JWW専用掲示板
(現在 過去ログ91 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■19511 / inTopicNo.1)  天空率の道路斜線の適用距離について
  
□投稿者/ もも 4回-(2004/06/10(Thu) 21:44:42)

    記事内容:[|] 

    いつも参考にさせていただいております。

    現在天空率を使っての建物を計画中なのですが、適合建築物と計画建築物の道路境界線か
    らのセットバック距離が違う場合、それぞれの道路斜線の適用距離=天空率の算定範囲建
    物の大きさはどうなるのでしょうか?

    具体的に言いますと、前面道路が10mで道路斜線の適用距離が30mの敷地において、適合建
    築物を道路境界線上に作図すると、天空率算定に必要な建物は境界線から20mまでを作図
    することになります。
    一方計画建築物を道路斜線から5mセットバックさせた場合、天空率算定に必要な建物は境
    界線から15mだけ作図すれば良いのか、それとも適合建築物と同じ範囲の20mまで作図しな
    ければならないのかどちらでしょうか。

    どなたか教えて頂けないでしょうか。よろしくお願いします。

引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■19512 / inTopicNo.2)  Re[1]: 天空率の道路斜線の適用距離について
□投稿者/ aki 638回-(2004/06/10(Thu) 22:12:34)
https://homepage2.nifty.com/AKI-SD/

    記事内容:[|] 

    もも さん へ

    結論から言うと、道路境界線から15m までが、斜線適用範囲ですね。

    計画建物が、道路後退5m あるわけですから、適用範囲を設定する、

    道路境界線が、10m 道路の5m 先になります。そこから、30m までが
    適用範囲となります。

    適合建物は、道路境界線と計画建物の後退線の間に自由に設定出来る
    ので、何処での結構です。

    斜線適用範囲は、適合建物の設定位置は関係ありません。あくまでも
    計画建物の後退距離を緩和した位置から決定です。

    ご参考まで。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■19513 / inTopicNo.3)  ありがとうございました
□投稿者/ もも 5回-(2004/06/10(Thu) 22:23:34)

    記事内容:[|] 

    早速のお答えありがとうございました。
    これで、かなり有利に計画することができます。

    何時間も悩んでないで早くここに相談すれば良かったです。
    やっと帰れます。
    本当にありがとうございました。
解決済み!
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -