JWW専用掲示板
(現在 過去ログ50 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■11020 / inTopicNo.1)  画面上での用紙の大きさの変更方法
  
□投稿者/ tnk 一般人(1回)-(2003/06/21(Sat) 00:24:37)

    記事内容:[|] 

     画面に表示される用紙の大きさが大きいので、例えば枠線を
    入れようとしても画面上に枠線用の補助線が出てきません。
     方法として、画面をドラッグで縮小してやると枠線の補助線
    が見えるので、この段階で線を入れることは可能ですが、全体
    表示にするとこの枠線が画面からはみ出してしまいます。
     用紙の大きさが、画面内にうまく収まるようにしたいのですが
    やり方を教えて下さい。
     初歩的な質問で申し訳ありませんがよろしくお願いします
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■11023 / inTopicNo.2)  Re[1]: 画面上での用紙の大きさの変更方法
□投稿者/ kkk ベテラン(47回)-(2003/06/21(Sat) 06:45:19)

    記事内容:[|] 

    JWWの画面右下に「A−3」とか表示されている
    部分をクリックしてお好きな用紙サイズに設定
    してみて下さい。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■11027 / inTopicNo.3)  Re[2]: 画面上での用紙の大きさの変更方法
□投稿者/ たっちん ベテラン(49回)-(2003/06/21(Sat) 12:49:11)

    記事内容:[|] 

    tnkさんコンニチハ。
    kkkさんのレスの通りなので余計な事ですが、

    確かに画面の領域設定の大きさによって見えにくい時もありますよね。
    この時には用紙範囲の代わりに印刷枠を使うのはいかがでしょう。
    画面を通常使用する紙の大きさにして(右下の A-3とかA-2とか)
    線種を補助線にしておいて
    印刷>枠書込(印刷範囲と書かれた枠が重なってます)>名前を付けて保存
    次からはこのファイルを呼び出して使う。
    もちろん書いた後保存する時は違う名前で。
    これでも見にくければ、A−3枠なら画面をA−2にして保存。
    いかがでしょうか。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■11052 / inTopicNo.4)  Re[1]: 画面上での用紙の大きさの変更方法
□投稿者/ kt 一般人(1回)-(2003/06/23(Mon) 17:14:38)

    記事内容:[|] 

    @画面を一度縮小して、用紙枠全体を表示します。
    A用紙枠全体を拡大します。
    B【設定】−【画面倍率・文字表示】で表示範囲記憶ボタンをクリック。
    でいかがでしようか。
    はずれていたらごめんなさい。

引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■11114 / inTopicNo.5)  電気結線図の作成について
□投稿者/ tnk 一般人(2回)-(2003/06/25(Wed) 11:45:52)

    記事内容:[|] 

    前回質問させていただいた(No.11020)、画面と図面の大きさを合わ
    せる方法についてのご教示ありがとうございました
    電気の単線結線図や制御回路図を書く場合、直線上にトランスとか
    リレーなどの部品を書いていく必要があります
     上記のような部品図を作りその両端に短い線を付けておいてこれら
    の部品を直線で繋ぎたいのですが、接続するための線と部品に付けて
    ある線を1本の線でつなげることが出来ないので困っています、平行
    な2線を1本にまとめる方法があれば教えて下さい
     ちなみに、現在はあらかじめ直線を引いておいて、その上に上記の
    短い線がついていない部品を複写し、部品の中に残っている元の直線
    を消去・伸縮を使って消すという方法で作図していますが、この手順
    が面倒なので、出来るだけさぼりたいためです
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■11117 / inTopicNo.6)  Re[2]: 電気結線図の作成について
□投稿者/ たっちん 大御所(54回)-(2003/06/25(Wed) 13:02:53)

    記事内容:[|] 

    tnkさん お疲れ様です。
    ご希望の楽をする方法ですが
    1.線記号変形を使用する(電気1・2)
    2.どなたか作られた電気関係の線記号変形がないか探す。
    3.tnkさんオリジナルの部品を図形登録する。
     (その時に短い線の先端を基準点にして登録)
    4.(部品呼び出し>)短い線どうしをつなげて作図>パラメトリック変形で伸ばす

     現在のままの作図に近く楽をするなら4番かなと思います。
     もちろんパラメトリックの時、X方向・Y方向の指示も忘れすにしてください。
     いかがでしょうか。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -