JWW専用掲示板
(現在 過去ログ7 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■1633 / inTopicNo.1)  日影図の敷地の高低差?
  
□投稿者/ ケイタン 一般人(1回)-(2002/07/30(Tue) 21:06:48)

    記事内容:[|] 

    教えてください!
    日影図を作る時に接している敷地に高低差が
    ある場合は、どのように入力すればいいのですか?
    教えてください。お願いします。
引用返信/返信 [メール受信/ON] 削除キー/
■1636 / inTopicNo.2)  Re[1]: 日影図の敷地の高低差?
□投稿者/ aki 大御所(64回)-(2002/07/30(Tue) 21:57:28)
https://homepage2.nifty.com/AKI-SD/

    記事内容:[|] 

    ケイタン さん へ

    始めましてakiと申します。

    日影図で敷地に高低差がある場合、とありますが、具体的にどうでしょう?

    たとえば、北側、影を落とす区域が、基準法上、緩和を使えるほど上がってる
    としましょうか?その場合、計算する高さを+1.5又は+4.0に緩和出来る高さを

    プラスした、測定面を設定し、計算すればOKです。

    この様に、高低差にあるエリアを決め、それぞれの高さで計算でOKなはずです。
    色々なケ−ス、考えられますので、ちがってたら御免なさい。m(_ _)m
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■1638 / inTopicNo.3)  Re[2]: 日影図の敷地の高低差?
□投稿者/ ヤギP 大御所(110回)-(2002/07/30(Tue) 22:26:01)
https://www.geocities.jp/wu_uw_oo/

    記事内容:[|] 

    ケイタンさま、はじめまして
    akiさま、こんばんわ

    先にレスした内容ちょっと間違ったので削除して、新たに書かせて頂きました。
    akiさまの内容でしたら、既に解決ということでシャンシャンでしめて下さいませ。

    もし、建物の接地地盤面の高低差でしたら、平均地盤面の算定ですよね。
    日影図に関する建築基準法第56条の2・・・かな・・・のあたりの知識ございますでしょ
    うか。地盤の高さについて、建築基準法施工令第2条2項など、お知りでしょうか。
    知ってますよね。平均地盤が算出できたら、そこから建物の高さを設定して・・・算出した地盤
    面から、1.5Mまたは4Mの高さの面に対する(規制範囲は平面的な部分)日影を見ますが、い
    ずれにしても、地盤面の算定ということが大切なのですが・・・これらは、あまりにも基本的で
    したネm(__)m
    失礼しました。

    もしかしたらと思ったので、書いちゃいました。
    失礼なレスだと自分でも思います。どうかお許しくださいませ。
    ヤギP
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■1640 / inTopicNo.4)  Re[1]: 日影図の敷地の高低差?
□投稿者/ ケイタン 一般人(2回)-(2002/07/31(Wed) 10:11:07)

    記事内容:[|] 

    皆さん有難う御座いました!
    隣地それぞれに高低差がある場合でした。
    宜しくお願い致します。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■1646 / inTopicNo.5)  Re[2]: 日影図の敷地の高低差?
□投稿者/ makuma 大御所(93回)-(2002/07/31(Wed) 10:56:19)

    記事内容:[|] 

    > 皆さん有難う御座いました!
    > 隣地それぞれに高低差がある場合でした。
    > 宜しくお願い致します。

    これって令135条の4の2 1項二号に当たる件ということでしょうか?

    令135条の4の3 の場合もそうなんですがその区域だけ条件を変えて書くしかないんではな
    いでしょうか?

    といってもその部分だけ書くことは出来ないので全体を書いてから不要部分を消す事にな
    ると思いますが、方法的にはすでにあるデータを他のレイヤにコピーして設定を変更して
    作図し、不要部分を消す・・・という感じでやりましたがもっと簡単な方法があるかもし
    れませんが<(_"_)>。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■1654 / inTopicNo.6)  有難う御座いました!
□投稿者/ ケイタン 一般人(3回)-(2002/07/31(Wed) 16:20:49)

    記事内容:[|] 

    有難う御座いました!
    やはり隣地の高低差を最初から入力する
    やり方はないようなので何回かに分けて
    必要な線だけを表示するようにします。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■1656 / inTopicNo.7)  Re[2]: 日影図の敷地の高低差?
□投稿者/ aki 大御所(66回)-(2002/07/31(Wed) 16:47:54)
https://homepage2.nifty.com/AKI-SD/

    記事内容:[|] 

    ケイタン さん へ

    隣地それぞれに高低差が色々あるんですね?

    基本的には、設計地盤面からの高さを入力して保存です。
    次に、日影を計算ですが、周辺に高低差が無い場合は、1.5

    4.0の測定面を設定して計算です。高低差が有る場合は、グル−
    プもしくは、レイヤを変え、1.5又は4.0に緩和出来る高さをプラス

    して計算します。高さの違うエリヤごとにレイヤを変え、計算して
    いけば良いと思います。どうでしょう?


引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■1658 / inTopicNo.8)  Re[3]: 日影図の敷地の高低差?
□投稿者/ ヤギP 大御所(111回)-(2002/07/31(Wed) 16:59:39)
https://www.geocities.jp/wu_uw_oo/

    記事内容:[|] 

    aki様、makuma様の言われるとおり、順に消すのがいいのでないでしょうか。

    隣地がとっても、複雑な高低差があるような場合であれば、根拠さえあれば、隣地の高さ
    を設定できるでしょうし、審査課などからの指導もあるでしょうから、それらを元に、緩
    和される部分などをレイヤ分けして描いて、エリア分けした部分をあとで消して、最終的
    に一つにしてしまえばいいと思います。そんなに、作業自体は手間ではないと思うのです
    が・・・

    先のレスで内容を取り違えていて申し訳ございませんm(__)m
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■1685 / inTopicNo.9)  皆さん本当に有難うございました!
□投稿者/ ケイタン 一般人(4回)-(2002/08/01(Thu) 11:07:03)

    記事内容:[|] 

    やっぱり何回か入力しなくてはいけない事が解りました!
    楽をしようとした私が恥ずかしい、、、
    皆さんご協力有難うございました。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -