建築基準法等専用掲示板
(現在 過去ログ7 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■2414 / inTopicNo.1)  座標の原点は何処にあるのかご存知ないですか
  
□投稿者/ MT_ (281回)-(2008/03/13(Thu) 21:02:38)
https://Office側で対応も可能です。
    基準法ではないのですが・・・

    測量図で座標が記されていますが、この座標の原点は何処にあるのかご存知ないですか?また、座標から緯度・経度を算定するにはどうしたらよいのですか?

    Jw_cadで座標ファイルを読み込むと、敷地形状は真北を真上にして読み込まれますよね?これは大変便利で、いつも使わせて頂いてる機能です。

    ところで、この座標値。今抱えてる物件、半径2〜3km圏内に3件有りますが、その座標値はどの物件でも「Xn=60000〜62000,Yn=59000〜61000」くらいの範囲内の数値です。

    それぞれ無関係で、測量事務所も異なりますが近い値の数値です。

    私は、その筋のことは全く知らないのですが、これらの座標数値は若しかしたら日本の何処かを基点にした、その地点固有の普遍の数値なのでしょうか?

    数値地図などと関わりがあるものなのでしょうか?

    そうだとすると、計算次第で、その地点の緯度・経度が算定できると思うのですがどうなのでしょう?教えてください。

    測量系の方から見ると、子供のような質問ですが・・・・スイマセン。
    ジャンルが違うとこうも非力なものかと、つくずく思います。


引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■2416 / inTopicNo.2)  Re[1]: 座標の原点は何処にあるのかご存知ないですか
□投稿者/ kubo (19回)-(2008/03/13(Thu) 22:00:35)
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■2427 / inTopicNo.3)  Re[2]: 座標の原点は何処にあるのかご存知ないですか
□投稿者/ MT_ (282回)-(2008/03/14(Fri) 13:39:10)
https://Office側で対応も可能です。
    kuboさん 有難うございます。チョット読むのに時間が掛かりました。返事遅くなりました。

    座標の仕組みが判りました。有難うございます。

    そうすれば、座標の緯度・経度を計算で求められそうに思いますが、その計算方法までは紹介されていないようですね・・・・。

    計算方法は、どなたかご存知ありませんか?
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■2430 / inTopicNo.4)  Re[3]: 座標の原点は何処にあるのかご存知ないですか
□投稿者/ kubo (22回)-(2008/03/14(Fri) 17:47:56)
    下記のサイトが参考になるようです。
    データを入力すると自動計算してくれるようです。
    計算方法も書かれているようです。

    http://vldb.gsi.go.jp/sokuchi/surveycalc/
    緯度、経度への換算

    他の項目も参考になるかもしれません。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■2431 / inTopicNo.5)  Re[3]: 座標の原点は何処にあるのかご存知ないですか
□投稿者/ ban (2回)-(2008/03/14(Fri) 17:49:00)
    No2427に返信(MT_さんの記事)
    > kuboさん 有難うございます。チョット読むのに時間が掛かりました。返事遅くなりました。
    >
    > 座標の仕組みが判りました。有難うございます。
    >
    > そうすれば、座標の緯度・経度を計算で求められそうに思いますが、その計算方法までは紹介されていないようですね・・・・。
    >
    > 計算方法は、どなたかご存知ありませんか?

    下記サイトを覗いてみてください。
    国土地理院 測地部
    http://vldb.gsi.go.jp/sokuchi/
    サイトにあるプログラムで計算できるかも。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■2437 / inTopicNo.6)  Re[4]: 座標の原点は何処にあるのかご存知ないですか
□投稿者/ MT_ (284回)-(2008/03/14(Fri) 19:05:42)
https://Office側で対応も可能です。
    banさん kuboさん 有り難うございました。

    平面系座標→緯度・経度計算 のプログラム・・・・。

    先日、測量屋さんがプリントアウトしたものを持ってられるのを、見たことがあります。・・・出所はここだったのですね?

    そのときは、ソフトでやってるから式は表示できん!とかなんとか云って逃げられてしまいましたが、確かに、相当のスキルがないと、この計算はできそうもありません。

    出所と原理が判り、スッキリしました。

    早速計算じゃ!・・・ご紹介のPDFによると、我が京都府は「6」の座標系と・・・

    X:Y:座標を入力 と・・・・換算

    緯度 経度・・・一発。これは便利です。

    さて、グーグルアースと比べてみよう・・・現場を上空から・・・

    先の敷地のポイントへパンカーソルを・・・・

    ゲッ!ステータスバーを見てびっくり!

    緯度も経度も、秒の少数位2桁まで合ってる!

    ピッタリにも程があるほどピッタリです。

    ということは、先の逆変換プログラムを使えば、グーグルアースから日本中どこの土地の平面座標も出せる。面積もそこそこ正確に把握できるということになりました。

    今回は大変有り難うございました。

    最後に少々の疑問ですが、世界測地系と日本測地系のどちらで行うのが良いのでしょうか?

    実験では、世界測地系で行い、グーグルアースと合致しましたが、日本測地系だと秒の少数位の数字までは合いません。


引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■2441 / inTopicNo.7)  Re[5]: 座標の原点は何処にあるのかご存知ないですか
□投稿者/ kubo (27回)-(2008/03/14(Fri) 19:48:43)
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■2442 / inTopicNo.8)  Re[6]: 座標の原点は何処にあるのかご存知ないですか
□投稿者/ MT_ (286回)-(2008/03/14(Fri) 20:53:52)
    ためになりました。測量法の改正が近年にあった・・・・。

    そういえば、数年前までは都市計画法の開発(小規模の建築許可用)の地形図は私が自分で調査・作図もこなしていたのですが、最近では座標で提出しないといけないと言われます。私は光波測定は出来ないので、測量は外注しかなのか?と思ってたところです・・・。これもそのせいだったのですね。

引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -