,10,15,0,0,5,5,180
    と入力すれば可能かと思います。

    もう一つの方法は、円を線で分解しておいて、それぞれバラバラになった線の両端
    に高さを順番に与えていく方法ですけど、この作業は、外変を利用しないと大変で
    す。外変の内容は、円を指定角度に分解して、分割数で高さを割って、順次与える
    だけのものです。(他のソフトへもって行く時には、こちらの方が便利なので・・・)

    ご質問の内容を取り違えていましたらごめんなさい。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■28905 / inTopicNo.3)  Re[2]: 円弧の2.5D
□投稿者/ 熊五郎 2回-(2005/11/29(Tue) 12:29:47)

    記事内容:[|] 

    遅くなりました。
    有難うございました。
    m(_;)m
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -