JWW専用掲示板
(現在 過去ログ71 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■15426 / inTopicNo.1)  電気記号
  
□投稿者/ 冬の夜長 1回-(2003/12/24(Wed) 22:17:40)

    記事内容:[|] 

    手書きの電気図面をJWWでトレースしているのですが、専門外なのでさっぱり図面が読
    めません。原図を書いた事務所により記号が異なるし・・・電気図面の基本を解説している
    HPなどご存知ありませんか?または記号の意味だけでも。『電気 JIS 記号 CA
    D』で検索してみたのですが、有料のCD−ROMの紹介しか見つけられなくて。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■15431 / inTopicNo.2)  Re[1]: 電気記号
□投稿者/ 鷹 34回-(2003/12/25(Thu) 10:08:14)

    記事内容:[|] 

    >原図を書いた事務所により記号が異なるし・
    昔のJIS記号は統一性が無かったためです。そのため20年以上も前に新JIS記号が
    制定されて統一を図ろうとされています。
    でも、正直言いますが・・・現行見掛ける記号とは変わっていますし、
    殆どの書籍もそのように成っています
    (親切な書籍は双方の記号が掲載されています) が・・・

    施工現場で見掛ける図面は、40年以上も前の昔の記号が殆どです。
    ですので、新JISで書いても現場の作業主任が理解(勘違いする)できない
    可能性が大きいので・・・私は何とも言えません。
    実際に私は、新JIS記号が採用されて、10年以上経過したからと新JISのみで
    記述した現場で、作業主任が分からないから、昔の記号に直せと言われ
    徹夜して修正して以来、新JISでの記述は一切やっておりません。

    ですので、書籍で勉強して新JIS記号で書いても・・・実際には使えないでしょう
    ですので電気の施工図を管理できる人間は、それなりにお勉強(自社の書庫に有る
    過去の施工図を沢山読みあさり、記号を学習)するんです。

    で無いと現場主任が理解できませんので、作業に成らないです。

    で、経験した会社の絡みで色んな書き方が有る・・・
    所詮 電気は、線が繋がっていれば通電できるし、交差したら短絡するしと、
    根底は変わりませんが・・・

    変な風習ですが、未だに建築で尺間法が活きているのと同じと思って下さい。

    ちなみに私は、電気専門で、工業高校、大学と合わせ数年勉強しましたが
    学校で学んだ新JIS記号の殆どは使っていません。
    (現場では使えないと言った方が、正直かな〜
    お役所が勝手に決めた記号は使えない って感じなのかな?)

引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■15453 / inTopicNo.3)  Re[2]: 電気記号
□投稿者/ 冬の夜長 2回-(2003/12/25(Thu) 21:42:08)

    記事内容:[|] 

    鷹さんありがとうございます。
    納得したと言うか、諦めがついたと言うか・・・あんなに苦しめられたのに・・・
    地道に行きます。
    ワタクシのような若輩者に、あんなにたくさんのアドバイス、ありがとうございました。


解決済み!
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -