建築基準法等専用掲示板
(現在 過去ログ8 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■2570 / inTopicNo.1)  道路斜線の天空率で
  
□投稿者/ KAZU (1回)-(2008/03/29(Sat) 16:40:25)
    よろしく、お願いします。

    適合建築物の後退距離0mと計画建築物の後退距離2mの設定では敷地に食い込む検討範囲が異なると思います。敷地が道路から見て広がっているような場合、道路に面する範囲(天空率の検討幅)に違いが出でくるのでしょうか?その場合、適合建築物の検討範囲と計画建築物の検討範囲の端が一致しないのですが、検討点はどのように設定すれば良いのでしょうか?
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■2571 / inTopicNo.2)  Re[1]: 道路斜線の天空率で
□投稿者/ MT_ (321回)-(2008/03/29(Sat) 17:42:34)
https://Office側で対応も可能です。
    1方道路なら、適合建物の設定位置が計画建物より道路よりに設定してあれば、特に問題はないと思います。

    位置により、多少の有利・不利は出ますが、敢えて「最も不利」を割り出す必要は無いと思います。

    天空率は自治体により扱いが異なりますので、必ず協議してくださいね!


引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■2581 / inTopicNo.3)  Re[1]: 道路斜線の天空率で
□投稿者/ 深山 秀明 (1回)-(2008/03/30(Sun) 13:11:46)
https://homepage2.nifty.com/AKI-SD/
    KAZU さん へ

    >敷地が道路から見て広がっているような場合、道路に面する範囲(天空率の検討
    >幅)に違いが出でくるのでしょうか?

    計画場所は何処でしょうか ?? ↑ の内容から判断すると、東京方式ではないようにおもわれますが。

    >敷地が道路から見て広がっているような場合

    でも、東京方式では、道路の反対側の境界線から、【垂直方向】に窓を通して見ます。

    ですから、適合、計画建物とも計算する奥行きの範囲は異なってきますが、道路の反対側の境界線上の測定点は変わりません。

    http://www.linkclub.or.jp/~erisa-25/03sky02.htm

    ↑ をご参考になさって下さい。

    東京方式では、敷地が道路から見て広がっているような場合でも、法の通り、隣地越しに道路斜線は見ません。

    大阪、横浜(JCBO)方式、仙台方式では、隣地越しに見るようです、そうすると今回のような、おかしな事が起こるようです。

    ちなみに、日本ERI や、ビュ−ロ−ベリタスでは、大阪でも、横浜でも、JCBO 方式を採用せず、東京方式で審査してるとの情報もあるようです。

    ご参考まで。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■2583 / inTopicNo.4)  Re[2]: 道路斜線の天空率で
□投稿者/ N (2回)-(2008/03/31(Mon) 08:33:02)
    >ちなみに、日本ERI や、ビュ−ロ−ベリタスでは、大阪でも、横浜でも、JCBO 方式を採用せず、東京方式で審査してるとの情報もあるようです。

    日本ERIに申請しましたが東京方式でした。
    全部見直しでエライ目に会いました
    此れからは審査機関に確認してから出します。

引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■2586 / inTopicNo.5)  Re[3]: 道路斜線の天空率で
□投稿者/ KAZU (2回)-(2008/03/31(Mon) 13:08:29)
    ご回答ありがとうございます。

    そうですね、行政体に確認しながら、進めます。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -