建築基準法等専用掲示板
(現在 過去ログ1 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■1356 / inTopicNo.1)  行政情報セの記載例について
  
□投稿者/ MT_ (122回)-(2007/09/08(Sat) 12:47:27)
    記載例

    http://www.icba.or.jp/kaisei/SEKKEI/TOSYO.pdf

    の、平面図の居間・食堂の出窓についてですが、

    窓面積1.938m2≧見付面積・・・・とは、何を示しているのでしょうか?

    お分かりの片お願いします。

引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■1357 / inTopicNo.2)  Re[1]: 行政情報セの記載例について
□投稿者/ 深山 秀明 (1回)-(2007/09/08(Sat) 12:53:16)
https://homepage2.nifty.com/AKI-SD/
    MT_ さん へ

    出窓として扱う基準だと思いますが。

    建築面積から除外、床面積から除外出来る出窓は、
    確か、出窓の見付面積の1/2以上が、ガラス窓でなければ
    ならないはずですが。

    そのチェックではありませんか ??

    ご参考まで。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■1358 / inTopicNo.3)  Re[1]: 行政情報セの記載例について
□投稿者/ bell (17回)-(2007/09/08(Sat) 13:53:29)
    > 窓面積1.938m2≧見付面積・・・・

    正しくは、室内側から見た
    窓部分立面見付面積(ガラス等サッシ部分)>(又は=)出窓全体立面見付面積×1/2ですよね。
    ところで出窓H寸法の1200の記入が見当たらないが・・・・・・
    私のお気に入りサイト(一般的な解釈としていつも参考にしてます。詳しい、逃げてない)
    http://www.city.yokohama.jp/me/machi/guid/kenki/kijun/toriatukai.html
    下のほうに解説あります。

引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■1363 / inTopicNo.4)  Re[2]: 行政情報セの記載例について
□投稿者/ MT_ (123回)-(2007/09/10(Mon) 11:24:04)
    深山さん・bellさん ありがとうございました。

    出窓がガラス面でないと・・・・知りませんでした。

    H300・出500は判ってましたが・・・・。

    言われて、当方(京都府)の扱い規準書に改めて目を通してみますと、・・・そう書いてありました。

    ありがとうございました。

引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■1364 / inTopicNo.5)  PS
□投稿者/ MT_ (124回)-(2007/09/10(Mon) 12:04:23)
    わかったところで、早速計算していますが、

    例題では、窓面積は見付面積に等しいように書いてありますよね?

    ガラスの代わりに、アルミパネルはめ込みなどの場合が、窓面積を減ずるとして、普通にガラスが嵌められていれば、見付=窓面積って解釈のようねですね?

    それでは余りにも「ええんかいな?」的なので、今回は十分余裕はあるし、出窓の周囲枠や、屋根見付は減算した部分(即ち、採光に有効な開口部分)を「窓面積」としました。

    引き違い障子の枠(50mmくらいは有りそうですが・・)までは、減算していませんが、こんなものでしょうかね?例題から比べれば十分過ぎでますよね?

    例題をもっていけば、それ以上に深い追求はされないでしょうし。

    それとも、ガラス自体の面積を算定されてますか?



引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■1365 / inTopicNo.6)  Re[4]: PS
□投稿者/ bell (19回)-(2007/09/10(Mon) 13:13:09)

    > それとも、ガラス自体の面積を算定されてますか?

    法改正になってから、細かい事にも気を使いますよね。
    私も障子枠は無視です。方立、枠チリは考慮。障子枠は「窓」の一部との勝手な解釈です。

引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■1366 / inTopicNo.7)  Re[5]: PS
□投稿者/ K.H (1回)-(2007/09/10(Mon) 13:53:33)
    さすがに参考図と言うだけあって・・・
    図中で気になった事が一つ、
    断面図の中で横架材間が天端から天端?
    今まで内法寸法で書いていましたが
    皆さんはどうされていますか?


引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■1367 / inTopicNo.8)  Re[6]: PS
□投稿者/ bell (20回)-(2007/09/10(Mon) 15:46:50)
    > 断面図の中で横架材間が天端から天端?
    > 今まで内法寸法で書いていましたが
    > 皆さんはどうされていますか?

    当然内法です。

    私からも一つ
    敷地求積図 三斜寸法 小数点第一位…!!??
    …面積ありきで無理やり三斜にすると、こうなるのだろうが・・…

    今後、座標求積は認めない方針だとの事ですが、(審査側でチェックできないとの理由らしい)今時、三斜求積でというのも時代錯誤というか・・…結局は座標もらっても、つじつまの合う三斜寸法入れなくては・…わざわざ不正確な寸法表示にするのも・・・・・何か変。

引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■1369 / inTopicNo.9)  Re[7]: PS
□投稿者/ K.H (2回)-(2007/09/10(Mon) 20:31:51)
    確かに変なところばかりですね、
    一度この設計図書で申請してみたらと言いたいですね、
    再審査間違いなしでしょう。
    こんな図書しか作れない人たちに振り回されて、
    情けなくなります。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -