JWW専用掲示板
(現在 過去ログ100 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■21356 / inTopicNo.1)  自動車の軌跡
  
□投稿者/ RABBIT 1回-(2004/09/09(Thu) 15:49:47)

    記事内容:[|] 

     お世話になります。
     JWの図形データ若しくは外変などで自動車の軌跡を書く物などは
    無いでしょうか?

引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■21358 / inTopicNo.2)  Re[1]: 自動車の軌跡
□投稿者/ siegel 615回-(2004/09/09(Thu) 15:57:41)
https://homepage2.nifty.com/siegel/
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■21362 / inTopicNo.3)  ちなみに・・・
□投稿者/ masakichi 20回-(2004/09/09(Thu) 19:39:59)

    記事内容:[|] 

    ニフティの建築フォーラムCAD館データライブラリには、
    「トラックの軌跡作図要領」のデータがあり、素晴らしく
    感動ものなんだけど、転載不可なので、ニフティ会員で
    なければ入手出来ません。

    実は、1993年11月にアップされたデータを引張り出し、
    今日も敷地内搬入経路の検討を行っていました。

    下記は参考までにテキストファイルからの抜粋です。
    ※ 作者様、ゴメンなさい!

    >====================================================
    >【転載条件】 転載不可
    >【分 類】 フリーソフトウェア
    >-----------------------------------------------------
    >【概 要】
    > トラック、トレーラの軌跡図の作成方法について日本橋梁
    > 建設協会・鉄骨建設業協会より発行された輸送マニュアル
    > (陸上編)平成5年度版に詳しく記載されておりますので、
    > それをJW_CAD用のファイルにしてアップします。
    > 
    > 軌跡図の作成は車両寸法と最小回転半径さえわかれば、
    > CADを用いて面白いように描くことが出来ます。
    >
    > ぜひ、あなたも愛車を駐車場にいれる時のチェック、して
    > みませんか。でも後は腕しだい。(^^;)
    >
    > なお、他所への転載不可とします。必要な場合は下記協会へ
    > 相談して下さい。
    >
    >   鉄骨建設業協会  03-3535-5078
    >   日本橋梁建設協会 03-3561-5225
    >
    > 「輸送マニュアル(陸上編)」
    > 「輸送マニュアルハンドブック(陸上編)」は
    > 他にも参考になる資料でいっぱいです。(^^)
    > 宣伝になりますが、下記書店で販売しております。
    > 1,500円および300円(^^;)
    >
    >   書店名:うらが書店
    >   住 所:〒101 東京都千代田区神田神保町1-57-9
    >   電 話:TEL 03-3291-5773 FAX 03-3291-5780
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■21437 / inTopicNo.4)  Re[1]: 自動車の軌跡
□投稿者/ RABBIT 2回-(2004/09/14(Tue) 15:34:06)

    記事内容:[|] 

     参考になりました。
    siegel様masakichi様回答いただき有難うございました。
解決済み!
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -