JWW専用掲示板
(現在 過去ログ120 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■25604 / inTopicNo.1)  日影図作成時に隣接敷地高低差に付いて
  
□投稿者/ ヒロ 15回-(2005/04/12(Tue) 18:24:37)

    記事内容:[|] 

    教えて下さい。
    日影図を書いて居る所ですが隣接敷地が2,400o高く又他の処は960o高くなって居
    ます。隣接敷地高低差が異なる場合の日影図は高い方を優先するのか、低い所を優
    先するのか分からなくなって困りました。
    アドバイスをお願いします。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■25608 / inTopicNo.2)  Re[1]: 日影図作成時に隣接敷地高低差に付いて
□投稿者/ shin1021 3回-(2005/04/12(Tue) 21:09:18)

    記事内容:[|] 

    No25604に返信(ヒロさんの記事)
    作図ではなくて法規の理解の問題ですよね。
    法令集を勉強すること。事務所(?)の先輩に教えてもらうこと。
    役所や確認審査機構等に問い合わせる等々。
引用返信/返信 [メール受信/ON] 削除キー/
■25609 / inTopicNo.3)  Re[1]: 日影図作成時に隣接敷地高低差に付いて
□投稿者/ えびふりゃ〜 3回-(2005/04/12(Tue) 22:07:44)

    記事内容:[|] 

    JWWINの問題ではないですね。

    でもまあ、
    その程度の高低差ならばの話ですが、
    日影GLはあくまでも隣接敷地ではないです。
    建築敷地単位での平均地盤面からとなります。
    日影に余裕があるならば、
    低い方を優先させて、安全面で取りましたと言えば、通るとは思いますが。

    ちょうど僕も今日審査の指摘で上がってきたものですから(^^;
    事務所の先輩方は全然ダメな人の集まりなもので頼りにならないです。

引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■25611 / inTopicNo.4)  Re[2]: 日影図作成時に隣接敷地高低差に付いて
□投稿者/ ヒロ 16回-(2005/04/12(Tue) 23:03:55)

    記事内容:[|] 

    意見されて困ってしまいました。
    親切に返答してくれる人も居るんですね
    どうも有難う御座います。平均地盤を出すにも建物が何棟かあるので迷ってしま
    い。確かに此方の地盤で判定しなければ成らないのを隣接地に余り気を使いすぎて
    居たようです。低い所を取れば安全側になるので通りは良いんでしょう。
    良く検討して見ます。
    有難う御座いました。

解決済み!
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■25612 / inTopicNo.5)  Re[1]: 日影図作成時に隣接敷地高低差に付いて
□投稿者/ aki。 9回-(2005/04/12(Tue) 23:56:47)
https://homepage2.nifty.com/AKI-SD/

    記事内容:[|] 

    ヒロ さん へ

    隣接する地盤面が計画平均地盤面より1m 以上高い場合は緩和規定を
    使う事が出来ます。

    建築基準法施行令第135条の4の2第1項2号を参考としてみては如何でし
    ょう?

    この条項はいわゆる【みなす規定】です、【出来る規定】とは違います。
    【みなす規定】はこの規定で計算する必要があります、一概に不利な条件

    で計算したから良いとは言えません。

    ご参考まで。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -