JWW専用掲示板
(現在 過去ログ130 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■27758 / inTopicNo.1)  AUTOクロック[92:線長取得]の動作について
  
□投稿者/ へのへのもへ爺 6回-(2005/09/06(Tue) 11:46:11)

    記事内容:[|] 

    標準クロック>右PM11時[線長取得]すると、
    取得された長さが画面左上にポップアップ表示され、
    線・矩形の寸法値BOXや円の半径BOXに数値が入りますが、
    AUTOクロック右PM11時に[92:線長取得]を仕込んでも、
    標準クロックと同様の動作が有効になりません。
    何か、設定方法等あるのでしょうか?
    基本設定>一般(2)のAUTO関連は全てチェック無しです。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■27762 / inTopicNo.2)  Re[1]: AUTOクロック[92:線長取得]の動作について
□投稿者/ siegel 994回-(2005/09/06(Tue) 12:09:48)
https://homepage2.nifty.com/siegel/

    記事内容:[|] 

    No27758に返信(へのへのもへ爺さんの記事)
    > 標準クロック>右PM11時[線長取得]すると、
    > 取得された長さが画面左上にポップアップ表示され、
    > 線・矩形の寸法値BOXや円の半径BOXに数値が入りますが、
    > AUTOクロック右PM11時に[92:線長取得]を仕込んでも、
    > 標準クロックと同様の動作が有効になりません。
    > 何か、設定方法等あるのでしょうか?
    > 基本設定>一般(2)のAUTO関連は全てチェック無しです。

    AUTOモードからの作図の場合は、線コマンドであれば、
    まず、線を引き始めて、ラバーバンド(赤い線)状態で、
    求める線長図形を右PM11時ドラッグすれば、ボックスに
    入力されます。

    標準クロックは、線コマンドに入って、線長取得などのクロックですが、
    AUTOモードでは、線を書き始めてから、線長取得です。

    他のコマンドの場合でも、コマンドに入ってすぐと書きはじめてから
    の違いが多々ありますので、試行錯誤してみてください。
    −>例えば、任意線に対する垂直線の書き方などです。

    ご参考まで。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■27763 / inTopicNo.3)  Re[2]: 手順の違いでしたか。
□投稿者/ へのへのもへ爺 7回-(2005/09/06(Tue) 12:32:22)

    記事内容:[|] 

    No27762に返信(siegelさんの記事)
    > 標準クロックは、線コマンドに入って、線長取得などのクロックですが、
    > AUTOモードでは、線を書き始めてから、線長取得です。

    標準クロックとAUTOモードでは、操作方法・作図手順が違うわけですね。
    また、勉強させて頂きました。ありがとうございました。

解決済み!
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -