JW_CAD (MS-DOS版) 専用掲示板
(現在 過去ログ1 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■13 / inTopicNo.1)  グラボを換えたら、800×600表示が不能に
  
□投稿者/ グラボー 一般人(1回)-(2002/12/16(Mon) 15:35:37)

    記事内容:[|] 

    ここの資料館から、もぐさんのHPを知り800×600表示の環境でJWをフルに活用して
    きました。(感謝)
    この前、電源が壊れましてM/BやCPUとグラフイックボードを換えました。(G4Ti4200)
    HDDは生き残ったので、WIN2Kは正常に起動・・・しかしJWは・・・エラー画面が・・

    ATTENTION
    SIGNAL FREQUNCY
    IS OUT OF RANGE.
    FH:23KHz FV:37Hz
    PREASE CHANGE
    SIGNAL TIMING

    原因はJWC.BATの-V70オプションでした。それをはずしたら起動しました。
    しかし800×600表示に慣れた身としては画面が粗いし使いにくいのです。
    dispv160以外での800×600表示は可能でしょうか? 教えて下さい。
    グラフイックホードはMSIG4Ti4200-128です。nVIDIAの最新ドライバーに更新済。

引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■14 / inTopicNo.2)  Re[1]: グラボを換えたら、800×600表示が不能に
□投稿者/ N.Misumi 一般人(3回)-(2002/12/16(Mon) 22:20:06)
https://www.aa.alpha-net.ne.jp/nmisumi

    記事内容:[|] 

    800*600表示になれるともう640*480には戻れないですよね.(綺麗すぎて)
    このビデオカードであればWin2000での可能性はあります.
    今まで DISPV160 を使用してJW_CADはどのような方法で実現していましたか ?

    AUTOEXEC.NT または CONFIG.NT に VESAPAT.EXE と DISPVA.EXE を定義して
    JWC.BAT で -V70 で実現していましたか ?
    今行った方法を教えて下さい.

    補足) Win2000の場合はショートカットの作成方法が少し違います.
    これが違うとまず動作しないケースが殆どです.

    例として DSP4U.COM を使用した方法を記載します.
    DSP4U関連は 私のHPの作品集から入手できます.

    うまくいかない場合は同じないを入れてみてください.
    または漢字入力の時ちょっと不便ですが -V70 を -V6a,0 に変えてみてください.

    [JWC.BAT]
    @echo off
    C:\DISPV\DSP4U /LG4
    C:\DISPV\VMX 70 <-- おまじないです.
    C:\DISPV\VMX 102 <-- おまじないです.
    C:
    CD\JWC
    JW_CADV %1 -V70 -BB300 -S300 -A -R3,3 -A6 -O -P2 -Y -H -L4 -L6 -Q2 -M2 -
    M4 -M5 -M6 -M9 -Ma -ZA -コ -F&128
    C:
    CD\
    C:\DISPV\DSP4U /R

    補足) オプションの -コ は半角カタカナの コ です.
    起動オプションは一行です. -F&128 の最後が ENTERキーです.
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■16 / inTopicNo.3)  Re[2]: グラボを換えたら、800×600表示が不能に
□投稿者/ グラボー 一般人(2回)-(2002/12/17(Tue) 00:47:36)

    記事内容:[|] 

    N.MISUMIさん、レスありがとうございます。いつもROMオンリーですが感謝してます。
    さて、以下にファイル内容を記します。

    AUTOEXEC.NT
    C:\JWC\DISPV160\VESAPAT.EXE
    C:\JWC\DISPV160\DISPVA.EXE /VM=0 /HS=OFF (もぐさんのHPそのままです)

    JWC.BAT
    @echo off
    SET PATH=%PATH%;C:\JWC
    SET AWKPATH=C:\JWC      (AWK外変のため)
    C:
    CD \JWC
    VTC
    rswap -n3f
    JW_CADV %1 -BB300 -S300 -$$$3 -CB6,1111 -A6 -OP2 -Z2 -H2 -E1 -98
    rswap -r
    C:
    CD \
    これに-V70を加えた環境で、GF2MXが正常作動しました。GF4Tiがペケです。
    DSP4U関連のAUTOEXEC.NTの編集がわかりません。よろしくお願いします。

引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■17 / inTopicNo.4)  Re[3]: グラボを換えたら、800×600表示が不能に
□投稿者/ N.Misumi 一般人(4回)-(2002/12/17(Tue) 03:00:00)
https://www.aa.alpha-net.ne.jp/nmisumi

    記事内容:[|] 

    DSP4Uを使用する場合は AUTOEXEC.NTとCONFIG.NTは使用しないで JWC.BATのみで
    実現しています.

    [DOSIME.SYS]に下記の2行を先頭に追加して下さい.
    C:\JWC\DISPV160\VESAPAT.EXE
    C:\JWC\DISPV160\DISPVA.EXE /VM=102 /HS=OFF 
    device=C:\WINDOWS\COMMAND\msimek.sys /A1
    device=C:\WINDOWS\COMMAND\msime.sys /D*C:\WINDOWS\COMMAND\msimer.dic /C1 /
    N /A1 /DC:\WINDOWS\COMMAND\msime.dic

    4行目は 1行にして下さい. 途中で決して ENTERキーは入力しないでください.

    DISPVA.EXE のオプションを /VM=0 から /VM=102 に変更してみて下さい.

    VTCとSRWAPはとりあえず外してみて下さい.
    Win2000では効果が出ない場合があります.
    JW_CADを起動する前に おまじないの VMX 70 または VMX 102 を追加してみて下さい.
    -V70のオプションの指定位置も変えてみて下さい.

    [JWC.BAT]
    @echo off
    SET PATH=%PATH%;C:\JWC
    SET AWKPATH=C:\JWC      (AWK外変のため)
    ADDDRV C:\DOSIME.SYS <-- これで DISPVが組み込まれます
    C:
    CD\JWC
    REM VTC
    REM rswap -n3f
    JW_CADV %1 -V70 -BB300 -S300 -$$$3 -CB6,1111 -A6 -OP2 -Z2 -H2 -E1
    REM rswap -r
    C:
    CD\
    DELDRV <-- これで DISPVが解放されます.

    GF4Ti は 128MBのグラボですか ?

引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■21 / inTopicNo.5)  Re[4]: グラボを換えたら、800×600表示が不能に
□投稿者/ グラボー 一般人(3回)-(2002/12/17(Tue) 11:04:19)

    記事内容:[|] 

    N.Misumiさん、了解といきたいんですが・・・
    ファイル検索したところ、私のWin2000には dosime.sys が無い!(泣)
    ADDDRVコマンドをみると、C:\の頭に必要なんですよね。
    win98SEのCDがあるので、それからcopyしたらいいのかな?

    それと C:\WINDOWS\COMMAND のフォルダも無い
    msime.sys等はC:\WINNT\sytem32内にあるので読み替えればいいんですよね。

    グラフィックボードですが、MSI GeForce4 Ti4200 128MB です。省略したら混乱しま
    すよね。すいませんでした。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■24 / inTopicNo.6)  Re[5]: グラボを換えたら、800×600表示が不能に
□投稿者/ N.Misumi 一般人(7回)-(2002/12/17(Tue) 12:34:16)
https://www.aa.alpha-net.ne.jp/nmisumi

    記事内容:[|] 

    ない場合は新規に下記の2行を作成して C:\フォルダに保存して下さい.

    [DOSIME.SYS]に下記の2行を先頭に追加して下さい.

    C:\JWC\DISPV160\VESAPAT.EXE
    C:\JWC\DISPV160\DISPVA.EXE /VM=102 /HS=OFF 

    補足) Win2000/XPの場合は CONFIG.NTの下記の2行をコメント先頭に REMスペース
    を入れて一時的に外して DOSIME.SYS に追加して使用する方法もあります.

    [Win2000/XPの CONFIG.NTの定義]
    device=%SystemRoot%\system32\MSIMEK.SYS /A1
    devicehigh=%SystemRoot%\system32\MSIMEI.SYS /D*%SystemRoot%\system32
    \MSIMER.DIC /D%SystemRoot%\system32\MSIME.DIC /C1 /N /A1

    例えば [DOSIME.SYS] が下記の4行になります.

    C:\JWC\DISPV160\VESAPAT.EXE
    C:\JWC\DISPV160\DISPVA.EXE /VM=102 /HS=OFF 
    device=%SystemRoot%\system32\MSIMEK.SYS /A1
    devicehigh=%SystemRoot%\system32\MSIMEI.SYS /D*%SystemRoot%\system32
    \MSIMER.DIC /D%SystemRoot%\system32\MSIME.DIC /C1 /N /A1

    グラフィックボードが 128MB の場合は 800*600表示はうまく動作しないかも??
    根拠はありません. VRAMの配置が変わるのではないかと想像しているだけです.

引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■28 / inTopicNo.7)  Re[6]: グラボを換えたら、800×600表示が不能に
□投稿者/ グラボー 一般人(4回)-(2002/12/17(Tue) 16:47:12)

    記事内容:[|] 

    N.Misumiさん たびたびのレスありがとうございます。

    C:\にdosime.sys作成し、config.ntにREM記述し Jwc.batを変更おまじない付きで
    再起動後、JWC立ち上げました。
    ディスプレイエラーは無くなりました。

    が・・・表示は、640×480のままです。うーん??????

    この128MBのグラフイックボードでは無理何でしょうかネ。

引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■29 / inTopicNo.8)  Re[7]: グラボを換えたら、800×600表示が不能に
□投稿者/ N.Misumi 一般人(9回)-(2002/12/18(Wed) 09:11:19)
https://www.aa.alpha-net.ne.jp/nmisumi

    記事内容:[|] 

    DSP4Uを使用したケースも駄目でしたか ?
    であればやはり無理かもしれません.

引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■53 / inTopicNo.9)  Re[8]: グラボを換えたら、800×600表示が不能に
□投稿者/ グラボー 一般人(5回)-(2002/12/25(Wed) 03:20:39)

    記事内容:[|] 

    Misumiさん、ひとつ発見しました。

    Autoexec.ntで、下記の定義で起動したところ、文字が綺麗になりました。
    640*480表示で、粗いドット文字が高精細表示に。

    C:\JWC\DISPV160\VESAPAT.EXE
    C:\JWC\DISPV160\DISPVA.EXE /VM=102 /HS=OFF

    で、VM=102 が効いてるのではと思い、VM=128 にして、JWC.BATに V70 を
    付け足して起動したところ、ディスプレイエラーは出ずJW画面が乱れて出ました。
    END、HOMEキーを押しても変わらず、そのままでした。windowsからJWに戻すと
    乱れる表示です。

    DISPVのHPを見ると、VM=16進数となってたので256も、やってみましたが
    画面の乱れは直りませんでした。あとは HS=OFFのオプションかな?。

    とりあえず、綺麗な文字で作業できるので良しとしときましょう。
    いろいろありがとうございました。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■54 / inTopicNo.10)  まずは 800×600表示おめでとうございます
□投稿者/ N.Misumi 軍団(20回)-(2002/12/25(Wed) 08:25:16)
https://www.aa.alpha-net.ne.jp/nmisumi

    記事内容:[|] 

    Autoexec.ntで、下記の定義とJWC.BATに -V70 を追加して起動したところ、文字が綺麗
    に表示されたのですね. (640*480表示では、粗いドット文字が高精細表示に)
    まずは 解決おめでとうございます.

    C:\JWC\DISPV160\VESAPAT.EXE
    C:\JWC\DISPV160\DISPVA.EXE /VM=102 /HS=OFF

引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■56 / inTopicNo.11)  Re[10]: そうじゃなくて・・・
□投稿者/ グラボー 一般人(6回)-(2002/12/25(Wed) 14:55:01)

    記事内容:[|] 

    いやぁ、誤解させてすみません。
    -V70無しで、640*480表示での文字の粗さがVM=102でよくなったということです。
    NECのPC98機並の状態ですね。

    それと、VM=102以上の16進数の数値をいれてjwc.batにV70オプションで起動すると
    ATTENTIONうんぬんというデイスプレイエラーが出なくなり、画面が乱れた状態で立ち上がり
    ます、ということです。それは end、home キーでも解消されないと云う事です。

    PCの基本的知識に乏しいので、それの意味することがわからず先に進めないのです。
    とりあえず、98機状態でも良しとしようと。
    (dos/v機の文字表記を最初に見た時には、粗すぎてがっかりし去年まで98機でした。)

引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■59 / inTopicNo.12)  Re[1]: グラボを換えたら、800×600表示が不能に
□投稿者/ N.Misumi 軍団(22回)-(2002/12/26(Thu) 14:14:08)
https://www.aa.alpha-net.ne.jp/nmisumi

    記事内容:[|] 

    整理させて下さい.

    Autoexec.ntに下記の定義を追加して

    C:\JWC\DISPV160\VESAPAT.EXE
    C:\JWC\DISPV160\DISPVA.EXE /VM=102 /HS=OFF

    JWC.BATには -V70 を指定しなくても綺麗に表示されたということですか ?

    であれば -V6a,0 を追加して表示してみましたか ?

    JW_CADがサポートしているビデオモードは 102H(6aH互換) をサポートしています.
    VESAINF.EXE を実行して 102Hモードがサポートされていたら 800*600表示は可能な
    場合があります.

    http://yakushima-tonbo.com/jw_cad/vesainf.exe
    上記を右クリックして名前を付けて保存を選択して適当なフォルダに保存して実行して
    みて下さい.

    C:\DOSIME.SYS に下記の2行を追加して試して下さい.

    C:\JWC\DISPV160\VESAPAT.EXE
    C:\JWC\DISPV160\DISPVA.EXE /VM=102 /HS=OFF

    [JWC.BAT]

    @echo off
    adddrv c:\dosime.sys
    c:
    cd\jwc
    jw_cadv -V70 -A
    c:
    deldrv

    補足) -V70 で駄目な場合は -V6a,0 でも試して下さい.

    ショートカットのプロパティでプログラムタブのバッチファイルのところは空白にして
    試して下さい.

    上記で駄目な場合は CONFIG.NT に追加したパターンも試して下さい.

    EMM = RAM
    dos=high, umb
    device=%SystemRoot%\system32\himem.sys
    devicehigh=%SystemRoot%\system32\ntfont.sys
    devicehigh=%SystemRoot%\system32\font_win.sys
    DEVICEHIGH=C:\JWC\DISPV\VESAPAT.EXE /HS=OFF <-- ここを追加
    devicehigh=%SystemRoot%\system32\$disp.sys /hs=off
    devicehigh=%SystemRoot%\system32\disp_win.sys
    DEVICEHIGH=C:\JWC\DISPV\DISPVA.EXE /VM=102 HS=OFF <-- ここを追加
    devicehigh=%SystemRoot%\system32\kkcfunc.sys
    devicehigh=%SystemRoot%\system32\ansi.sys /X
    files=40

引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■64 / inTopicNo.13)  Re[2]: グラボを換えたら、800×600表示が不能に
□投稿者/ グラボー 一般人(7回)-(2002/12/27(Fri) 03:40:57)

    記事内容:[|] 

    Misumiさん、度々悩ましてすみません。レスに感謝してます。
    もぐさんのHPからDISPVA.EXE -VM=0 となっているのを
    Misumiさんのレスから VM=102 で、そのまま残っていたのです。

    JWC.BATは-V70を付けると、エラーや画面が乱れるので仕事にならず、
    はずした状態で起動させてます。当然、640*480表示ですね。
    その際にVM=0とVM=102では、文字の表示が違うという事です。

    で、上記のレスでの通りやって見ました。
    vesainf.EXEをクリックすると一瞬画面が真っ黒になりますが、すぐ
    WINDOWSに戻ります。これが正常なのでしょうか?
    あと、書かれた様にやってみましたが、
    -V6a,0では、ディスプレイエラーがでます。真っ黒な画面に赤い文字で
    ATTENTIONうんぬんです。
    -V70では、dos画面で読み込みますが、画面が乱れます。
    それで、CONFIG.NTを上のレスと見比べたのですが、一部違う表記がありました。

    dos=high, umb
    device=%SystemRoot%\system32\himem.sys
    devicehigh=%SystemRoot%\system32\ntfont.sys
    devicehigh=%SystemRoot%\system32\font_win.sys
    DEVICEHIGH=C:\JWC\dispv160\VESAPAT.EXE /HS=off
    devicehigh=%SystemRoot%\system32\$disp.sys /hs=%HardwareScroll%
    devicehigh=%SystemRoot%\system32\disp_win.sys
    DEVICEHIGH=C:\JWC\dispv160\DISPVA.EXE /VM=102 HS=OFF
    devicehigh=%SystemRoot%\system32\kkcfunc.sys
    devicehigh-%SystemRoot%\system32\ansi.sys /X
    files=40
    device=%SystemRoot%\system32\MSIMEK.SYS /A1
    devicehigh=%SystemRoot%\system32\MSIMEI.SYS /D*%SystemRoot%\system32
    \MSIMER.DIC

    ↓この部分ですね、HS=0 と下記のオプション表記です。
    devicehigh=%SystemRoot%\system32\$disp.sys /hs=%HardwareScroll%
    これが、グラフィックボードのインストール時に書き換えられたのかは不明です。

    それと16進数を勘違いしてまして、128とか256とかの16進数は無いんですよね。
    ここのスレッドを読まれてた方には、大変失礼なことをしました。ごめんなさい。


引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■67 / inTopicNo.14)  Re[1]: グラボを換えたら、800×600表示が不能に
□投稿者/ kuroro 一般人(1回)-(2002/12/29(Sun) 02:09:49)

    記事内容:[|] 

    N.Misumi さん 横丁からごめんなさい。
    グラボーさん 下記の電源トラブル大変でしたね!!
    M/Bを交換された様なのですが、WIN2Kそのままで起動しましたか??、
    旧M/B(ver)と、同じ物なのですか もし違うM/Bであれば 
    一度 (WIN2Kの修復セットアップをして システム&レジストリetc)の変更を
    必要かと思いますが??。
    本来、M/B交換となるよりも、新しいパソコンにHDDの増設をされた様なってし
    まっていますよね。

    http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/index/win2ktipsindex.html

    ##
    この前、電源が壊れましてM/BやCPUとグラフイックボードを換えました。(G4Ti4200)
    HDDは生き残ったので、WIN2Kは正常に起動・・・しかしJWは・・・エラー画面が・・

    ATTENTION
    SIGNAL FREQUNCY
    IS OUT OF RANGE.
    FH:23KHz FV:37Hz
    PREASE CHANGE
    SIGNAL TIMING

引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -