JWW専用掲示板
(現在 過去ログ114 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

No24344 の記事


■24344 / )  Re[3]: 図形ファイル、建具平面の開き方?
□投稿者/ 350 353回-(2005/02/06(Sun) 19:35:59)

    記事内容:[|] 

    No24343に返信(大中 義実さんの記事)
    > ★MS-DOS時代のJWKフアイルでクリックで開くのと(要するに
    >  建築誌の付録等の古い物など)アプリで開くのとあり、・・・

    拡張子「jwk」ファイルは、JWC対応図形ファイルです。
    JWWを起動後に[その他][図形]よりフォルダを指定して
    「jwk▼」又は「jws▼」で「jwk」を選択して開いてください。

    (何回も読み直しましたが理解できないところがあります。)

    > ★jw_winでダウンロードした時、ツール作図の
    >  建具平面等は起動出来るのが本当ですわね。
    >  それが建具平面abcdがMe(c)WINDOWSに出る
    >  本来、JWWの中に出るのがほんとうでは?。
    >  解らないですかね。気のつく範囲でご教授を。

    ダウンロードしたとき・解凍インストールしたとき・起動したとき
    言葉(日本語)は正確に使ってください。
    (こちらも何回も読み直しましたが理解できません。)
    「設備の平面」「建具平面等は起動」?
    解凍時のホルダの件でしょうか。起動の件でしょうか。?

    「建具平面」はJWW起動後に、[作図][建具平面]より開くことが出来ます。

返信/引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/


Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -