建築基準法等専用掲示板
(現在 過去ログ4 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■1927 / inTopicNo.1)  エキスパンションジョイントの耐火性能について
  
□投稿者/ yamamoto12098584 (1回)-(2008/01/08(Tue) 17:55:02)
    鉄骨平屋建の工場990m2に100m2程度増築したいのですが、接続部分のエキスパンションジョイントは耐火仕様でないといけないのでしょうか?ちなみに、既存は不燃構造の準耐火です。令109条の3 1項2号です。
引用返信/返信 [メール受信/ON] 削除キー/
■1929 / inTopicNo.2)  Re[1]: エキスパンションジョイントの耐火性能について
□投稿者/ ホームズ (7回)-(2008/01/08(Tue) 22:04:59)
    法的にはエキスパンションは外壁と同じ耐火性能、もしくは防火構造が必要だと思います。必ずしも耐火仕様の必要はないかもしれません。

    ただし、防音性能や断熱のことも考えたほうが良いのでは。

引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■1931 / inTopicNo.3)  Re[2]: エキスパンションジョイントの耐火性能について
□投稿者/ MT_ (188回)-(2008/01/08(Tue) 22:34:30)
    私もホームズさんのように考えるしかないのかと思います。

    そもそも、エキスパンションカバーの位置づけが基準法上はっきりしていないのが問題ですよね?

    防火設備に該当するものでもなければ、耐火構造や準耐火・防火構造といったものでもない。

    かといって、耐火性能に関する大臣認定が取れている訳でもない。

    ただ、製造者団体の自主試験等によって所定の時間の耐火性能を確認しているに過ぎない。

    メーカーが「耐火仕様」と謳っているから、外壁や防火区画に使用しても問題ないだろう・・・という程度ではないのでしょうか?

引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■1932 / inTopicNo.4)  Re[3]: エキスパンションジョイントの耐火性能について
□投稿者/ HSBC (1回)-(2008/01/09(Wed) 10:41:36)
    http://www.apajapan.org/EJ/_private/houkankei.pdf

    こんなPDFを見つけました。

    1.外壁であれば開口部の防火設備
    2.防火区画であれば特定防火設備or防火設備

    両者とも告示仕様のようです。
    私は新築ですが、2棟間のエキスパンションがある建物を申請予定です。
    (防火地域の耐火建築物)
    外壁部分に使うので告示仕様の防火設備で提出するつもりです。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■1933 / inTopicNo.5)  Re[4]: エキスパンションジョイントの耐火性能について
□投稿者/ ホームズ (8回)-(2008/01/09(Wed) 11:55:19)
    > http://www.apajapan.org/EJ/_private/houkankei.pdf
    >
    > こんなPDFを見つけました。

    こんなのがあったんですね。教えてくれてありがとうございます。

    EXPJは構造的に別棟とする場合に使うことになるのですけれど、このクリアランスの考え方について基準法改正以降、構造設計者の中でも考え方が違っています。
    低層の建物であれば問題ないですが、中層、高層の建物の場合は構造計算に結果から決まってきますので、計画段階で「100mmでいいだろう」などと決めてしまうと後で困ることになるかもしれません。

    高さの1/100は最低でも考えておいたほうがいいですよ。(もっととるべきという意見もあります)
    1/100でも、10階建てだと30cm以上になります。
    30cmのクリアランスの耐火仕様って・・・・・

引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -