JWW専用掲示板
(現在 過去ログ66 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■14094 / inTopicNo.1)  竣工図面について
  
□投稿者/ りゅうせい 12回-(2003/10/30(Thu) 04:57:34)

    記事内容:[|] 

    今竣工図面の訂正をしています。
    ふと疑問に思うのですが、竣工図(原図)訂正は設計監理の方がするのでは?
    私は、建築の現場監督をしています。今の現場は役所工事で、現場常駐の設計監理
    の方が一人います。
     役所工事始めてで、訂正の箇所が半端な量じゃありません。訂正しては監理の方
    にチェックしてもらい、また提出、再度あらたな所をチェックとなかなか終わりま
    せん。同じ立場の方もこんなことをしているのですか?
     独り言「施工図も提出するのに、細かく書く必要があるのか・・・?
    元から、細かく書いてくれていれば追加工事も、でないのに。そのうえ、追加と減
    で相殺されて減になってるし。役所の工事ってどうなっているの。」
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■14101 / inTopicNo.2)  Re[1]: 竣工図面について
□投稿者/ おこってるくん 1回-(2003/10/30(Thu) 09:05:26)

    記事内容:[|] 

    りゅうせい さん こんにちは
    私も同じく現場のものです。りゅうせいさんの言うとおりです。
    原図を直すのは当然設計事務所の仕事です。しかし、今はちょっと
    とがってきる見たいですね、設計監理は現場で直すのが当たり前と
    思っているみたいです。だから私は直した設計図をわざとPDFに
    変換して渡します。訂正出来ないように・・。特に使い廻しのきく
    図面はデーターのまま渡したくないですよね・・。

引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■14108 / inTopicNo.3)  Re[2]: 竣工図面について
□投稿者/ aki 525回-(2003/10/30(Thu) 11:18:55)
https://homepage2.nifty.com/AKI-SD/

    記事内容:[|] 

    りゅせい さん、おこってるくん さん へ

    請負契約書、並びに提出・納品図書一覧をご覧になってみては
    如何でしょう。

    通常の建築工事請負契約では、最後に提出する図書の中に、竣工図
    がありますね。

    という事は、請負者が作成すべき図書と考えるのが普通です。

    昔から、慣例として、設計原図の第二原図を利用して作成してましたね。
    現在は、CAD デ−タ−をそのまま利用してるようです。

    わたしも、建築設計事務所のものですが、現場さんには、原設計のCAD
    デ−タ−は極力お渡ししてません。出力した原図をお渡ししてます。

    もともと、設計図と竣工図は別物ですよね。

    施工図と竣工図は請負者が一から作成するものです。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■14110 / inTopicNo.4)  Re[2]: 竣工図面について
□投稿者/ makuma 113回-(2003/10/30(Thu) 12:54:47)

    記事内容:[|] 

    > 原図を直すのは当然設計事務所の仕事です。しかし、今はちょっと
    > とがってきる見たいですね、設計監理は現場で直すのが当たり前と
    > 思っているみたいです。だから私は直した設計図をわざとPDFに
    > 変換して渡します。訂正出来ないように・・。特に使い廻しのきく
    > 図面はデーターのまま渡したくないですよね・・。

    誰が"作成"するかは契約形態によって異なります。
    私は設計側ですが、その契約形態に従い、竣工図を作成することもありましたし、施工者
    から依頼されたこともありました。
    よって、「当然設計事務所の仕事」というのは大きな間違いで、逆もまたしかりです。

    気になるのは、「直した設計図を"わざと"PDFに変換して渡します。」の下りです。
    行為がどうこうではなく、その姿勢が如何かと...「直した」ということは元データは受
    け取っているということですよね。
    たまにそういう姿勢の方がいらっしゃるのですが、あまりいい気持ちはしません。
    言い方があると思いますよ。これはお互いにそうだと思いますが。

    最近この論争多いので気になります。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■14125 / inTopicNo.5)  Re[3]: 竣工図面について
□投稿者/ れっど 42回-(2003/10/30(Thu) 20:55:57)

    記事内容:[|] 

     これについてはいろいろありますね。
    私は現場監督ですが、以前建設省の現場で竣工図の提出は、
    (厳密にいうと、完成図ですが)
    「【建築工事共通仕様書】の通りで結構です。」と管理者に言われました。
    共通仕様書(平成13年版)によると。
    配置図及び案内図・各階平面図・各立面図・断面図・仕上表・施工図となっています。

     これだけならかなりらく。
    しかし、民間工事でしっかりした設計事務所だと、「A・M・E全て直して提出」
    なんていわれると大変。

     しかし、どちらかが直すとなれば 請負業者でしょうね。
     だって 弱いもん。
     この職種はかなり 昔からの 流れだとか、ならわしみたいな物で、「弱いほうが何で
    もしなきゃだめ」みたいな 感じがあるもんね。

     請けて負ける仕事だからしょうがないか・・・。

     めざせ 脱 請負業〜!
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■14132 / inTopicNo.6)  Re[4]: 竣工図面について
□投稿者/ すずしん 14回-(2003/10/31(Fri) 09:31:20)

    記事内容:[|] 

    皆様おはようございます。
    私は設計事務所に勤務しているものですが、
    竣工図の意味と必要性を考えれば、
    完成後のお守り(メンテナンス、改修等)には
    必ず竣工図が必要となります(機械・電気は特に)。
    やはり実際に現場で施工された方が作成していただくのが
    一番だと思います。

引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■14146 / inTopicNo.7)  Re[5]: 竣工図面について
□投稿者/ 私も言わせて 1回-(2003/10/31(Fri) 16:14:57)

    記事内容:[|] 

    わたしも、公共工事の設計・監理をしてます。
    当然、仕様書(工事契約仕様書を含む)が第一優先だと思います。
    でも、常駐されている方が設計をされた人なら設計図を元に、
    完成図・竣工図を作成するのは、比較的簡単だと思います。
    設計図を書かれた人に依頼するのも一つの方法だと思います。
    (施工図を竣工図とする場合は、チト話が違うと思います)

    参考になりましたら幸いです。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■14160 / inTopicNo.8)  Re[5]: 竣工図面について
□投稿者/ りゅうせい 13回-(2003/10/31(Fri) 23:56:35)

    記事内容:[|] 

    No14132に返信(すずしんさんの記事)
    > 皆様おはようございます。
    > 私は設計事務所に勤務しているものですが、
    > 竣工図の意味と必要性を考えれば、
    > 完成後のお守り(メンテナンス、改修等)には
    > 必ず竣工図が必要となります(機械・電気は特に)。
    > やはり実際に現場で施工された方が作成していただくのが
    > 一番だと思います。
    >メンテを優先とするなら、施工図を付けることで充分とおもうのですが!
    施工図をみれないなら、ともかく・・・。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■14161 / inTopicNo.9)  Re[4]: 竣工図面について
□投稿者/ りゅうせい 14回-(2003/10/31(Fri) 23:58:07)

    記事内容:[|] 

    No14125に返信(れっどさんの記事)
    >  これについてはいろいろありますね。
    > 私は現場監督ですが、以前建設省の現場で竣工図の提出は、
    > (厳密にいうと、完成図ですが)
    > 「【建築工事共通仕様書】の通りで結構です。」と管理者に言われました。
    > 共通仕様書(平成13年版)によると。
    > 配置図及び案内図・各階平面図・各立面図・断面図・仕上表・施工図となってい
    ます。
    >
    >  これだけならかなりらく。
    > しかし、民間工事でしっかりした設計事務所だと、「A・M・E全て直して提出」
    > なんていわれると大変。
    >
    >  しかし、どちらかが直すとなれば 請負業者でしょうね。
    >  だって 弱いもん。
    >  この職種はかなり 昔からの 流れだとか、ならわしみたいな物で、「弱いほ
    うが何で
    > もしなきゃだめ」みたいな 感じがあるもんね。
    >
    >  請けて負ける仕事だからしょうがないか・・・。
    >
    >  めざせ 脱 請負業〜!
    請負業とは、そうゆうものなのでしょうか?
    もしそうなら、みんなで変えたいですね。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■14163 / inTopicNo.10)  Re[3]: 竣工図面について
□投稿者/ りゅうせい 15回-(2003/11/01(Sat) 00:02:48)

    記事内容:[|] 

    No14108に返信(akiさんの記事)
    > りゅせい さん、おこってるくん さん へ
    >
    > 請負契約書、並びに提出・納品図書一覧をご覧になってみては
    > 如何でしょう。
    >
    > 通常の建築工事請負契約では、最後に提出する図書の中に、竣工図
    > がありますね。
    >
    > という事は、請負者が作成すべき図書と考えるのが普通です。
    >
    > 昔から、慣例として、設計原図の第二原図を利用して作成してましたね。
    > 現在は、CAD デ−タ−をそのまま利用してるようです。
    >
    > わたしも、建築設計事務所のものですが、現場さんには、原設計のCAD
    > デ−タ−は極力お渡ししてません。出力した原図をお渡ししてます。
    >
    > もともと、設計図と竣工図は別物ですよね。
    >
    > 施工図と竣工図は請負者が一から作成するものです。
    竣工図も施工図も結局のところ、見る人は設計を管理したと、現場を管理した監督
    ですよね。もし違っても関係業者ですから。施工図を竣工図としても、別にあとあ
    と問題にならないのでは?
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■14164 / inTopicNo.11)  Re[2]: 竣工図面について
□投稿者/ りゅうせい 16回-(2003/11/01(Sat) 00:05:12)

    記事内容:[|] 

    No14101に返信(おこってるくんさんの記事)
    > りゅうせい さん こんにちは
    > 私も同じく現場のものです。りゅうせいさんの言うとおりです。
    > 原図を直すのは当然設計事務所の仕事です。しかし、今はちょっと
    > とがってきる見たいですね、設計監理は現場で直すのが当たり前と
    > 思っているみたいです。だから私は直した設計図をわざとPDFに
    > 変換して渡します。訂正出来ないように・・。特に使い廻しのきく
    > 図面はデーターのまま渡したくないですよね・・。
    > 私はそこまで、かんがえなかったですが。
    なにせ、直すのが当たり前の考え方が気に食わないです。
    そんなに、直さないといけない図面に、設計料を払っているのが不思議で・・・。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■14166 / inTopicNo.12)  Re[3]: 竣工図面について
□投稿者/ makuma 118回-(2003/11/01(Sat) 01:29:53)

    記事内容:[|] 

    Re: Re[2]: 竣工図面について
    >なにせ、直すのが当たり前の考え方が気に食わないです。
    >そんなに、直さないといけない図面に、設計料を払っているのが不思議で・・・。

    ちょっと誤解を生みそうなので...。
    なんで修正=設計者のミスなんです?(^^ゞ
    もちろん云われるようなことがあるのは否定しません。
    しかし、施主による設計変更、使用部材の変更、施工者の都合による変更などもありそれ
    らが複雑に入り組むことで修正が必要になるのだと思いますよ。

    それ以前に設計図、施工図、竣工図はそれぞれ別物です。
    仮に全ての図面が全く同じであっても本来の意味からすればそれぞれに作成する必要があ
    るものです。
    全く同じであるからと云って、それらを兼ねたり、コピーして使用して良いものではない
    のです。
    しかし実際には同じ図面を書き直すのは非合理的ですから上記のようなことが行われてい
    るだけです。

    図面=設計者という考え方は何か間違っている気がするのですが。

    それと厳密に云うと「設計者」は基本的に現場には来ませんよ。現場に来るのは「監理
    者」です。
    これも同一人物であっても「別物」です。
    ですからここでも竣工図を設計者に書かせるのはおかしいですね。

    竣工図は施工者が設計図に元図いて施工した物件を作図するものでしょうから。
    ただしあくまで作図責任は契約及び仕様書によります。
    その内容に基づいてお金をいただいているんですから。

    お互い人間ですから間違いはあります。
    おまえが間違えたんだからおまえが直せ的な考えは捨てましょう。
    そのスタンスで話をする限り話が進みません。


引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■14167 / inTopicNo.13)  Re[4]: 竣工図面について
□投稿者/ 私も 1回-(2003/11/01(Sat) 02:00:38)

    記事内容:[|] 

    >
    > お互い人間ですから間違いはあります。
    > おまえが間違えたんだからおまえが直せ的な考えは捨てましょう。

    私も同感です。
    お互いの立場を尊敬していればと思います。
    ただ、どうしても書くのがいやなら、他の人を雇うか、(CADオペ)
    図面を書いた人にお金を払い竣工図を作成すればいいのでは?

    まずは、どこで作成するものかを明確にした方がいいですよ。当人同士で

引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■14170 / inTopicNo.14)  Re[1]: 竣工図面について
□投稿者/ いわやん 3回-(2003/11/01(Sat) 09:18:48)

    記事内容:[|] 

    同感です。
    私は官公庁の工事しかしていませんが、図面の作成・修正については
    無償がほとんどです。
    役所工事は請け負けが実情なのです。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■14173 / inTopicNo.15)  Re[5]: 竣工図面について
□投稿者/ 初心者 4回-(2003/11/01(Sat) 12:09:57)

    記事内容:[|] 

    公共工事の話なんですが
    設計屋さんに直接話してもCADデータ貰えないので
    発注者にCADデーター下さいってお願いしてます。
    その時こちらの我侭でJWWでお願いしますとか、DXFで、とか。。

    それをもとに施工図かいてます。
    もちろん設計屋さんの描いた図面が違っていたらソク発注者に連絡入れます。
    好きなんです粗捜しが。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■14354 / inTopicNo.16)  Re[3]: 竣工図面について
□投稿者/ みけねこ 10回-(2003/11/07(Fri) 11:36:41)

    記事内容:[|] 

    akiさんはじめまして、電気工事の施工管理しているみけねこと申します。
    設計データーはお出ししていないそうですが設計することに施主さんはお金を払っ
    ているのだからデーターは紙でもデジタルデーターでもだすのが本当じゃないかな
    なんていつも思います。
    施主さんからデーターをくださいって言われてもデーターださないんですか?
    なぜこんな質問するかっていうと施工図書いてるときはデーターくれなくて竣工図
    かくときになるとデーターくれたりする事務所もあるんです。
    くれるなら最初から頂戴っていつもおもいます。
                              みけねこ

引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■14360 / inTopicNo.17)  Re[4]: 竣工図面について
□投稿者/ POT 1回-(2003/11/07(Fri) 12:53:21)

    記事内容:[|] 

    POTの事務所では
    設計管理するときは CADデーターを 施工業者に渡します。
    施工図/竣工図 作成が早く楽に(?)できるからです。
    渡すことにより 事務所として とても困ること無いですから

    でも 管理しないときは 施主より要望が無いと
    施工者より 直接 「おくれ」 と
    いわれても渡すことはありません。
    (渡せない -- 事務所は図面等と管理してるだけですので)

    対応は いろいろ あるんですです みたい。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■14364 / inTopicNo.18)  Re[5]: 竣工図面について
□投稿者/ みけねこ 11回-(2003/11/07(Fri) 16:38:05)

    記事内容:[|] 

    電気施工図の場合印刷物ですと細かすぎて線が読み取れないときあったりして、そ
    ういう時CADデーターがあると色分けして出力したり直接画面上で確認したりして施
    工図書いてます。あと建築展開図、かな計があると照明などプロットして確認して
    もらったりしてます。
    また建築施工図は最初躯体図しかないので設計図の平面詳細図を躯体図におとして
    施工図かいたりもします。
    もし建築設計データーがもらえなかったらとても大変なことになると思います。

    著作権などいろいろな考えがあるかもしれませんが施工図が遅れていい建物ができ
    ないなんてことにもなりかねないので、極力CADデーターはだしていく方向にいって
    ほしいとは常日ごろおもっています。  みけねこ
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -