JWW専用掲示板
(現在 過去ログ164 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■34826 / inTopicNo.1)  レイヤー削除
  
□投稿者/ とも (1回)-(2007/06/07(Thu) 10:49:27)
    初心者です。
    どなたか教えて下さい。
    複数あるファイルの、特定のレイヤを削除したいのですが何か方法ありますでしょうか?
    よろしくお願いします。
引用返信/返信 [メール受信/ON] 削除キー/
■34827 / inTopicNo.2)  Re[1]: レイヤー削除
□投稿者/ akku-i (36回)-(2007/06/07(Thu) 15:00:56)
    ともさん、こんにちは。

    特定のレイヤの中に作図してあるデータのみを消去したい・・・ということでしょうか。
    であれば。。。

    1.[レイヤ]バーの目的のレイヤボタンを右クリックして書込レイヤにする。
    2.[レイヤ]バーの[All]をクリックして、書込レイヤ以外のレイヤを「非表示」または「表示のみ」の状態にする。
    3.[範囲]コマンド→コントロールバーの[全選択]→[消去]
    書込レイヤのみの図形が消去されます。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■34828 / inTopicNo.3)  Re[1]: レイヤー削除
□投稿者/ coolyoppe (932回)-(2007/06/07(Thu) 15:44:56)
    No34826に返信(ともさんの記事)
    > 初心者です。
    > どなたか教えて下さい。
    > 複数あるファイルの、特定のレイヤを削除したいのですが何か方法ありますでしょうか?
    > よろしくお願いします。

    こんにちは。

    複数ファイルの特定レイヤ(レイヤ番号が同じ)のデータを一括して
    消去したいということであれば、
    M.Hayashiさんの、レイヤ状態を変更する「glay_all」と、
    非表示レイヤ抹消する「cut_data」という、
    2つのツールを使用すれば可能です。
    http://f884leap.yh.land.to/
    「部品一覧」から。

    1.「glay_all」で複数ファイルの特定レイヤだけを非表示状態にし、
    2.「cut_data」で同じく複数ファイルの非表示レイヤのデータを削除する。
    という手順になります。
    (※説明ファイルにも記載されていますが、いきなりファイルを上書きせず
    別名で保存して確認してみると良いかと思います。)

引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■34829 / inTopicNo.4)  Re[1]: レイヤー削除
□投稿者/ kazu (1056回)-(2007/06/07(Thu) 16:38:48)
https://homepage2.nifty.com/christchurch/index.htm

    他の方法としましては、

    @ 消去したいレイヤを”書込みレイヤ”にする
    A 範囲コマンドを選択
    B コントロ−ルバ−の「全選択」
    C コントロ−ルバ−の「<属性選択>」
    D 「書込 【レイヤ】 のみ選択」にチェック
    E OK
    F 消去コマンド


引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■34830 / inTopicNo.5)  Re[2]: レイヤー削除
□投稿者/ akku-i (37回)-(2007/06/07(Thu) 16:56:33)
    coolyoppeさん、kazuさん、こんにちは。

    質問がcoolyoppeさんが答えている内容であれば、
    coolyoppeさんのレスを参考にしてください。

    kazuさんが答えた内容であれば。
    スミマセン・・・私の説明は言葉不足でしたね。補足します。
    私の説明方法で操作する場合は、[レイヤ]バーだけではなく[レイヤグループ]バーの方も
    書込レイヤグループ以外を「非表示」または「表示のみ」の状態にしておく必要があります。

    つまり「書込レイヤ」以外のレイヤは全て「非表示」または「表示のみ」の状態にします。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■34831 / inTopicNo.6)  Re[1]: レイヤー削除
□投稿者/ とも (2回)-(2007/06/07(Thu) 17:37:01)
    ありがとうございました。
    とても参考になりました。

    ファイルの数が結構多いので、外部変形でためしてみたいと思います。

    ・・・・・もう一つだけ、教えて下さい。これもファイルが沢山あるのですが、まとめて寸法の寸法図形を解除したいのです。こんなことが出来る外部変形があるのでしょうか?
    よろしくお願いします。

引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■34834 / inTopicNo.7)  Re[2]: 寸法属性解除
□投稿者/ Rito (2回)-(2007/06/07(Thu) 22:05:24)
https://www.eucalymint.com/jw_figures/
    2007/06/07(Thu) 22:06:08 編集(投稿者)

    ▼ともさん:こんばんは♪

    他の方から良い方法のご案内があると思いますが....
    それまでの場つなぎ "なんちゃって属性解除" ということで...^^ゞ

    《注意》以下の方法は寸法属性以外の属性も解除されてしまいます(曲線属性など)
        フォントやJWW特有の機能(ソリッド図形など)も消えてしまいます。
        一旦Dos版のデータになりますので寸法精度が落ちる場合があります
        (JWC2JWWで数値補正をしていますので水平垂直の単純な図形の長さは
        元の精度に戻りますが、斜め寸法などは身妙な誤差が生じます)


    以下【Jw_cad(JWW)】
    ----------------------------------------------------------------------
    [ファイル]→[ファイル操作]→[ファイル一括変換]→<ファイルの種類:jww>
    →【目的のjwwファイルを複数選択】<変換先:jwc>→[OK]→[OK]
    ----------------------------------------------------------------------

    古河さんのHP↓より【JWC2JWW】をDL
    http://jwx.hp.infoseek.co.jp/

    以下【JWC2JWW】にて作業
    ----------------------------------------------------------------------
    <数値補正する にチェック>→[ファイル]→[開く]
    →【上記で変換されたjwcファイルを複数選択】→[変換・保存]・・・※
    ※ 保存先フォルダを聞かれるので今までとは別のフォルダを選択する。
      同じフォルダだとオリジナルのデータに上書きされてしまいます。
      万が一のためにオリジナルデータは上書きしないで必ず残しておい
      てください。
    ----------------------------------------------------------------------
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -