JWW専用掲示板
(現在 過去ログ121 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

No25780 の記事


■25780 / )  Re[1]: 線長さ・円の半径・円周の測定
□投稿者/ 三五六 497回-(2005/04/24(Sun) 10:48:47)

    記事内容:[|] 

    No25777に返信(大中 義実さんの記事)
    こんにちは。
    
    >パソコン上にスケール当てて、凡そ其の径に
    
    画面上の要素を直接スケールで測って、寸法が合うように
    するには、JWWにはその機能が有りますが、幾つかのお膳立
    てが必要です。縮尺1/1はその一つです。
    
    ・縮尺設定が、1/1であること。
    ・「設定」「基本設定」「一般(1)」で「画面横寸法」を正しく
     設定する。
    ・画面表示倍率(右下に表示されています)を「1倍表示にする」
    
    スケールで測るなら、画面ではなく普通は、印刷した図面では
    ありませんか?
    
    >   3,14156×ての円周長さと、寸法とは違う様ですので。
    
    細かい話ですが、
    3,14156×ての
    3.1415926535897932384.......
          ^
    >   縮尺は1対1での時、実寸?図寸どっち?で、実寸で良いんでしょう?。
    
    縮尺1/1とは、実寸=図寸です。
    但し、
    画面表示=「画面解像度補正係数」×「画面表示倍率」×「図寸」
    ですから、画面上の表示は、通常は実寸とも図寸とも違う大きさで
    表示されています。
    
    >  ★直径と半径の出し方を、
    >  
    >   円コマンドを選択→円周上を左PM6時〔(全)属性取得 〕で
    >   上部の半径欄に円の半径が記載される。
    >   ※ 〔(全)属性取得〕は、常に円の半径を取得する。
    
    「常に」と強調したい意図が、よく判らないのですが、
    取得の対象が「円」「円弧」の場合は、半径が取得される様です。
    
    三五六
    

返信/引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/


Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -