JW_CAD (MS-DOS版) 専用掲示板
(現在 過去ログ20 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■3460 / inTopicNo.1)  色々やってみましたが。
  
□投稿者/ 小次郎 1回-(2004/03/09(Tue) 17:08:23)

    記事内容:[|] 

    すみません。あちこちからメールをしています。
    パソコンのメモリを128+64から256+256に増やした所、JWCのショー
    トカット(HPよりインストール済み)を開くと一瞬黒くなり、メインメニューに戻
    り、その後ずーっと砂時計のままです。インストールをし直しましたが、変わりま
    せん。JWCを使用するにはどうしたら良いですか?CHK00.lstの添付をしたかったの
    で、パソコンのアイコンマークからもメールを送信しています。
    うまくそちらに届いていれば良いのですが。


引用返信/返信 [メール受信/ON] 削除キー/
■3462 / inTopicNo.2)  Re[1]: 色々やってみましたが。
□投稿者/ N.Misumi 521回-(2004/03/10(Wed) 01:39:56)
https://www.aa.alpha-net.ne.jp/nmisumi

    記事内容:[|] 

    届いていましたので一応返事は指定メールへ返信いたしました.

    ---

    JWCのシュートカットとありますが
    Win2000/XPは自分でC:\JWC\JW_CADV.EXEからショートカットを作成し
    ていますか ?
    プロパティの設定は大丈夫ですか ?

    CHK00.LSTを見る限り問題のありビデオチップは使用していないように
    見えますが何か周辺機器を増設しましたか ?

    パソコンのメモリを増設してもJW_CADには影響はないです.
    ただし 増設メモリがマザーボードとの相性問題で動作しないケースは
    あります.
    このマザーは 256+256MB(512MB) をサポートしていますか ?
    メモリは同じチップメーカのを使用していますか ?
    ( 100/133MHzを混在していませんか ? )

    CHK00.LSTをみると C000-D3FF までを何か周辺機器がリソースを使用し
    ています.

    PCの構成を教えてください.
    ( マザーボード名, ビデオカード名, そのほかの周辺機器など )

    C:\JWC\JW_CADV.EXE を直接起動しても同じですか ?

引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■3469 / inTopicNo.3)  Re[2]: 色々やってみましたが。
□投稿者/ 闇鍋家族 10回-(2004/03/10(Wed) 23:14:03)

    記事内容:[|] 

    有難う御座います。返事が遅れてすみません。増設してもらった方に連絡をして、
    メールを読んでもらい、PCの構成をお知らせしたいと思っています。
    C:¥JWC¥JW_CADV.EXEを直接起動させ、一応JWの画面は出まし
    たが、開いた画面は左側コマンド付近より紫色に変色していて、明らかにおかしい
    と思われます。
    明日にでも送信が出来ればよいのですが・・・。今の所は別のパソコンを借りて急
    場をしのいでいます。

引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■3503 / inTopicNo.4)  Re[2]: 色々やってみましたが。
□投稿者/ 小次郎 2回-(2004/03/16(Tue) 14:18:08)

    記事内容:[|] 

    返事が遅くなりました。すみません。
    結果は解決と言いたいですが、Misumiさんのおっしゃるマザーボードとの相性もあ
    るのでは?と言う所までで、ストップしています。
    メモリを増設して頂いた方に見てもらいました。XPの再インストールをしてもら
    い、メモリ増設オーバーという事が判りました。
    が、256+128に落としても、更に256+64としてもだめです。結局25
    6のみとなりました。
    今はJWも動いています。ただ、メインメニューのスタートボタンが隠れていま
    す。カーソルを動かして何とか現れた時にピックをする状態です。これで良いの
    か・・・。
    何か良いご指導下されば幸いです。

引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■3507 / inTopicNo.5)  Re[3]: 色々やってみましたが。
□投稿者/ N.Misumi 530回-(2004/03/17(Wed) 10:58:25)
https://www.aa.alpha-net.ne.jp/nmisumi

    記事内容:[|] 

    メモリの件は最大メモリの範囲で増設できない場合はメモリの組み合わせに原因
    がある場合があります.
    同じメーカのメモリ同士でないとだめな場合があります.
    SDRAMであれば大抵大丈夫なのですが....
    メモリスロットの場所も変えながら確認してください.

    >今はJWも動いています。ただ、メインメニューのスタートボタンが隠れてい
    >ます。カーソルを動かして何とか現れた時にピックをする状態です。これで良
    >いのか・・・。

    XPの場合ですが
    スタートボタンを右クリックしてプロパティを開いてタスクバータブをクリック
    して タスクバーを自動的に隠す のチェックが入っていたらはずしてください.
    するとタスクバーは隠れずに表示されるようになります.
    Win98の場合は設定--タスク・・・のところで同じ設定がありますのではずして
    ください.


引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■3519 / inTopicNo.6)  Re[4]: タスクバーOKです!
□投稿者/ 小次郎 3回-(2004/03/18(Thu) 12:06:46)

    記事内容:[|] 

    メモリの方はまだ確認がとれずにいます。
    しかし!タスクバー(そういう名だとさえ、知らなかった)はチェックをはずすと、
    バッチリでした。有難う御座います。引き続きメモリは確認してみます。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■3552 / inTopicNo.7)  Re[4]: 色々やってみましたが。
□投稿者/ 小次郎 4回-(2004/03/24(Wed) 09:08:51)

    記事内容:[|] 

    昨日SDRAMのメモリを持って来てくれました。が、やはり2個付けるとダメな
    様です。
    いっそ、512ひとつではどうかと用意してもらっています。
    JW・SHADE・PHOTOSHOP・頭脳RAPID等のソフトを入れていま
    すが、JWと相性の悪いソフト等もあるのでしょうか?

引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■3553 / inTopicNo.8)  マザーのBIOSアップデートは
□投稿者/ N.Misumi 545回-(2004/03/24(Wed) 11:09:15)
https://www.aa.alpha-net.ne.jp/nmisumi

    記事内容:[|] 

    他のソフトとの相性問題はの特に問題ありません.
    メモリは同じメーカの製品の組み合わせで挿入していますか ?
    メモリスロットの故障も考えられます.

    マザーボード名を教えてください.
    マザーのBIOSアップデートは確認しましたか ?

引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■3554 / inTopicNo.9)  Re[6]: マザーのBIOSアップデートは
□投稿者/ 小次郎 5回-(2004/03/24(Wed) 14:59:40)

    記事内容:[|] 

    マザーボードですが、すみませんBIOSTAR Extend our Wor
    ldと書いてある事ぐらいしか解りません。何か他にマザーボードが何か解る箇所
    が有るのでしょうか?
    CD・MOも後付けで入れて貰ったのですが。メモリのメーカーは同種の物を使用
    しています。



引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■3555 / inTopicNo.10)  マザーの型名を教えてください
□投稿者/ N.Misumi 546回-(2004/03/24(Wed) 15:14:50)
https://www.aa.alpha-net.ne.jp/nmisumi

    記事内容:[|] 

    BIOSTARの型名がありますのでそちらがわからないとBIOSなどの情報を調べる
    ことができません.
    マザーのマニュアルまたは箱の横などに型名は明記されています.

引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -