JWW専用掲示板
(現在 過去ログ100 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■21400 / inTopicNo.1)  NO TITLE
  
□投稿者/ 正 1回-(2004/09/12(Sun) 17:57:46)

    記事内容:[|] 

    配管の複線は現在外部変形の複線作図を利用していますが
    線記号変形で伸縮つきで複線は可能でしょうか
    文字の場合は下線上線が自動作図可能なように
    贅沢な希望ですが
引用返信/返信 [メール受信/ON] 削除キー/
■21442 / inTopicNo.2)  複線継手
□投稿者/ 設備屋hama 1回-(2004/09/14(Tue) 19:03:54)

    記事内容:[|] 

    線記号変形で継手の複線は過去に捻じ込み、溶接、PIPE等作りました。
    PIPEと継手にレイヤーを分けて、PIPEの接続は包絡処理でおこなってました。
    書き込みレイヤー、線色、線種、文字の有無、文字の内容、
    文字種の指定は変数にして、書き換えるようにしてました。
    作成はエクセル(そのころは、それしか知らなかった。
    今考えると出来が悪い。)で作りました。
    下記にL50のDATAを貼り付けておきます。

    2 L50
    800
    110 01 -58 0 0 0
    202 20 0 0 0 -58
    01 01 -57 36.5 -57 -36.5 4 1 4
    02 02 -36.5 -57 36.5 -57 4 1 4
    01 01 -57 -36.5 -36.5 -36.5 4 1 4
    02 02 -36.5 -57 -36.5 -36.5 4 1 4
    02 12 -36.5 -36.5 0 90 4 1 4 E 73
    08 00 0 0 0 360 7 1 -11 E 5
    01 01 -36 0 0 0 30000 1 E
    02 01 0 -36 0 0 30000 1 E
    00 00 0 0 0 0 30000 1 E
    01 01 -57 36.5 -36.5 36.5 4 1 4
    02 02 36.5 -57 36.5 -36.5 4 1 4
    00 00 -15 0 4 0 10000 110 C "SGPL50 "$<極細ゴシック体>
    01 01 -81 30.25 -57 30.25 3 1 3
    01 01 -81 -30.25 -57 -30.25 3 1 3
    02 02 30.25 -81 30.25 -57 3 1 3
    02 02 -30.25 -81 -30.25 -57 3 1 3
    991 1
     さて、「線記号変形で伸縮つきで複線は可能でしょうか」について
    線記号変形では、難しいと思います。建具平面で配管と継手を組み合わせて
    つくり、配管位置をクリックで伸縮させるDATAを作っている人はいました。
    文字の位置指定は難しく、うまくいきませんでした。
    なお、線変形中の点は継手の差込代を示しています。
    不出来ですが、もし、作成のヒントになるような所がありましたら、
    参考にしてください。
    ダクトもサイズを指定し、エルボ・割り込みダクト、おまけで、風量からの
    サイズ決定と作りましたが、今は設備CADに変えて埃をかぶっています。
    でも、JWは汎用2次元CADとしてすばらしいと思いますので、
    この掲示板の書き込みを見ていろいろ勉強させてもらってます。

引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■21443 / inTopicNo.3)  Re[1]: 参考:外変なら
□投稿者/ siegel 628回-(2004/09/14(Tue) 19:20:48)
https://homepage2.nifty.com/siegel/

    記事内容:[|] 

    No21400に返信(正さんの記事)

    外部変形を紹介します。

    【名  称】 配管作図 for JWW
    【登録名 】 haikan.lzh
    【制作者名】 小嶋 雄二
    【動作環境】 ActiveRuby 1.6.5以降 / Jww 4.01b以降
    【動作確認】 Windows98SE + Jww4.01b + ActiveRuby 1.6.5
    【掲載月日】 04/04/24 (Sun)
    【展開方法】 lha x 配管作図.lzh
    【開発言語】 ActiveRuby 1.6.5
    http://forum.nifty.com/farchi/download/cad/jw/haikan.htm

    ご参考まで。

引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■21445 / inTopicNo.4)  Re[2]: 複線継手
□投稿者/ 正 2回-(2004/09/14(Tue) 19:56:16)

    記事内容:[|] 

    ご意見有難うございます
    参考に致します
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -