| 基準法ではないのですが・・・
測量図で座標が記されていますが、この座標の原点は何処にあるのかご存知ないですか?また、座標から緯度・経度を算定するにはどうしたらよいのですか?
Jw_cadで座標ファイルを読み込むと、敷地形状は真北を真上にして読み込まれますよね?これは大変便利で、いつも使わせて頂いてる機能です。
ところで、この座標値。今抱えてる物件、半径2〜3km圏内に3件有りますが、その座標値はどの物件でも「Xn=60000〜62000,Yn=59000〜61000」くらいの範囲内の数値です。
それぞれ無関係で、測量事務所も異なりますが近い値の数値です。
私は、その筋のことは全く知らないのですが、これらの座標数値は若しかしたら日本の何処かを基点にした、その地点固有の普遍の数値なのでしょうか?
数値地図などと関わりがあるものなのでしょうか?
そうだとすると、計算次第で、その地点の緯度・経度が算定できると思うのですがどうなのでしょう?教えてください。
測量系の方から見ると、子供のような質問ですが・・・・スイマセン。 ジャンルが違うとこうも非力なものかと、つくずく思います。
|