建築基準法等専用掲示板
(現在 過去ログ38 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■8165 / inTopicNo.1)  容積対象床面積について
  
□投稿者/ くんつぁいと☆ (1回)-(2011/10/07(Fri) 08:36:38)
    建築についての質問です

    今老人ホームの計画をしているのですが、面積の計算でわからない
    とこがあります!!

    容積対象の床面積を算定するのにどこの面積を合計すればよいのか
    わかりません

    わかる方詳しく教えてください!!

    宜しくお願いします ( ̄人 ̄)オ・ネ・ガ・イ♪


引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■8167 / inTopicNo.2)  Re[1]: 容積対象床面積について
□投稿者/ kubo (759回)-(2011/10/07(Fri) 18:34:59)
    普通は、壁芯(躯体と仕上が分かれている場合は躯体芯)壁がない場合は柱芯で
    囲まれている部分が床面積(延べ面積)対象になり、そのうち、ポーチとか、
    開放性のある屋外階段とかは、対象外になります。

    詳しくは、特定行政庁の取り扱い基準等に書かれていますので、それをみられた
    方が間違いが無いです。疑問に思ったら特定行政庁の確認審査担当課に聞くこと
    です。
    特定行政庁の取り扱い基準等の例(細かいことは、行政庁により異なる場合が
    あります。所轄のを見られること、問い合わせることが大事です)
    http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f5720/
    神奈川県建築基準法取扱基準― 面積、高さ、階数等の算定方法
    (図解があるのでわかりやすいかも・・・)

    容積率計算の場合は、上記の延べ面積の1/5までの駐車場・駐輪場(車路を
    含む)の床面積を、引くことができます。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -