建築基準法等専用掲示板
(現在 過去ログ8 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■2619 / inTopicNo.1)  軸組計算(小屋裏面積が下階の1/8を超えるとき。)
  
□投稿者/ kk (1回)-(2008/04/05(Sat) 02:11:54)
    木造2F建ての小屋裏収納の面積Aが下階の面積の1/8を超えるとき、以下の項目について、ご教授ください。

    軸組計算時にはa=(h/2.1)*A分を1F、2F両方に加えるのですか?
    また、バランスチェックでは1F、2F共X方向2区画、Y方向2区画、計4区画分すべてにa=(h/2.1)*A分を加えるのですか?
    この時、小屋裏収納の位置が建物の中央にあり、側端部分にない場合でも、aをそれぞれに加えるのですか?教えてください。よろしくお願いします。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■2620 / inTopicNo.2)  Re[1]: 軸組計算(小屋裏面積が下階の1/8を超えるとき。)
□投稿者/ kubo (42回)-(2008/04/05(Sat) 11:33:48)
    >軸組計算時にはa=(h/2.1)*A分を1F、2F両方に加えるのですか?

    条文には
     その階の床面積(その階又は上の階の小屋裏、天井裏その他これらに
     類する部分に物置等を設ける場合にあっては、当該物置等の床面積及び
     高さに応じて国土交通大臣が定める面積をその階の床面積に加えた面積)
    と書かれ

    「その階又は上の階の」ということなので、2階の小屋裏収納なら
    1,2階両方との理解でよいと思います。


    >また、バランスチェックでは1F、2F共X方向2区画、Y方向2区画、
    >計4区画分すべてにa=(h/2.1)*A分を加えるのですか?
    >この時、小屋裏収納の位置が建物の中央にあり、
    >側端部分にない場合でも、aをそれぞれに加えるのですか?

    それの当否を書いたところはないように思います。
    なので、普通に考えると
    各1/4区画に属する小屋裏収納部分の水平投影面積に (h/2.1)を
    掛けたものを、その区画の面積に加算するのが、筋と私は思います。
    平成12年1352号の考え方からすると、そうなると思います。

    「階数については、建築物全体の階数にかかわらず、側端部分ごとに
    独立して計算するものとする」という考え方は局部的実態を考慮する
    ということにしているとも言えますし。

引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■2621 / inTopicNo.3)  Re[1]: 軸組計算(小屋裏面積が下階の1/8を超えるとき。)
□投稿者/ HAA (18回)-(2008/04/05(Sat) 11:55:19)
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -