建築基準法等専用掲示板
(現在 過去ログ6 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■2197 / inTopicNo.1)  1階の採光計算
  
□投稿者/ たく (1回)-(2008/02/15(Fri) 22:11:07)
    質問です。よろしくお願いいたします。

    総3階建て建物を計画しています。接道が西側道路4Mなので道路斜線を考慮すると
    配置を東側に寄せなくてはいけません。しかし1階の東側居室の採光を確保する
    には、境界から2.5Mほど離さなければいけません。
    2.5Mも離すと道路と玄関の距離がとても短くなってしまいます。

    そこで、総3階建てではなくて、1階の居室の一部分のみを東側へ
    3尺張り出したような形にして窓を付け、そこからの採光計算ができないか?と
    思っています。
    1階の下屋から採光計算ができるのであれば、東側を2.5Mも離す必要がなく、
    採光だけを考えれば、0.8Mも離せば十分採光が取れますし、西道路側にも
    余裕がうまれます。

    分かり難い説明で申し訳ありませんが、ご意見のほど
    よろしくお願いいたします。




引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■2198 / inTopicNo.2)  Re[1]: 1階の採光計算
□投稿者/ MZK (1回)-(2008/02/16(Sat) 00:46:12)
    採光は、建物と隣地境界線の最も不利な場所で算定するのが原則です。
    が、おっしゃる窓と隣地境界線との関係が明確ではないのではずれているかもしれませんが、ひょっとして3尺突き出た部分の側面に窓を取ろうというのでしょうか。
    そういった微妙な場合は各審査機関毎に判断が微妙に異なりますので、事前協議で確認された方が良いですよ。
    計画次第では可能性があります。
    他にも天窓で採光補正係数が3倍読みというのも使えますね。

    P.S.
    法の解釈が地方毎に異なるというのは憲法で定められている「法の下の平等」との関連はどうなんでしょうかね....
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■2200 / inTopicNo.3)  Re[1]: 1階の採光計算
□投稿者/ T.T (1回)-(2008/02/16(Sat) 18:08:13)
    境界線までの距離が0.8Mとはどこからの開きか分かりませんが、3階の軒先から1階下屋部分の天窓(中心)までの高さとで計算して、補正係数を出して下さい。 参考:http://www.gtgt.co.jp/chishiki/houki4.html

引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■2203 / inTopicNo.4)  Re[2]: 1階の採光計算
□投稿者/ たく (2回)-(2008/02/17(Sun) 12:43:40)
    MZKさん  T.Tさん

    コメントありがとうございます。
    採光の計算方法が変わってから、天窓採光の経験が
    無かったので、考え方が不明でした。

    早速、やってみます。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -