JWW専用掲示板
(現在 過去ログ76 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■16435 / inTopicNo.1)  日影図の書き方について
  
□投稿者/ HONDA 1回-(2004/02/10(Tue) 14:12:16)

    記事内容:[|] 

    日影図を作成しようとしているのですが、
    JW_WINのツールバーの中での高さ(m)と測定高との関係について教えてください。
    例えば、測定高を4mとすると高さはH-4の数値を記入するのでしょうか?
    H:建築物高さ
    初歩的な質問ですみませんm(__)m
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■16441 / inTopicNo.2)  Re[1]: 日影図の書き方について
□投稿者/ 尊 1回-(2004/02/10(Tue) 17:29:13)

    記事内容:[|] 

    HONDAさん、こんにちは。
    高さ(m)は、建築物の本当の高さを入力してください。
    測定高の分を、引いたりする必要はありません。
    安心してそのままの高さを入力してください。

    もうひとつアドバイスを
    日影図を作成する上で、例えば、上部にとび出したバルコニー等がある場合の、
    その部分の高さを入力する時は、バルコニーの「上端の高さ,下端の高さ」の順で
    入力してください。
    そうすれば、その部分の日影図もきれいにでますよ。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■16442 / inTopicNo.3)  Re[2]: 日影図の書き方について
□投稿者/ aki 582回-(2004/02/10(Tue) 17:55:48)
https://homepage2.nifty.com/AKI-SD/

    記事内容:[|] 

    HONDA さん へ

    尊さん、お疲れ様、ちょっと補足致します。

    建築物の高さの入力ですが、地盤面からの高さを入力です。
    もし地盤に高低差がある場合、平均地盤面からの高さです。

    良くある設計GLではありません。

    測定面高さは、地盤面からの高さを入力して日影計算する時
    にそれぞれ、用途地域により4m、1.5 mを設定します。

    そうすると、日影計算時に自動的に4、1.5m差し引いた
    高さで計算されますよ。

    ご参考まで。


引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■16448 / inTopicNo.4)  Re[3]: 日影図の書き方について
□投稿者/ HONDA 3回-(2004/02/10(Tue) 19:31:38)

    記事内容:[|] 

    尊様 aki様 ご丁寧なご回答の程、ありがとうございました。


解決済み!
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -