建築基準法等専用掲示板
(現在 過去ログ5 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■2011 / inTopicNo.1)  排煙窓の額縁の材質について
  
□投稿者/ MT_ (202回)-(2008/01/24(Thu) 14:42:21)
https://Office側で対応も可能です。
    よくある排煙窓の額縁の材質について、経験談があればお聞かせください。

    令126条の2により、1000m2超の建築物に設ける200m2超の居室の要件に当り、排煙設備を設けます。

    100m2区画で免除を受ける予定はありません。

    排煙設備には、外倒し式のアルミ排煙窓(ガラス障子付き)を採用し、壁付けオペレータでの操作とします。

    この場合、当該サッシ窓に付く「額縁」も不燃としなければならないのでしょうか?

    令126条の3 1項 2号の記述が気になります。

    今までは、木製+SOPでも問題なく処理されてきましたが、法厳格化依頼の扱いはどうでしょうか?

    ご経験等のご意見をお願いします。

引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■2038 / inTopicNo.2)  Re[1]: 排煙窓の額縁の材質について
□投稿者/ HAA (1回)-(2008/01/25(Fri) 21:27:28)
    第126条の3 
    前条第1項の排煙設備は、次に定める構造としなければならない。
    ・・略・・
    二  排煙設備の排煙口、風道その他煙に接する部分は、不燃材料で造ること。


    排煙設備=自然排煙設備=アルミ排煙窓+オペレータ
    排煙口=排煙有効開口の内法に接する部位=アルミ又はガスケット
    風道=機械排煙のダクト等

    の解釈と考えますが

引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■2040 / inTopicNo.3)  Re[2]: 排煙窓の額縁の材質について
□投稿者/ MT_ (211回)-(2008/01/25(Fri) 23:03:47)
    HAAさん ありがとうございます。

    いつもながら法文の解釈になやみますね?

    >排煙口=排煙有効開口の内法に接する部位=アルミ又はガスケット
    ・・・この解釈はヒントですよね。有難うございます。

    最近では、解釈が際どいところを審査機関に指導を求めると、取り敢えず安全側の指導をされるばかりで、感動の無い毎日です。

    安全側解釈なら簡単なこと。わざわざ聞くまでも無かったか・・・の連続で、少し審査期間側に不審がでてきています。妙に審査も長いし・・・。

    頂いたヒントを糧に調整してみます。


引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -