HO_CAD専用掲示板
(現在 過去ログ1 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■28 / inTopicNo.1)  断面図作成について
  
□投稿者/ 悩みねこ (1回)-(2007/08/22(Wed) 00:08:00)
    断面図作成について、作成方法を書いたサイトを教えてください。

    HO2.7です。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■36 / inTopicNo.2)  Re[1]: 断面図作成について
□投稿者/ MKP (2回)-(2007/08/24(Fri) 16:21:27)
https://www.ainoh.co.jp
    2007/08/24(Fri) 16:23:42 編集(投稿者)

    >面図作成について、作成方法を書いたサイトを教えてください。

    作成方法のサイトの心当たりが無いので横断図の例で説明します。

    作成方法1(座標)

    1:現場で放射トラーバーを使って横断測量(No1、No2・・・)をする。
    2:その測量データをフリーの測量ソフト(GioLook等)を使ってSIMA座標保存する。
    3:HO_CADの測量機能(A座標入力)を使ってそのSIMA座標を読込。
    4:@座標系設定で読込したSIMA座標を設定してプロットする。
    5:□→E断面図作成の水平距離の列でプロットされた(例:No1)を基点から右クリックで読み取って行く。
    6:次に絶対標高のNo.1にマウスを移動して読み取った座標の標高値を入力する。
    7:入力が終わったら@作図実行でNo.1の横断図が出力出来ます。
    8:次の測点は、1:〜7:の繰り返しです。

    ※ 6:は、絶対標高の代わりに高低差でも作図できます。

    作成方法2

    1:平面図を読込
    2:測点の横断方向に線を引く
    3:□→E断面図作成の水平距離の列で交点(例:No1)を基点から右クリック
      で読み取って行く。
    4:次に絶対標高のNo.1にマウスを移動して読み取った交点の標高値を入力する。
    5:入力が終わったら@作図実行でNo.1の横断図が出力出来ます。
    6:次の測点は、1:〜5:の繰り返しです。

    以上、簡単な説明で分かり難いかも知れませんが先ずはお試し下さい。
    もし悩みねこさんが測量・土木関係のお仕事で無かったら、ごめんなさい。
     

引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -